TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025038701
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-03-19
出願番号2023145469
出願日2023-09-07
発明の名称電子部品パッケージ
出願人ローム株式会社
代理人弁理士法人深見特許事務所
主分類H10H 20/857 20250101AFI20250312BHJP()
要約【課題】静電気に帯電した際に電子部品が破壊されてしまうことを抑制可能な電子部品パッケージを提供するものである。
【解決手段】電子部品パッケージは、基板と、電子部品と、金属箔とを備えている。基板は、基材と、第1導体パターン、第2導体パターン、第3導体パターン及び第4導体パターンとを有している。基材は、第1主面と、第1主面の反対面である第2主面とを有している。第1導体パターン及び第2導体パターンは、第1方向において互いに離間するように第1主面上に配置されている。第3導体パターン及び第4導体パターンは、第1方向において互いに離間するように第2主面上に配置されている。第1導体パターン及び第2導体パターンは、それぞれ、第3導体パターン及び第4導体パターンに電気的に接続されている。電子部品は、第1導体パターンに電気的に接続されるように第1導体パターン上に配置されており、かつ第2導体パターンに電気的に接続されている。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
基板と、
電子部品と、
金属箔とを備え、
前記基板は、基材と、第1導体パターン、第2導体パターン、第3導体パターン及び第4導体パターンとを有し、
前記基材は、第1主面と、前記第1主面の反対面である第2主面とを有し、
前記第1導体パターン及び前記第2導体パターンは、第1方向において互いに離間するように前記第1主面上に配置されており、
前記第3導体パターン及び前記第4導体パターンは、前記第1方向において互いに離間するように前記第2主面上に配置されており、
前記第1導体パターン及び前記第2導体パターンは、それぞれ、前記第3導体パターン及び前記第4導体パターンに電気的に接続されており、
前記電子部品は、前記第1導体パターンに電気的に接続されるように前記第1導体パターン上に配置されており、かつ前記第2導体パターンに電気的に接続されており、
前記金属箔は、前記第3導体パターン上及び前記第4導体パターン上に跨がって配置されている、電子部品パッケージ。
続きを表示(約 370 文字)【請求項2】
前記金属箔の構成材料は、はんだ合金である、請求項1に記載の電子部品パッケージ。
【請求項3】
前記金属箔は、前記第1方向において、前記第3導体パターン上にある第1部分と、前記第4導体パターン上にある第2部分と、前記第1部分及び前記第2部分を接続している接続部とを有し、
前記第1方向に直交する第2方向において、前記接続部の幅は、前記第1部分の幅及び前記第2部分の幅よりも小さくなっている、請求項1に記載の電子部品パッケージ。
【請求項4】
前記電子部品は、LEDである、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の電子部品パッケージ。
【請求項5】
前記LEDは、シリコンよりも耐圧が低い材料で構成されている基板を有する、請求項4に記載の電子部品パッケージ。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、電子部品パッケージに関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
例えば特開2023-091924号公報(特許文献1)には、半導体装置が記載されている。特許文献1に記載の半導体装置は、基板と、半導体チップと、封止樹脂とを有している。基板は、基材と、第1導体パターン、第2導体パターン、第3導体パターン及び第4導体パターンとを有している。基材は、第1主面と、第2主面とを有している。第1主面及び第2主面は、基材の厚さ方向における両端面をなしている。第1導体パターン及び第2導体パターンは、第1主面上に配置されている。第1導体パターン及び第2導体パターンは、基材の長手方向において離間している。第3導体パターン及び第4導体パターンは、第2主面上に配置されている。第3導体パターン及び第4導体パターンは、基材の長手方向において離間している。第3導体パターン及び第4導体パターンは、それぞれ、第1導体パターン及び第2導体パターンに電気的に接続されている。
【0003】
半導体チップは、例えばLED(Light Emitting Diode)である。半導体チップは、第1導体パターン上に配置されている。半導体チップは、例えばボンディングワイヤにより、第1導体パターン及び第2導体パターンに電気的に接続されている。封止樹脂は、例えば透明樹脂である。封止樹脂は、半導体チップを覆うように基板上に配置されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2023-091924号公報 [概要] 特許文献1に記載の半導体装置では、静電気により第3導体パターンと第4導体パターンとの間に電位差が発生することがあり、当該電位差により半導体チップが破壊されてしまうことがある。
【0005】
本開示の電子部品パッケージは、基板と、電子部品と、金属箔とを備える。基板は、基材と、第1導体パターン、第2導体パターン、第3導体パターン及び第4導体パターンとを有している。基材は、第1主面と、第1主面の反対面である第2主面とを有している。第1導体パターン及び第2導体パターンは、第1方向において互いに離間するように第1主面上に配置されている。第3導体パターン及び第4導体パターンは、第1方向において互いに離間するように第2主面上に配置されている。第1導体パターン及び第2導体パターンは、それぞれ、第3導体パターン及び第4導体パターンに電気的に接続されている。電子部品は、第1導体パターンに電気的に接続されるように第1導体パターン上に配置されており、かつ第2導体パターンに電気的に接続されている。金属箔は、第3導体パターン上及び第4導体パターン上に跨がって配置されている。
【図面の簡単な説明】
【0006】
電子部品パッケージ100の平面図である。
図1中のII-IIにおける断面図である。
電子部品パッケージ100の底面図である。
電子部品パッケージ100の製造工程図である。
電子部品パッケージ100の実装方法を説明する第1断面図である。
電子部品パッケージ100の実装方法を示す第2断面図である。
電子部品パッケージ100Aの底面図である。
【0007】
[詳細な説明]
本開示の実施形態の詳細を、図面を参照しながら説明する。以下の図面では、同一又は相当する部分に同一の参照符号を付し、重複する説明は繰り返さないものとする。
【0008】
(第1実施形態)
第1実施形態に係る電子部品パッケージを説明する。第1実施形態に係る電子部品パッケージを、電子部品パッケージ100とする。
【0009】
<電子部品パッケージ100の構成>
図1は、電子部品パッケージ100の平面図である。図2は、図1中のII-IIにおける断面図である。図3は、電子部品パッケージ100の底面図である。図1から図3に示されているように、電子部品パッケージ100は、基板10と、電子部品20と、封止樹脂30と、金属箔40とを有している。
【0010】
基板10は、基材11と、導体パターン12と、導体パターン13と、導体パターン14と、導体パターン15と、導体パターン16と、導体パターン17とを有している。平面視において、例えば基材11の長手方向に沿う方向を、第1方向DR1とする。平面視において、第1方向DR1に直交する方向を、第2方向DR2とする。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

ローム株式会社
半導体装置
1日前
ローム株式会社
半導体発光装置
今日
ローム株式会社
半導体発光装置
今日
ローム株式会社
半導体発光装置
今日
ローム株式会社
半導体集積回路
2日前
ローム株式会社
レギュレータ回路
1日前
ローム株式会社
半導体装置、電子機器、車両
1日前
ローム株式会社
半導体装置、電源装置、および車両
今日
ローム株式会社
送信回路、電子制御ユニット、及び車両
今日
ローム株式会社
送信回路、電子制御ユニット、及び車両
今日
ローム株式会社
信号処理装置、超音波センサ、および車両
2日前
ローム株式会社
制御装置、コントローラおよび電子制御装置
2日前
ローム株式会社
半導体発光装置および半導体発光装置の製造方法
今日
ローム株式会社
半導体記憶装置及び半導体記憶装置のデータ書込み方法
1日前
ローム株式会社
ゲートドライバ回路、それを用いたモータ駆動装置、電子機器
今日
ローム株式会社
ゲートドライバ回路、それを用いたモータ駆動装置、電子機器
今日
東レ株式会社
有機EL表示装置
22日前
ホシデン株式会社
検知センサ
16日前
富士電機株式会社
半導体装置
10日前
株式会社東芝
受光装置
2日前
株式会社東芝
計算装置
23日前
株式会社東芝
計算装置
23日前
株式会社東芝
半導体装置
7日前
株式会社半導体エネルギー研究所
表示装置
28日前
株式会社東芝
半導体装置
3日前
株式会社東芝
半導体装置
7日前
株式会社東芝
半導体装置
7日前
日亜化学工業株式会社
発光装置
22日前
TDK株式会社
電子部品
10日前
株式会社半導体エネルギー研究所
半導体装置
21日前
日亜化学工業株式会社
発光装置
今日
株式会社半導体エネルギー研究所
発光デバイス
14日前
キヤノン株式会社
受信装置
14日前
ローム株式会社
窒化物半導体装置
28日前
住友電気工業株式会社
半導体装置
21日前
ローム株式会社
窒化物半導体装置
28日前
続きを見る