TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024177517
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-12-19
出願番号
2024176637,2024110414
出願日
2024-10-08,2019-02-04
発明の名称
情報処理システム,制御プログラム及び情報処理装置
出願人
株式会社MIXI
代理人
主分類
H04L
51/52 20220101AFI20241212BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】視聴対象の表示画面に視聴者の反応を表示させる仕組みにおいて、煩わしさを抑制しつつ娯楽性を向上させる。
【解決手段】本発明の一形態である情報処理システム(例えば、グループ5)は、第1の情報処理装置(例えば、携帯端末3)において視聴対象が表示される基本領域と少なくとも部分的に重畳する第1範囲に、前記第1の情報処理装置において前記視聴対象を視聴中の第1ユーザによる第1操作に基づく第1要素を表示させる第1制御手段(例えば、画像表示制御部70)と、前記基本領域と重畳しない第2範囲に、第2の情報処理装置(例えば、携帯端末3)において前記視聴対象を視聴中の第2ユーザによる第2操作に基づく第2要素を表示させる第2制御手段(例えば、画像表示制御部70)と、を備える。
【選択図】図8
特許請求の範囲
【請求項1】
第1の情報処理装置において視聴対象が表示される基本領域と少なくとも部分的に重畳する第1範囲に、前記第1の情報処理装置において前記視聴対象を視聴中の第1ユーザによる第1操作に基づく第1要素を表示させる第1制御手段と、
前記基本領域と重畳しない第2範囲に、第2の情報処理装置において前記視聴対象を視聴中の第2ユーザによる第2操作に基づく第2要素を表示させる第2制御手段と、
を備える情報処理システム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理システム,制御プログラム及び情報処理装置に関するものである。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
配信中の動画コンテンツの視聴者に、その動画コンテンツの内容を話題とするグループチャットを行わせる仕組みが知られている。例えば、特許文献1には、グループチャットに参加するユーザにそれぞれ対応するアバタが動画コンテンツの周囲に配置されるチャット画面に、ユーザが選択したボタンに応じて動画コンテンツの内容に関する定型メッセージを表示させるクライアント機器が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
国際公開第2017/026170号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に記載のクライアント機器は、ユーザを表すアバタの傍らに、ユーザが選択した定型メッセージを吹き出し表示する。これにより、ユーザは動画コンテンツを視聴している他のユーザの反応を確認できるものの、ユーザが選択した定型メッセージを吹き出し表示するだけでは、娯楽性に乏しい。
【0005】
また、特許文献1には、複数のユーザによる定型メッセージの選択頻度に応じた大きさで吹き出しを表示することが開示されている。しかしながら、他のユーザの定型メッセージが大きく表示されると、動画コンテンツを視聴しているユーザがこれを煩わしく感じる可能性がある。
【0006】
本発明が解決しようとする課題は、視聴対象の表示画面に視聴者の反応を表示させる仕組みにおいて、煩わしさを抑制しつつ娯楽性を向上させることである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するため本発明は、視聴対象が表示される画面において、本人の操作に基づく第1要素を当該視聴対象に重畳可能とする一方で、他人の操作に基づく第2要素を当該視聴対象に重畳不可とする。
【0008】
本発明の一形態である情報処理システムは、第1の情報処理装置において視聴対象が表示される基本領域と少なくとも部分的に重畳する第1範囲に、前記第1の情報処理装置において前記視聴対象を視聴中の第1ユーザによる第1操作に基づく第1要素を表示させる第1制御手段と、前記基本領域と重畳しない第2範囲に、第2の情報処理装置において前記視聴対象を視聴中の第2ユーザによる第2操作に基づく第2要素を表示させる第2制御手段と、を備える。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、視聴対象の表示画面に視聴者の反応を表示させる仕組みにおいて、煩わしさを抑制しつつ娯楽性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
動画配信システムの構成図である。(実施例)
サーバの電気的構成を示すブロック図である。(実施例)
携帯端末の電気的構成を示すブロック図である。(実施例)
携帯端末の画面の表示態様を示す図である。(実施例)
オノマトペ画像を表示している画面を示す図である。(実施例)
第2画像を表示している画面を示す図である。(実施例)
サーバの動画配信に関する機能ブロック図である。(実施例)
携帯端末のオノマトペ表示に関する機能ブロック図である。(実施例)
携帯端末で実行されるオノマトペ表示処理の流れを示すフローチャートであ る。(実施例)
サーバで実行されるオノマトペ表示処理の流れを示すフローチャートであ る。(実施例)
画面の構成を示す模式図である。(他の実施形態)
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
16日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報処理システム
3日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び情報処理システム
1か月前
株式会社MIXI
ゲーム管理システム
3日前
株式会社MIXI
情報処理装置及びプログラム
1か月前
株式会社MIXI
サーバ装置、及びプログラム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、及びプログラム
10日前
株式会社MIXI
情報処理装置、及びプログラム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
1か月前
株式会社MIXI
ゲーム装置、ゲーム処理方法及びプログラム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
10日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
10日前
株式会社MIXI
情報処理装置、プログラム、及び情報処理方法
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
20日前
株式会社MIXI
情報処理装置、制御プログラム、及び制御方法
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法、および、プログラム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、ゲームプログラム及びゲーム処理方法
1か月前
株式会社MIXI
情報処理システム,情報処理装置及び制御プログラム
10日前
株式会社MIXI
情報処理装置、特典提供プログラム、及び特典提供方法
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、動画配信方法、及び動画配信プログラム
20日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理プログラム、及び情報処理方法
1か月前
株式会社MIXI
頭部装着ディスプレイ装置、認証方法、及び認証プログラム
1か月前
株式会社MIXI
情報処理装置、移動経路選択方法及び移動経路選択プログラム
3日前
株式会社MIXI
サーバ装置、サーバ装置用プログラム及び端末装置用プログラム
1か月前
株式会社MIXI
サーバ装置、サーバ装置用プログラム及び端末装置用プログラム
1か月前
株式会社MIXI
サーバ装置、サーバ装置用プログラム及び端末装置用プログラム
1か月前
株式会社MIXI
サーバ装置、サーバ装置用プログラム及び端末装置用プログラム
1か月前
個人
環境音制御方法
2か月前
日本精機株式会社
表示装置
2か月前
日本無線株式会社
秘匿通信
2か月前
個人
押しボタン式側圧調整器
2か月前
個人
ヘッドホンカバー
1か月前
BoCo株式会社
聴音装置
1か月前
続きを見る
他の特許を見る