TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025017993
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-02-06
出願番号
2023121352
出願日
2023-07-26
発明の名称
情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報処理システム
出願人
株式会社MIXI
代理人
弁理士法人NIP&SBPJ国際特許事務所
主分類
A63F
13/69 20140101AFI20250130BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約
【課題】ユーザが所有する、ゲーム媒体の強化に使用可能な素材の配分を調整可能な技術を提供する。
【解決手段】情報処理装置は、第1属性に対応付けられるゲーム媒体の強化に使用可能な第1素材の、ユーザによる所有数が所定値に達した状態で、前記ユーザに付与される新たな第1素材を、前記第1属性とは異なる第2属性に対応付けられるゲーム媒体の強化に使用可能な第2素材に変換する、制御部を備える。
【選択図】図5
特許請求の範囲
【請求項1】
第1属性に対応付けられるゲーム媒体の強化に使用可能な第1素材の、ユーザによる所有数が所定値に達した状態で、前記ユーザに付与される新たな第1素材を、前記第1属性とは異なる第2属性に対応付けられるゲーム媒体の強化に使用可能な第2素材に変換する、制御部を備える、情報処理装置。
続きを表示(約 1,300 文字)
【請求項2】
前記所定値は、前記ユーザに対して定められた、前記第1素材を所有可能な上限値であり、
前記制御部は、前記新たな第1素材を前記ユーザに付与することにより前記ユーザによる前記第1素材の所有数が前記上限値を超える場合、前記上限値を超える前記新たな第1素材を前記第2素材に変換する、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記第1素材は、前記第1属性に対応付けられるゲーム媒体の強化に使用可能であり、前記第1属性に対応付けられないゲーム媒体の強化には使用可能でない素材であり、
前記第2素材は、前記第1属性に対応付けられるゲーム媒体及び前記第2属性に対応付けられるゲーム媒体のいずれの強化にも使用可能な素材である、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記制御部は、
前記第1素材を第1数量消費することを条件として、前記第1属性に対応付けられるゲーム媒体に対して所定の強化を実行し、
前記第2素材を、前記第1数量よりも多い第2数量消費することを条件として、前記第1属性に対応付けられるゲーム媒体に対して前記所定の強化を実行する、
請求項3に記載の情報処理装置。
【請求項5】
前記第2素材は、複数種類存在し、
前記制御部は、前記新たな第1素材を、前記複数種類の前記第2素材のうち、前記ユーザによる前記複数種類の前記第2素材のそれぞれの所有状況に基づいて決定される1つの種類の前記第2素材に変換する、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項6】
前記1つの種類の前記第2素材は、前記複数種類の前記第2素材のうち、前記ユーザによる所有数が、前記ユーザによる前記第1素材の所有数と所定関係にある前記第2素材である、請求項5に記載の情報処理装置。
【請求項7】
前記制御部は、前記ユーザによる前記複数種類の前記第2素材のそれぞれの所有数と、前記複数種類の前記第2素材のそれぞれが前記1つの種類の前記第2素材として決定されるために必要となる所有数と、の差分に関する情報を表示させる、請求項6に記載の情報処理装置。
【請求項8】
前記第2素材は、複数種類存在し、
前記制御部は、前記新たな第1素材を、前記複数種類の前記第2素材のうち、前記ユーザによる前記ゲーム媒体の強化に関する履歴情報に基づいて抽出される特定のゲーム媒体の強化に使用可能な1つの種類の前記第2素材に変換する、請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項9】
前記制御部は、前記新たな第1素材を変換する前に、前記1つの種類の前記第2素材を、他の前記第2素材と識別可能に表示させる、請求項5又は8に記載の情報処理装置。
【請求項10】
前記制御部は、前記ユーザの操作入力に基づき、前記ユーザが所有する所定のゲーム価値の消費を条件として、前記新たな第1素材を変換させる先について、前記1つの種類の前記第2素材から他の種類の前記第2素材への変更を受け付ける、請求項5又は8に記載の情報処理装置。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報処理システムに関する。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、ユーザに付与されるべきゲーム媒体に対し、特定の処理を実行するシステムが知られている。例えば特許文献1には、ゲーム媒体の所有数が所定数に達している場合、ユーザに付与されるべきゲーム媒体について、売却又は合成を行うシステムが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2013-202405号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来のシステムでは、ゲーム媒体の所有数が所定数に達している場合において、ユーザに付与されるべきゲーム媒体の活用手段が限定的であった。
【0005】
本発明は、ユーザが所有する、ゲーム媒体の強化に使用可能な素材の配分を調整可能な技術を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一形態に係る情報処理装置は、第1属性に対応付けられるゲーム媒体の強化に使用可能な第1素材の、ユーザによる所有数が所定値に達した状態で、前記ユーザに付与される新たな第1素材を、前記第1属性とは異なる第2属性に対応付けられるゲーム媒体の強化に使用可能な第2素材に変換する、制御部を備える。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、ユーザが所有する、ゲーム媒体の強化に使用可能な素材の配分を調整可能である。
【図面の簡単な説明】
【0008】
一実施形態に係る情報処理システムのシステム構成の一例を示す図である。
サーバのハードウェア構成例を示す図である。
端末装置のハードウェア構成例を示す図である。
サーバの機能ブロック構成例を示す図である。
ユーザ管理テーブルの一例を示す図である。
所有ゲーム媒体管理テーブルの一例を示す図である。
所有素材管理テーブルの一例を示す図である。
サーバの制御部が実行する素材の付与処理の一例を示すフローチャートである。
サーバの制御部が実行するゲーム媒体の強化処理の一例を示すフローチャートである。
素材選択画面の一例を示す図である。
確認画面の一例を示す図である。
素材所有状況の表示画面の一例を示す図である。
サーバの制御部が実行する素材の付与処理の他の一例を示すフローチャートである。
素材を手動変換する場合に端末装置に表示される表示画面の一例である。
ログインにより素材が付与される場合に端末装置に表示される表示画面の一例である。
素材付与時に表示される警告画面の一例である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、実施形態について、図面を参照しながら説明する。図面において、同一又は同等の構成要素には同一の符号を付し、同一又は同等の構成要素に関する説明が重複する場合は適宜省略する。なお、以下に説明する実施形態は、特許請求の範囲に記載された内容を限定するものではない。また、実施形態で説明される構成の全てが、必ずしも本開示の必須構成要件であるとは限らない。本開示で説明する機能を発揮する限りにおいて、実施形態で説明される構成は、適宜省略されてもよい。
【0010】
<システム構成例>
図1は、一実施形態に係る情報処理システム1のシステム構成の一例を示す図である。図1に示す情報処理システム1は、サーバ10と、複数の端末装置20と、を備える。図1では、複数の端末装置20として、第1端末装置20aと、第2端末装置20bと、第3端末装置20cと、が図示されている。しかしながら、情報処理システム1が備える端末装置20の台数は、3台に限られない。情報処理システム1は、1以上の任意の台数の端末装置20を備えていてよい。本明細書において、第1端末装置20aと、第2端末装置20bと、第3端末装置20cと、を区別しない場合には、これらをまとめて、単に「端末装置20」と記載する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
16日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報処理システム
3日前
株式会社MIXI
ゲーム管理システム
3日前
株式会社MIXI
情報処理装置、及びプログラム
10日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
10日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
10日前
株式会社MIXI
情報処理システム,情報処理装置及び制御プログラム
10日前
株式会社MIXI
情報処理装置、移動経路選択方法及び移動経路選択プログラム
3日前
個人
フィギュア
20日前
個人
盤上遊戯具
16日前
個人
玩具
10日前
個人
球技用ベース
2か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
続きを見る
他の特許を見る