TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024176882
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-12-19
出願番号
2023095731
出願日
2023-06-09
発明の名称
満充電容量推定方法及び満充電容量推定装置
出願人
株式会社豊田自動織機
代理人
インフォート弁理士法人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
G01R
31/387 20190101AFI20241212BHJP(測定;試験)
要約
【課題】二次電池の満充電容量の推定精度を向上させる。
【解決手段】満充電容量推定処理の実施時、充電終了時の二次電池Bの上側充電率SUから、充電開始時の二次電池Bの電圧と頻度との対応関係を示す頻度分布FDに基づく下側充電率SLを減算した結果を、充電終了時の二次電池Bの充電率と充電開始時の二次電池Bの充電率との充電率差ΔSOCとして取得し、充電開始時から充電終了時までの間に二次電池Bに流れる電流の積算値Iを充電率差ΔSOCで除算した値に100を乗算した結果を、二次電池Bの満充電容量として推定する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
二次電池の満充電容量を推定する満充電容量推定装置により実施される満充電容量推定方法であって、
前記満充電容量推定装置は、満充電容量推定処理の実施時、充電終了時の前記二次電池の上側充電率から、充電開始時の前記二次電池の電圧と頻度との対応関係を示す情報に基づく下側充電率を減算した結果を、充電終了時の前記二次電池の充電率と充電開始時の前記二次電池の充電率との充電率差として取得し、充電開始時から充電終了時までの間に前記二次電池に流れる電流の積算値を前記充電率差で除算した値に100を乗算した結果を、前記二次電池の満充電容量として推定する
満充電容量推定方法。
続きを表示(約 1,300 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の満充電容量推定方法であって、
前記下側充電率は、前記二次電池の電圧と頻度との対応関係を示す頻度分布に基づき、
前記満充電容量推定装置は、前記二次電池が充電される度に充電開始時の前記二次電池の電圧により前記頻度分布を更新する
満充電容量推定方法。
【請求項3】
請求項1に記載の満充電容量推定方法であって、
前記満充電容量推定装置は、一次元カルマンフィルタを用いて、推定した前記満充電容量を補正する
満充電容量推定方法。
【請求項4】
請求項1に記載の満充電容量推定方法であって、
前記二次電池は、単位充電率あたりの開回路電圧の変化量が所定値以下であるプラトー領域を有するリチウムイオン電池である
満充電容量推定方法。
【請求項5】
請求項4に記載の満充電容量推定方法であって、
前記単位充電率は10[%]であり、
前記所定値は10[mV]である
満充電容量推定方法。
【請求項6】
請求項1に記載の満充電容量推定方法であって、
前記二次電池は、正極材料としてリン酸鉄リチウムが使用されるリチウムイオン電池である
満充電容量推定方法。
【請求項7】
請求項1に記載の満充電容量推定方法であって、
前記満充電容量推定装置は、充電開始時の前記二次電池の電圧が下側判定閾値電圧以下である場合で、かつ、充電終了時の前記二次電池の電圧が上側判定閾値電圧以上である場合、または、前記二次電池が満充電状態になったと判断した場合、満充電容量推定条件が満たされたと判断し、前記満充電容量推定処理を実施する
満充電容量推定方法。
【請求項8】
請求項1に記載の満充電容量推定方法であって、
前記満充電容量推定装置は、前記頻度分布の最頻値と、過放電警告電圧との第1電圧差が第1閾値以下である場合、前記最頻値に対応する充電率を前記下側充電率とする
満充電容量推定方法。
【請求項9】
請求項7に記載の満充電容量推定方法であって、
前記満充電容量推定装置は、前記頻度分布の最頻値と、前記頻度分布の最小電圧から最大電圧までの間の中間電圧との第2電圧差が第2閾値以下である場合、前記下側判定閾値電圧に対応する充電率を前記下側充電率とする
満充電容量推定方法。
【請求項10】
充電終了時の前記二次電池の上側充電率から、充電開始時の前記二次電池の電圧と頻度との対応関係を示す頻度分布に基づく下側充電率を減算した結果を、充電終了時の前記二次電池の充電率と充電開始時の前記二次電池の充電率との充電率差として取得する取得部と、
充電開始時から充電終了時までの間に前記二次電池に流れる電流の積算値を前記充電率差で除算した値に100を乗算した結果を、前記二次電池の満充電容量として推定する推定部と、
を備える満充電容量推定装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、二次電池の満充電容量を推定するための満充電容量推定方法に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
満充電容量推定方法として、充電開始時から充電終了時までの間に二次電池に流れる電流の積算値を、充電終了時の二次電池の開回路電圧に対応する充電率と充電開始時の二次電池の開回路電圧に対応する充電率との差で除算した値に100を乗算した結果を、二次電池の満充電容量とする、いわゆる、電流積算法により二次電池の満充電容量を推定するものがある。この電流積算法は、二次電池の容量の増加分や二次電池の充電率の増加分を直接的に求めて満充電容量を推定するものであり、二次電池の劣化の進行度合いや温度変化に追従して満充電容量を推定することができるため、二次電池の劣化特性や温度特性を考慮せずに満充電容量を推定することができるというメリットを有する。関連する技術として、特許文献1がある。
【0003】
ところで、充電終了時の二次電池の開回路電圧に対応する充電率や充電開始時の二次電池の開回路電圧に対応する充電率を推定する場合、通常、二次電池の充電率と二次電池の開回路電圧との対応関係を示すSOC-OCV特性が用いられる。
【0004】
そのため、単位充電率あたりの開回路電圧の変化量が比較的大きい変化領域を多く有する二次電池、例えば、正極材料として三元系(NMC)が使用されるリチウムイオン電池の満充電容量をSOC-OCV特性を用いて推定する場合では、開回路電圧に含まれる誤差の影響をあまり受けずに充電率を推定することができるため、満充電容量を精度よく推定することができる。
【0005】
一方、単位充電率あたりの開回路電圧の変化量が比較的小さいプラトー領域を多く有する二次電池、例えば、正極材料としてリン酸鉄リチウム(LFP(LiFePO4))が使用されるリチウムイオン電池の満充電容量をSOC-OCV特性を用いて推定する場合では、開回路電圧に含まれる誤差の影響を受けて充電率の推定精度が低下するおそれがあるため、満充電容量の推定精度が低下するおそれがある。
【0006】
そこで、他の満充電容量推定方法として、二次電池の電圧と二次電池の残容量の電圧微分との対応関係を示すdQ/dV曲線や二次電池の内部抵抗を用いて二次電池の満充電容量を推定するものがある。
【0007】
しかしながら、dQ/dV曲線や二次電池の内部抵抗は、二次電池の劣化の進行度合いや二次電池の温度変化に応じて変動するため、二次電池の劣化特性や温度特性を考慮してdQ/dV曲線や内部抵抗を逐次更新または補正する必要がある。
【0008】
そのため、上記他の満充電容量推定方法では、二次電池の劣化特性や温度特性を示す情報を予め取得しておく必要があるという懸念や予め取得しておいた劣化特性情報に示される劣化の進行度合いが実際の劣化の進行度合いと異なる場合または予め取得しておいた温度特性情報に示される温度変化が実際の温度変化と異なる場合に満充電容量の推定精度が低下するおそれがあるという懸念がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0009】
特開2008-241358号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
本発明の一側面に係る目的は、二次電池の満充電容量の推定精度を向上させることが可能な満充電容量推定方法及び満充電容量推定装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社豊田自動織機
制御装置
今日
株式会社豊田自動織機
産業車両
今日
株式会社豊田自動織機
蓄電装置
今日
株式会社豊田自動織機
ステータ
今日
株式会社豊田自動織機
燃料電池システム
1日前
株式会社豊田自動織機
燃料電池モジュール
2日前
株式会社豊田自動織機
燃料電池式産業車両
今日
株式会社豊田自動織機
精紡機の繊維束集束装置
1日前
株式会社豊田自動織機
精紡機の粗糸供給停止装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
電池
今日
トヨタ自動車株式会社
電池
今日
株式会社豊田自動織機
エアジェット織機における情報表示装置
2日前
株式会社豊田自動織機
満充電容量推定方法及び満充電容量推定装置
今日
株式会社豊田自動織機
フォークリフト、及びフォークリフトの制御方法
今日
トヨタ自動車株式会社
蓄電モジュールの製造方法
今日
株式会社豊田中央研究所
ハイブリッド車両の制御装置
今日
トヨタ自動車株式会社
車両のインストルメントパネル
今日
株式会社豊田自動織機
燃料電池モジュール、及び燃料電池モジュールを搭載したフォークリフト
2日前
個人
積算巻尺
15日前
個人
地震予測システム
23日前
個人
水準器
今日
丸一株式会社
試験用継手
13日前
日本精機株式会社
検出装置
28日前
個人
電波反射強度向上方法
14日前
大和製衡株式会社
組合せ秤
14日前
三菱電機株式会社
レーダ装置
20日前
アズビル株式会社
圧力センサ
13日前
トヨタ自動車株式会社
評価装置
20日前
キヤノン電子株式会社
サーボ加速度計
21日前
株式会社東芝
センサ
今日
キヤノン電子株式会社
サーボ加速度計
21日前
大成建設株式会社
風力測定装置
28日前
株式会社東芝
センサ
7日前
キヤノン電子株式会社
サーボ加速度計
7日前
キヤノン電子株式会社
サーボ加速度計
7日前
株式会社島津製作所
液体注入装置
7日前
続きを見る
他の特許を見る