TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024172318
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-12-12
出願番号2023089955
出願日2023-05-31
発明の名称位置検出用磁石および位置検出装置
出願人キヤノン株式会社
代理人個人
主分類G01D 5/12 20060101AFI20241205BHJP(測定;試験)
要約【課題】簡易な且つ小型な構成で位置検出のリニアリティを改善させることができる位置検出用磁石および位置検出装置を提供する。
【解決手段】
二極に着磁された位置検出用磁石1であって、位置検出用磁石1の着磁方向Aに平行な面のうちの一つの面C1に凸部C11~C13が一列に配列され、凸部C11~C13は、位置検出用磁石1と同一部材で同じ向きに着磁され、凸部C11~C13の配列の方向と着磁方向Aのなす角が直交しない。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
二極に着磁された位置検出用磁石であって、
前記位置検出用磁石の着磁方向に平行な面のうちの一つの面に少なくとも3つ以上の凸部が一列に配列され、
前記3つ以上の凸部は、前記位置検出用磁石と同一部材で同じ向きに着磁され、
前記3つ以上の凸部の配列方向と前記着磁方向のなす角が直交しないことを特徴とする位置検出用磁石。
続きを表示(約 710 文字)【請求項2】
前記少なくとも3つ以上の凸部のうちの1つは、前記一つの面の前記配列方向の中央に位置することを特徴とする請求項1に記載の位置検出用磁石。
【請求項3】
前記少なくとも3つ以上の凸部のうちの両端の2つは、前記一つの面の端部に位置することを特徴とする請求項1に記載の位置検出用磁石。
【請求項4】
前記少なくとも3つ以上の凸部のうちの両端の2つは、その磁石端部側が前記一つの面の端部より中央に位置していることを特徴とする請求項1に記載の位置検出用磁石。
【請求項5】
前記少なくとも3つ以上の凸部の配列方向の間隔が、前記位置検出用磁石の中央部から外側に向かって変化することを特徴とする請求項1に記載の位置検出用磁石。
【請求項6】
前記少なくとも3つ以上の凸部の配列方向の幅が、前記位置検出用磁石の中央部から外側に向かって変化することを特徴とする請求項1に記載の位置検出用磁石。
【請求項7】
前記少なくとも3つ以上の凸部の高さは、前記位置検出用磁石の中央部から外側に向かって変化することを特徴とする請求項1に記載の位置検出用磁石。
【請求項8】
前記中央に位置する凸部が曲面形状を有することを特徴とする請求項2に記載の位置検出用磁石。
【請求項9】
前記中央に位置する凸部が傾斜面を有することを特徴とする請求項2に記載の位置検出用磁石。
【請求項10】
前記中央に位置する凸部が階段形状を有することを特徴とする請求項2に記載の位置検出用磁石。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、位置検出用磁石および位置検出装置に関し、特に高精度な位置決めに用いられる位置検出用磁石および位置検出装置に関する。
続きを表示(約 1,000 文字)【背景技術】
【0002】
従来、高精度な位置決めの必要性から磁石と磁気センサを用いて位置を検出する位置検出装置が開示されている。
【0003】
例えば、特許文献1では、磁石に接合されたヨークと磁気センサを用いた位置検出装置が開示されている。また特許文献2では、磁気センサと対向する面に所定の形状を有する位置検出用磁石が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
実用新案登録第3191530号公報
特許第6476700号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、特許文献1に開示された従来技術では、位置検出のリニアリティを得るためにヨークが用いられており、磁気センサと磁石以外の構成部品が位置検出装置に必要であるため、装置全体が複雑化且つ大型化するという課題があった。
【0006】
また、特許文献2に開示された従来技術では、位置検出のリニアリティが磁石端部近傍までは得られないという課題があった。
【0007】
そこで、本発明の目的は、簡易な且つ小型な構成で位置検出のリニアリティを改善させることができる位置検出用磁石および位置検出装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記課題を解決するため、本発明の請求項1に係る位置検出用磁石は、二極に着磁された位置検出用磁石であって、前記位置検出用磁石の着磁方向に平行な面のうちの一つの面に少なくとも3つ以上の凸部が一列に配列され、前記3つ以上の凸部は、前記位置検出用磁石と同一部材で同じ向きに着磁され、前記3つ以上の凸部の配列方向と前記着磁方向のなす角が直交しないことを特徴とする。
【0009】
上記課題を解決するため、本発明の請求項14に係る位置検出装置は、前記位置検出用磁石と、前記位置検出用磁石の前記凸部を有する面に対向した平行な面を垂直に貫く方向の磁束密度を検出可能であって、前記位置検出用磁石の前記凸部を有する面に対向した平行な面内において、前記位置検出用磁石と相対移動可能であることを特徴とする磁気センサとを有することを特徴とする。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、簡易且つ小型な構成で位置検出のリニアリティを改善させることができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
積算巻尺
8日前
個人
地震予測システム
16日前
丸一株式会社
試験用継手
6日前
個人
電波反射強度向上方法
7日前
日本精機株式会社
検出装置
21日前
株式会社高橋型精
採尿具
1か月前
株式会社小野測器
測定器
22日前
大和製衡株式会社
組合せ秤
7日前
アズビル株式会社
圧力センサ
6日前
中国電力株式会社
短絡防止具
1か月前
三菱電機株式会社
レーダ装置
13日前
日本精機株式会社
補助計器システム
1か月前
アルファクス株式会社
積層プローブ
1か月前
株式会社東芝
センサ
今日
トヨタ自動車株式会社
評価装置
13日前
キヤノン電子株式会社
サーボ加速度計
1か月前
株式会社関電工
内径測定装置。
1か月前
キヤノン電子株式会社
サーボ加速度計
今日
キヤノン電子株式会社
サーボ加速度計
14日前
キヤノン電子株式会社
サーボ加速度計
14日前
キヤノン電子株式会社
サーボ加速度計
今日
大成建設株式会社
風力測定装置
21日前
株式会社精工技研
光電圧プローブ
21日前
大和製衡株式会社
搬送装置
今日
リンナイ株式会社
電気機器
21日前
株式会社島津製作所
液体注入装置
今日
ミツミ電機株式会社
入力装置
今日
株式会社リコー
測距システム
1日前
倉敷紡績株式会社
フィルム測定装置
1か月前
ニチコン株式会社
コンデンサ
7日前
株式会社不二越
X線測定装置
7日前
ミツミ電機株式会社
入力装置
1日前
富士電機株式会社
エンコーダ
7日前
Igr技研株式会社
Igr測定装置
21日前
能美防災株式会社
構造物劣化診断システム
今日
株式会社XMAT
測定装置および方法
1か月前
続きを見る