TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024154801
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-10-31
出願番号2023068882
出願日2023-04-19
発明の名称吸収性物品
出願人花王株式会社
代理人弁理士法人翔和国際特許事務所
主分類A61F 13/49 20060101AFI20241024BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約【課題】股下域におけるフィット性が向上された吸収性物品を提供すること。
【解決手段】吸収性物品1は、着用者の前後方向に対応する縦方向X及び縦方向Xに直交する横方向Yを有し、着用者の腹側に配置される前側パッド2と、着用者の背側に配置される後側パッド3とを有し、両パッド2,3を着用者の股下域で連結された状態にして使用可能である。前側パッド2及び後側パッド3は、前記股下域に配される股下部Mを有している。前側パッド2及び後側パッド3の少なくとも一方は、股下部M側の端部域における少なくとも側部域に、横方向Yに伸縮する股下横方向伸縮部13,73を有する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
着用者の前後方向に対応する縦方向及び該縦方向に直交する横方向を有し、
着用者の腹側に配置される前側パッドと、着用者の背側に配置される後側パッドとを有し、両パッドを着用者の股下域で連結された状態にして使用可能な吸収性物品であって、
前記前側パッド及び前記後側パッドは、前記股下域に配される股下部を有しており、
前記前側パッド及び前記後側パッドの少なくとも一方は、前記股下部側の端部域における少なくとも側部域に、前記横方向に伸縮する股下横方向伸縮部を有する、吸収性物品。
続きを表示(約 1,500 文字)【請求項2】
前記前側パッドは、前記股下部側の端部域における少なくとも側部域に、前記横方向に伸縮する前記股下横方向伸縮部を有し、
前記前側パッドの股下横方向伸縮部は、前記吸収性物品の着用時に着用者の身体側に起立しない、請求項1に記載の吸収性物品。
【請求項3】
前記後側パッドは、前記股下部側の端部域における少なくとも側部域に、前記横方向に伸縮する前記股下横方向伸縮部を有し、
前記後側パッドの股下横方向伸縮部は、前記吸収性物品の着用時に着用者の身体側に起立する、請求項1又は2に記載の吸収性物品。
【請求項4】
前記前側パッド及び前記後側パッドの少なくとも一方は、前記縦方向に沿う側部域それぞれに前記縦方向に伸縮する縦方向伸縮部を有し、且つ前記縦方向における前記股下部側において、前記縦方向伸縮部と前記股下横方向伸縮部とが重なっている、請求項1ないし3のいずれか一項に記載の吸収性物品。
【請求項5】
前記前側パッド及び前記後側パッドの少なくとも一方は、前記縦方向に沿う側部域それぞれに前記縦方向に伸縮する縦方向伸縮部を有し、
前記縦方向伸縮部には、縦方向弾性部材が前記縦方向に伸縮可能に配され、
前記股下横方向伸縮部には、股下横方向弾性部材が前記横方向に伸縮可能に配され、
前記縦方向弾性部材及び前記股下横方向弾性部材は、それぞれの長手方向の端部に非伸縮部を有し、
前記股下部側に、前記縦方向弾性部材の前記非伸縮部と前記股下横方向弾性部材の前記非伸縮部とが重なった非伸縮重なり部を有する、請求項1ないし3のいずれか一項に記載の吸収性物品。
【請求項6】
前記前側パッド及び前記後側パッドの少なくとも一方は、前記縦方向に沿う側部域それぞれに前記縦方向に伸縮する縦方向伸縮部を有し、且つ前記縦方向における前記股下部側において、前記縦方向伸縮部の伸縮方向の延長線上に前記股下横方向伸縮部が位置している、請求項1ないし5のいずれか一項に記載の吸収性物品。
【請求項7】
前記前側パッド及び前記後側パッドの少なくとも一方は、前記縦方向伸縮部として、縦方向弾性部材が前記縦方向に伸縮可能に配された防漏カフと、該防漏カフより前記横方向の外方に位置し、前記縦方向弾性部材が前記縦方向に伸縮可能に配されたレッグカフとを有しており、
少なくとも該レッグカフに配された前記縦方向弾性部材は、前記股下横方向伸縮部とは重なっていない、請求項6に記載の吸収性物品。
【請求項8】
前記前側パッドと前記後側パッドのいずれについても、
前記縦方向の前記股下部とは反対側の端部域における少なくとも側部域に、前記横方向に伸縮する非股下横方向伸縮部を有し、且つ前記縦方向に沿う側部域それぞれに前記縦方向に伸縮する縦方向伸縮部を有する、請求項1ないし7のいずれか一項に記載の吸収性物品。
【請求項9】
前記横方向伸縮部及び前記縦方向伸縮部に周囲を囲まれた吸収領域が、前記縦方向に沿って2つ並ぶように、前記前側パッドと前記後側パッドとを連結可能である、請求項8に記載の吸収性物品。
【請求項10】
前記前側パッドの前記股下横方向伸縮部と、前記後側パッドの前記股下横方向伸縮部との前記縦方向における位置に重なりがあるように、前記前側パッドと前記後側パッドとを連結可能である、請求項8又は9に記載の吸収性物品。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、吸収性物品に関する。
続きを表示(約 3,100 文字)【背景技術】
【0002】
従来、前側パッドと後側パッドとが分離及び連結可能になっている、セパレートタイプの吸収性物品が知られている。なかでも交換作業を容易にするために、着用者の股下域に両パッドの連結部を有するセパレートタイプの吸収性物品が提案されている。
例えば特許文献1には、左右一対の剥離可能な接合部を介して相互に接合されてウエスト周り開口部を形成する前身頃部及び後ろ身頃部と、これら前身頃部及び後ろ身頃部からそれぞれ下方に延びて下端部を相互に重ね合わせることにより左右一対の脚周り開口部を形成する前フラップ部および後ろフラップ部と、両フラップ部の下端部を股下域において相互に接合し得る接合手段とを有するおむつが提案されている。
また特許文献2には、股下部において前後方向に分離、連結できることを特徴とする紙おむつが提案されている。同文献に記載の紙おむつは、交換作業の容易化と交換頻度の低減を実現できると記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開平9-000566号公報
特開2019-013603号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1及び2に記載のおむつは、前側パッドと後側パッドが相互に重なり合った股下域、特に股下域の幅方向側の端部域のフィット性が十分でなく、排泄物が例えば前側パッドと後側パッドとの連結部から漏れ出してしまうおそれがあった。
したがって本発明の課題は、前側パッドと後側パッドが相互に重なりあった股下域におけるフィット性を向上し、排泄物の漏れを抑制する吸収性物品を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、着用者の前後方向に対応する縦方向及び該縦方向に直交する横方向を有し、
着用者の腹側に配置される前側パッドと、着用者の背側に配置される後側パッドとを有し、両パッドを着用者の股下域で連結された状態にして使用可能な吸収性物品に関する。
一実施形態において、前記前側パッド及び前記後側パッドは、前記股下域に配される股下部を有しており、
前記前側パッド及び前記後側パッドの少なくとも一方は、前記股下部側の端部域における少なくとも側部域に、前記横方向に伸縮する股下横方向伸縮部を有することが好ましい。
【発明の効果】
【0006】
本発明によれば、股下域におけるフィット性を向上し、股下域からの排泄物の漏れを抑制する吸収性物品が提供される。
【図面の簡単な説明】
【0007】
図1は、本発明の吸収性物品の一実施形態である使い捨ておむつの斜視図である。
図2は、図1に示す前側パッドを展開し且つ最大伸長状態にて肌対向面側から見た平面図である。
図3は、図2に示す前側パッドの所定位置における横方向且つ厚み方向に沿う断面を模式的に示す断面図であり、図3(a)は、図2のI-I線に沿う断面図、図3(b)は、図2のII-II線に沿う断面図、図3(c)は、図2のIII-III線に沿う断面図である。
図4は、図1に示す前側パッドを展開し且つ最大伸長状態にて非肌対向面側から見た平面図である。
図5は、図1に示す後側パッドを展開し且つ最大伸長状態にて肌対向面側から見た平面図である。
図6は、図5に示す後側パッドの所定位置における横方向且つ厚み方向に沿う断面を模式的に示す断面図であり、図6(a)は、図5のIV-IV線に沿う断面図、図6(b)は、図5のV-V線に沿う断面図、図6(c)は、図5のVI-VI線に沿う断面図である。
図7は、図1に示す後側パッドを展開し且つ最大伸長状態にて非肌対向面側から見た平面図である。
図8(a)、(b)及び(c)は、図1に示す使い捨ておむつの着用方法を示す斜視図である。
図9は、図1に示す前側パッドと後側パッドとを、両パッドの股下横方向伸縮部が重なるように連結した状態において、両パッドを展開し且つ最大伸長状態にて肌対向面側から見た平面図である。
図10は、図1に示す前側パッドと後側パッドとを、両パッドの股下横方向伸縮部が重ならないように連結した状態において、両パッドを展開し且つ最大伸長状態にて肌対向面側から見た平面図である。
図11は、縦方向伸縮部及び股下横方向伸縮部の好ましい位置関係を説明する、図2のA部拡大図である。
図12(a)は、本発明の吸収性物品の別の実施形態である使い捨ておむつのホルダを示す斜視図であり、図12(b)は、着用状態の前記使い捨ておむつを模式的に示す、横方向の断面図である。
図13(a)は、本発明の吸収性物品の別の実施形態である使い捨ておむつのホルダを示す斜視図であり、図13(b)は、着用状態の前記使い捨ておむつを模式的に示す、横方向の断面図である。
図14(a)は、本発明の吸収性物品の別の実施形態である使い捨ておむつのホルダを示す斜視図であり、図14(b)は、着用状態の前記使い捨ておむつを模式的に示す、横方向の断面図である。
図15(a)は、本発明の吸収性物品の別の実施形態である使い捨ておむつのホルダを示す斜視図であり、図15(b)は、着用状態の前記使い捨ておむつを模式的に示す、横方向の断面図である。
図16(a)は、本発明の吸収性物品の更に別の実施形態である使い捨ておむつの前側パッドを模式的に示す平面図であり、図16(b)は、前記使い捨ておむつの後側パッドを模式的に示す平面図であり、図16(c)は、着用状態の前記使い捨ておむつのホルダ部分を模式的に示す斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下本発明を、その好ましい実施形態に基づき図面を参照しながら説明する。図1には、本発明の吸収性物品の一実施形態である使い捨ておむつ(以下単に「おむつ」とも言う。)1が示されている。図2~図4には、おむつ1を構成する前側パッド2が示されている。図5~7には、おむつ1を構成する後側パッド3が示されている。図8には、おむつ1を着用する方法の一例が示されている。
【0009】
図1に示すおむつ1は、着用者の腹側に配置される前側パッド2と、着用者の後側に配置される後側パッド3とを有し、両パッド2,3を着用者の股下域で連結された状態で使用可能なものである。おむつ1は、着用者の前後方向に対応する縦方向X及びこれに直交する横方向Yを有する。本明細書において、「着用者の股下域」とは、着用者の臍から股間部を介して臍(背側における、腹側の臍に対応する位置にある部位)まで延びる領域を、着用者の前後方向に四等分した場合の、中央に位置する二領域を指す。また「着用者の前後方向」とは、着用者の腹側から股間部を介して背側に延びる方向を指す。
【0010】
おむつ1は、例えば図8に示すとおり、まず着用者に後側パッド3を装着させ、次いで該後側パッド3と前側パッド2とを着用者の腰周り及び股下域で連結することによって着用することができる。おむつ1の着用方法の詳細については後述する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

花王株式会社
冷却具
3日前
花王株式会社
装着具
1か月前
花王株式会社
冷却具
3日前
花王株式会社
洗浄剤物品
2か月前
花王株式会社
吸収性物品
24日前
花王株式会社
吸収性物品
1か月前
花王株式会社
乳化組成物
1か月前
花王株式会社
液状組成物
16日前
花王株式会社
毛髪化粧料
1か月前
花王株式会社
皮膚化粧料
24日前
花王株式会社
樹脂組成物
2日前
花王株式会社
ゴム組成物
2日前
花王株式会社
口腔用組成物
1か月前
花王株式会社
振動検出装置
1か月前
花王株式会社
配向性制御剤
1か月前
花王株式会社
殺菌剤組成物
2か月前
花王株式会社
研磨液組成物
1か月前
花王株式会社
殺菌剤組成物
24日前
花王株式会社
液吐出ノズル
2か月前
花王株式会社
皮膚状態改善剤
1か月前
花王株式会社
土壌の洗浄方法
1か月前
花王株式会社
固形粉末化粧料
16日前
花王株式会社
油性固形化粧料
16日前
花王株式会社
植物生育促進剤
1か月前
花王株式会社
豆腐の製造方法
1か月前
花王株式会社
オーラルケア製品
2か月前
花王株式会社
不織布の製造方法
1か月前
花王株式会社
身体用水性組成物
2か月前
花王株式会社
温熱具の製造方法
1か月前
花王株式会社
口腔状態推定装置
1か月前
花王株式会社
ウイルス不活化剤
1か月前
花王株式会社
ウイルス不活化剤
1か月前
花王株式会社
スクイズ吐出容器
1か月前
花王株式会社
洗濯支援システム
2か月前
花王株式会社
ゴム用プロセス油
2日前
花王株式会社
濾過速度向上方法
1か月前
続きを見る