TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024132244
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-09-30
出願番号
2023042952
出願日
2023-03-17
発明の名称
コネクタ
出願人
山一電機株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
H01R
13/6477 20110101AFI20240920BHJP(基本的電気素子)
要約
【課題】導電樹脂や金属片などの追加部品を使用することなく共振を抑制することができるコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ1は、並列に配置され、差動伝送を行う一対のシグナルピンと、一対のシグナルピンの両側部にそれぞれ並列に配置された一対のグランドピン7Gと、各シグナルピン及び各グランドピン7Gを収容するハウジング2と、を備え、シグナルピンの周囲の比誘電率よりもグランドピン7Gの周囲の比誘電率の方が小さくされている。
【選択図】図3A
特許請求の範囲
【請求項1】
並列に配置され、差動伝送を行う一対の信号コンタクトと、
前記一対の信号コンタクトの両側部にそれぞれ並列に配置された一対のグランドコンタクトと、
各前記信号コンタクト及び各前記グランドコンタクトを収容するハウジングと、
を備え、
前記信号コンタクトの周囲の比誘電率よりも前記グランドコンタクトの周囲の比誘電率の方が小さくされているコネクタ。
続きを表示(約 750 文字)
【請求項2】
前記信号コンタクトの周囲の比誘電率をε
s
、前記グランドコンタクトの周囲の比誘電率をε
g
とした場合、これらの比誘電率の比であるε
s
/ε
g
は、1.1以上1.6以下とされている請求項1に記載のコネクタ。
【請求項3】
前記信号コンタクトの前記周囲に存在する樹脂及び空間の形状と、前記グランドコンタクトの前記周囲に存在する樹脂及び空間の形状とが異なる請求項1に記載のコネクタ。
【請求項4】
前記信号コンタクトに接触する樹脂の面積よりも、前記グランドコンタクトに接触する樹脂の面積の方が小さくされている請求項3に記載のコネクタ。
【請求項5】
前記信号コンタクトの前記周囲に存在する空間よりも、前記グランドコンタクトの前記周囲に存在する空間の方が大きくされている請求項3に記載のコネクタ。
【請求項6】
前記信号コンタクト及び/又は前記グランドコンタクトが変位する側には、空間が形成されている請求項5記載のコネクタ。
【請求項7】
板状とされた前記グランドコンタクトの平面部に面する両側方には、空間が形成されている請求項5記載のコネクタ。
【請求項8】
前記信号コンタクトの前記周囲に存在する樹脂の比誘電率よりも、前記グランドコンタクトの前記周囲に存在する樹脂の比誘電率の方が小さくされている請求項1に記載のコネクタ。
【請求項9】
前記ハウジングは、前記信号コンタクトを収容保持する第1ブロック体と、前記グランドコンタクトを収容保持する第2ブロック体とを備えている請求項1に記載のコネクタ。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、差動伝送を行うコネクタに関するものである。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
5G(第5世代移動通信システム)の普及やビッグデータ、人工知能(AI)、IoTなど、クラウド上で膨大するデータを、より速くかつ安定して通信することが必要とされている。
【0003】
例えばPAM4(4値パルス振幅変調)を用いた112Gbpsのデータ伝送に対応したコネクタが開発されている。このような高速伝送コネクタは、差動伝送を行う一対の信号コンタクト(S)の両側方にグランドコンタクト(G)がGSSGのように配列されている(特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2020-187844号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
信号コンタクトの側部にグランドコンタクトが配置されたコプレーナ構造の場合、グランドコンタクトが信号コンタクトと結合した際に共振が生じる場合がある。この共振を修正するために、導電樹脂や金属片などの追加部品を使用し、共振周波数を必要帯域外へ移動する手法が考えられる。
【0006】
しかし、導電樹脂や金属片などの追加部品を使用することは、コストアップの原因となり、製造工程が複雑になり、さらには製品の小型薄型化の妨げとなる。
【0007】
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、導電樹脂や金属片などの追加部品を使用することなく共振を抑制することができるコネクタを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の一態様に係るコネクタは、並列に配置され、差動伝送を行う一対の信号コンタクトと、前記一対の信号コンタクトの両側部にそれぞれ並列に配置された一対のグランドコンタクトと、各前記信号コンタクト及び各前記グランドコンタクトを収容するハウジングと、を備え、前記信号コンタクトの周囲の比誘電率よりも前記グランドコンタクトの周囲の比誘電率の方が小さくされている。
【0009】
信号コンタクトの周囲の比誘電率を、グランドコンタクトの周囲の比誘電率と異ならせることによって、信号コンタクトとグランドコンタクトの電気長を変更することで、共振を抑制することができる。本発明者等は、信号コンタクトの周囲の比誘電率よりも、グランドコンタクトの周囲の比誘電率の方を小さくすることによって共振を抑制できることを見出した。
コンタクトの周囲の構造や材料特性を変えることによってコンタクト周囲の比誘電率を変更できるので、導電樹脂や金属片などの追加部品を使用することなく、共振を抑制することができる。
なお、比誘電率を決めるコンタクトの周囲の物理的領域は、伝送信号によって形成される電磁波が存在する範囲とされる。
【0010】
本発明の一態様に係るコネクタでは、前記信号コンタクトの周囲の比誘電率をε
s
、前記グランドコンタクトの周囲の比誘電率をε
g
とした場合、これらの比誘電率の比であるε
s
/ε
g
は、1.1以上1.6以下とされている。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
山一電機株式会社
コネクタ
1か月前
個人
複円環アレーアンテナ
22日前
個人
接触式電気的導通端子
7日前
日星電気株式会社
同軸ケーブル
14日前
オムロン株式会社
入力装置
22日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
22日前
太陽誘電株式会社
全固体電池
13日前
三菱電機株式会社
漏電遮断器
27日前
日本バイリーン株式会社
電極支持体
15日前
株式会社村田製作所
磁性部品
1か月前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
22日前
個人
安全プラグ安全ソケット
9日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
22日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
22日前
オムロン株式会社
電磁継電器
21日前
株式会社ダイヘン
開閉器
13日前
マクセル株式会社
配列用マスク
13日前
マクセル株式会社
配列用マスク
13日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
13日前
古河電池株式会社
非水電解質二次電池
1か月前
TDK株式会社
電子部品
21日前
三洲電線株式会社
撚線導体
1か月前
住友化学株式会社
積層基板
1か月前
住友化学株式会社
積層基板
1か月前
アスザック株式会社
搬送用ハンド
7日前
ホシデン株式会社
多方向入力装置
13日前
日本無線株式会社
ホーンアンテナ
22日前
ソニーグループ株式会社
発光素子
21日前
ヒューグル開発株式会社
拡張装置
13日前
三菱電機株式会社
端子構造
13日前
ローム株式会社
半導体装置
13日前
ローム株式会社
半導体装置
7日前
日本無線株式会社
レーダアンテナ
21日前
HOYA株式会社
光照射モジュール
1か月前
日本航空電子工業株式会社
コネクタ
13日前
芝浦メカトロニクス株式会社
基板処理装置
1か月前
続きを見る
他の特許を見る