TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024129514
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-09-27
出願番号
2023038765
出願日
2023-03-13
発明の名称
プロセッサモジュール、制御方法及び制御プログラム
出願人
横河電機株式会社
代理人
弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類
G06F
11/16 20060101AFI20240919BHJP(計算;計数)
要約
【課題】プロセッサの多重化に伴う部品数の増加を抑止すること。
【解決手段】実施形態のプロセッサモジュール10は、プロセッサ111と、プロセッサ111と同じ演算を行うプロセッサ112と、プロセッサ111の演算によって得られた第1のデータが書き込まれるメインメモリ121と、プロセッサ112の演算によって得られた第2のデータが書き込まれるメインメモリ122と、第1のデータと第2のデータが同じである場合に、第1のデータ又は第2のデータのチェックビットが書き込まれるメインメモリ141と、を有する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
第1のプロセッサと、
前記第1のプロセッサと同じ演算を行う第2のプロセッサと、
前記第1のプロセッサの演算によって得られた第1のデータが書き込まれる第1のメモリと、
前記第2のプロセッサの演算によって得られた第2のデータが書き込まれる第2のメモリと、
前記第1のデータと前記第2のデータが同じである場合に、前記第1のデータのチェックビット又は前記第2のデータのチェックビットが書き込まれる第3のメモリと、
を有することを特徴とするプロセッサモジュール。
続きを表示(約 1,200 文字)
【請求項2】
前記第1のデータのチェックビットを計算する第1のインタフェースコントローラと、
前記第2のデータのチェックビットを計算する第2のインタフェースコントローラと、
をさらに有し、
前記第3のメモリは、前記第1のインタフェースコントローラ及び前記第2のインタフェースコントローラと接続されることを特徴とする請求項1に記載のプロセッサモジュール。
【請求項3】
前記第1のデータのチェックビットを計算する第1のインタフェースコントローラと、
前記第2のデータのチェックビットを計算する第2のインタフェースコントローラと、
をさらに有し、
前記第3のメモリは、前記第1のインタフェースコントローラと前記第2のインタフェースコントローラのうち、前記第1のインタフェースコントローラのみと接続されることを特徴とする請求項1に記載のプロセッサモジュール。
【請求項4】
前記第3のメモリは、前記第1のデータが書き込まれる前記第1のメモリのアドレスのチェックビットがさらに書き込まれることを特徴とする請求項3に記載のプロセッサモジュール。
【請求項5】
第1のプロセッサと、
前記第1のプロセッサと同じ演算を行う第2のプロセッサと、
前記第1のプロセッサの演算によって得られた第1のデータが書き込まれる第1のメモリと、
前記第2のプロセッサの演算によって得られた第2のデータが書き込まれる第2のメモリと、
第3のメモリと、
を有するプロセッサモジュールを制御するコントローラが、
前記第1のデータのチェックビット及び前記第2のデータのチェックビットを計算し、
前記第1のデータのチェックビットと前記第2のデータのチェックビットが一致する場合、前記第1のデータのチェックビット又は前記第2のデータのチェックビットを前記第3のメモリに書き込む
ことを特徴とする制御方法。
【請求項6】
第1のプロセッサと、
前記第1のプロセッサと同じ演算を行う第2のプロセッサと、
前記第1のプロセッサの演算によって得られた第1のデータが書き込まれる第1のメモリと、
前記第2のプロセッサの演算によって得られた第2のデータが書き込まれる第2のメモリと、
第3のメモリと、
を有するプロセッサモジュールを制御するコントローラに、
前記第1のデータのチェックビット及び前記第2のデータのチェックビットを計算し、
前記第1のデータのチェックビットと前記第2のデータのチェックビットが一致する場合、前記第1のデータのチェックビット又は前記第2のデータのチェックビットを前記第3のメモリに書き込む
処理を実行させることを特徴とする制御プログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、プロセッサモジュール、制御方法及び制御プログラムに関する。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、システムの安全性を高めるために、コンピュータのプロセッサを多重化する技術が知られている。例えば、演算のエラーを検出するためにプロセッサが二重化された装置が知られている(例えば、特許文献1を参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2006-058982号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、従来の技術には、プロセッサの多重化に伴う部品数の増加を抑止できない場合があるという問題がある。
【0005】
例えば、従来の技術では、2つのプロセッサでシステムを構成する場合、1つのプロセッサでシステムを構成する場合と比べて、メモリ等の部品の数が少なくとも2倍になる。
【0006】
一つの側面では、プロセッサの多重化に伴う部品数の増加を抑止することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
一側面に係るプロセッサモジュールは、第1のプロセッサと、前記第1のプロセッサと同じ演算を行う第2のプロセッサと、前記第1のプロセッサの演算によって得られた第1のデータが書き込まれる第1のメモリと、前記第2のプロセッサの演算によって得られた第2のデータが書き込まれる第2のメモリと、前記第1のデータと前記第2のデータが同じである場合に、前記第1のデータのチェックビット又は前記第2のデータのチェックビットが書き込まれる第3のメモリと、を有することを特徴とする。
【0008】
一側面に係る制御方法は、第1のプロセッサと、前記第1のプロセッサと同じ演算を行う第2のプロセッサと、前記第1のプロセッサの演算によって得られた第1のデータが書き込まれる第1のメモリと、前記第2のプロセッサの演算によって得られた第2のデータが書き込まれる第2のメモリと、第3のメモリと、を有するプロセッサモジュールを制御するコントローラが、前記第1のデータのチェックビット及び前記第2のデータのチェックビットを計算し、前記第1のデータのチェックビットと前記第2のデータのチェックビットが一致する場合、前記第1のデータのチェックビット又は前記第2のデータのチェックビットを前記第3のメモリに書き込むことを特徴とする。
【0009】
一側面に係る制御プログラムは、第1のプロセッサと、前記第1のプロセッサと同じ演算を行う第2のプロセッサと、前記第1のプロセッサの演算によって得られた第1のデータが書き込まれる第1のメモリと、前記第2のプロセッサの演算によって得られた第2のデータが書き込まれる第2のメモリと、第3のメモリと、を有するプロセッサモジュールを制御するコントローラに、前記第1のデータのチェックビット及び前記第2のデータのチェックビットを計算し、前記第1のデータのチェックビットと前記第2のデータのチェックビットが一致する場合、前記第1のデータのチェックビット又は前記第2のデータのチェックビットを前記第3のメモリに書き込む処理を実行させることを特徴とする。
【発明の効果】
【0010】
一実施形態によれば、プロセッサの多重化に伴う部品数の増加を抑止することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
横河電機株式会社
圧力調整機構
23日前
横河電機株式会社
ガス測定装置
9日前
横河電機株式会社
チロシナーゼ活性阻害剤
17日前
横河電機株式会社
装置、方法およびプログラム
9日前
横河電機株式会社
ペプチドの製造方法及び製造装置
3日前
横河電機株式会社
センサシステム及びセンサデバイス
1か月前
横河電機株式会社
測定方法、測定装置、及び測定システム
17日前
横河電機株式会社
測定装置、測定方法および測定プログラム
25日前
横河電機株式会社
評価支援装置、評価支援方法および評価支援プログラム
1か月前
横河電機株式会社
評価支援装置、評価支援方法および評価支援プログラム
1か月前
横河電機株式会社
積分球
2日前
横河電機株式会社
作業支援装置、作業支援方法および作業支援プログラム
9日前
横河電機株式会社
姿勢依存機械学習モデルを使用する構成要素の異常検出
10日前
横河電機株式会社
復帰操作を決定するための装置、方法、および、プログラム
9日前
横河電機株式会社
電池識別システム、電池識別方法、及び電池識別プログラム
1か月前
横河電機株式会社
バッテリ識別装置、バッテリ識別方法、プログラム、および記憶媒体
18日前
横河電機株式会社
バッテリ識別装置、バッテリ識別方法、プログラム、および記憶媒体
18日前
横河電機株式会社
サイトサーベイ装置、サイトサーベイプログラム、及びサイトサーベイ方法
1か月前
横河電機株式会社
機械学習ベースの画像処理ならびに上限値および下限値を考慮することによる構成要素の異常検出
10日前
個人
GPSロガー
1か月前
個人
マウス用テーブル
1か月前
個人
デトろぐシステム
1か月前
個人
管理装置
1か月前
個人
都市経営シミュレーション
1か月前
個人
契約管理サーバ
1か月前
個人
特徴検討支援システム
1か月前
個人
管理装置
1か月前
個人
人的価値発掘システム
23日前
個人
業界地図作成システム
20日前
アズビル株式会社
防爆装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
情報処理装置
23日前
株式会社セガフェイブ
遊戯機
1か月前
個人
技術マッチングシステム
2日前
株式会社宗建
SNSサーバー
1か月前
個人
選択操作音声出力システム
1か月前
ミサワホーム株式会社
システム
23日前
続きを見る
他の特許を見る