TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024125353
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-09-18
出願番号
2024100398,2022180242
出願日
2024-06-21,2019-08-07
発明の名称
方法、UE、及びAMFノード
出願人
日本電気株式会社
代理人
個人
主分類
H04W
48/04 20090101AFI20240910BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】User Equipment(UE)が5Gシステムのサービス許可エリアに入った場合にのみProtocol Data Unit(PDU)セッション確立を開始する方法及びそのUEを提供する。
【解決手段】5Gシステムにおいて、UEは、AMFノードにregistration requestメッセージを送信し、AMFノードから、登録手続き中にData Network Name(DNN)及びSingle Network Slice Selection Assistance Information(SーNSSAI)毎のエリア情報を含むregistration acceptメッセージを受信する。UEは、DNN及びSーNSSAI毎のエリアに入った場合にのみDNN及びSーNSSAIのPDUセッションを開始する。
【選択図】図4
特許請求の範囲
【請求項1】
User Equipment(UE)のための方法であって、
Access and Mobility Management Function(AMF)ノードにregistration requestメッセージを送信し、
前記AMFノードから、登録手続き中にData Network Name (DNN)およびSingle Network Slice Selection Assistance Information (S-NSSAI)ごとのエリア情報を含むregistration acceptメッセージを受信し、
前記UEが前記DNNおよび前記S-NSSAIごとのエリアに入った場合にのみ前記DNNおよび前記S-NSSAIのProtocol Data UNIT (PDU) Sessionを開始する、
方法。
続きを表示(約 1,300 文字)
【請求項2】
前記AMFノードは、Unified Data Management(UDM)ノードから前記エリア情報を受信する、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
Access and Mobility Management Function(AMF)ノードのための方法であって、
User Equipment(UE)からregistration requestメッセージを受信し、
前記UEに、登録手続き中にData Network Name (DNN) およびSingle Network Slice Selection Assistance Information (S-NSSAI)ごとのエリア情報を含むregistration acceptメッセージを送信し、
前記UEが前記DNNおよび前記S-NSSAIごとのエリアに入った場合にのみ前記DNNおよび前記S-NSSAIのProtocol Data UNIT (PDU) Sessionを開始するよう制御する、
方法。
【請求項4】
前記AMFノードは、Unified Data Management(UDM)ノードから前記エリア情報を受信する、請求項3に記載の方法。
【請求項5】
User Equipment(UE)であって、
Access and Mobility Management Function(AMF)ノードにregistration requestメッセージを送信する送信手段と、
前記AMFノードから、登録手続き中にData Network Name (DNN)およびSingle Network Slice Selection Assistance Information (S-NSSAI)ごとのエリア情報を含むregistration acceptメッセージを受信する受信手段と、
前記UEが前記DNNおよび前記S-NSSAIごとのエリアに入った場合にのみ前記DNNおよび前記S-NSSAIのProtocol Data UNIT (PDU) Sessionを開始する制御手段と、
を有するUE。
【請求項6】
Access and Mobility Management Function(AMF)ノードであって、
User Equipment(UE)からregistration requestメッセージを受信する受信手段と、
前記UEに、登録手続き中にData Network Name (DNN) およびSingle Network Slice Selection Assistance Information (S-NSSAI)ごとのエリア情報を含むregistration acceptメッセージを送信する送信手段と、
前記UEが前記DNNおよび前記S-NSSAIごとのエリアに入った場合にのみ前記DNNおよび前記S-NSSAIのProtocol Data UNIT (PDU) Sessionを開始するよう制御する制御手段と、
を有するAMFノード。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、許可エリアまたは不許可エリアにおけるUEの方法に関する。
続きを表示(約 5,400 文字)
【背景技術】
【0002】
5Gシステム(5G System: 5GS)又は/及びEvolved Packet System(EPS)をサポートするUser Equipment(UE)は、音声中心UEまたはデータ中心UEとして構成され得る。音声中心UEは、常に、UEが音声サービス(例:IP Multimedia Sub System(IMS)音声コール)を受けられることを保証する。データ中心UEは、UEが常にデータサービスを受けられることを保証する。音声中心UEは、現在のシステムで音声サービスが不可能な場合、音声サービスを受けるためにRadio Access Technology(RAT)選択またはシステム選択手順を実行してもよい。
【0003】
5GSにおいて、UEは、非特許文献1による登録手順(registration procedure)またはUE構成更新手順(UE configuration update procedure)の間に、許可エリアまたは不許可エリアのいずれか一方(両方ではない)を提供される。各エリアは、明示的なtracking area識別子および/または他の地理的情報(例:経度/緯度、郵便番号など)によって識別される。UEは、受信した許可エリア情報又は不許可エリア情報に基づいて、許可エリア情報及び不許可エリア情報を構成する。UEが許可エリア情報に存在するTracking Area(TA)内にある場合、UEはあらゆる種類のサービスに対してNon Access Stratum (NAS)シグナリング(5G Mobility Management(5GMM) および5G Session Management(5GSM))を開始できる。UEが不許可エリア情報に存在するTA内にある場合、UEはユーザプレーンの確立に関連する5GSMシグナリングまたは5GMMシグナリングを開始できない。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0004】
3GPP TS 23.501 V15.2.0 (2018-6)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
問題ステートメント1:
音声中心UEが不許可エリアに存在するTAに入ると、UEはIMSサービスを含むすべてのサービスのProtocol Data Unit (PDU) セッションまたはユーザプレーンベアラを確立できなくなる。したがって、UEが不許可エリアにある限り、IMS音声コールを実行できない。S1モードをサポートしているUEは、EPSネットワーク内でIMS音声サービスを受けられるが、セル再選択基準により、UEは不許可TAにとどまる。IMS音声サービスを提供するEvolved Universal Terrestrial Radio Access Network (E-UTRAN) セルが存在する場合でも、音声中心UEはIMS音声サービスを受けられないことがある。
【0006】
問題ステートメント2:
現行の5GSによれば、UEが不許可エリアリストを受信した場合、UEはどのような種類のサービス(eMBB (IMS音声コール、インターネット)、mIoT、URLCC、V2Xなど)に対してもPDU sessionやユーザプレーンの確立を許可されない。すなわち、すべてのアプリケーションサービス(IMSサービス、インターネット、mIoT、URLCC、V2X)がリスト内の不許可エリアでブロックされる。これはUEにとって非常に制限的な要件である。したがって、現在のメカニズムでは、TAで一部のサービス(例:V2X、IMS)を許可し、一部のサービス(例:IoT)を許可しない方法は提供されていない。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示の第一の態様にかかるUser Equipment(UE)のための方法は、5GS(5G System)に対して登録手順を実行し、許可エリア及び不許可エリアのうち少なくとも一つを示す少なくとも一つのエリア制限関連情報を受信し、前記エリア制限関連情報は、S-NSSAI(Single Network Slice Selection Assistance Information)単位、APN(Access Point Name)単位、及び、S-NSSAIかつAPN単位、の少なくとも一つであり、前記エリア情報に基づいてPDU(Protocol Data Unit)セッション関連シグナリングを送信するか否かを判定し、前記UEは、許可エリアに存在するTA(Tracking Area)へ入った場合、もしくは、不許可エリアに存在するTAに入らなかった場合、前記PDUセッション関連シグナリングを送信する。
【0008】
本開示の第二の態様にかかるUser Equipment(UE)は、命令を格納するメモリと、前記命令を処理する少なくとも一つのハードウェアプロセッサと、を有し、前記命令は、5GS(5G System)に対して登録手順を実行し、許可エリア及び不許可エリアのうち少なくとも一つを示す少なくとも一つのエリア制限関連情報を受信し、前記エリア制限関連情報は、S-NSSAI(Single Network Slice Selection Assistance Information)単位、APN(Access Point Name)単位、及び、S-NSSAIかつAPN単位、の少なくとも一つであり、前記エリア情報に基づいてPDUセッション関連シグナリングを送信するか否かを判定し、前記UEは、許可エリアに存在するTA(Tracking Area)へ入った場合、もしくは、不許可エリアに存在するTAに入らなかった場合、前記PDUセッション関連シグナリングを送信する。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1は、IMSサービスを受けるためのEPSへのフォールバックを示す。
図2は、UEがUEの5G-RAN能力を無効にし、E-UTRANセルを選択することを示す。
図3は、不許可エリアでIMSサービスが許可されていることを示している。
図4は、サービス毎の許可エリア情報と不許可エリア情報を示す。
図5は、UEの一般的なブロック図を示す。
図6は、(R)ANの一般的なブロック図を示す。
図7は、AMFの一般的なブロック図を示す。
【発明を実施するための形態】
【0010】
略語
本文書の目的上、3GPP TR 21.905 V15.0.0 (2018-03) 及び以下に示す略語を適用する。本文書で定義されている略語は、3GPP TR 21.905 V15.0.0 (2018-03) に同じ略語がある場合は、その定義に優先する。
5GC 5G Core Network
5GS 5G System
5G-AN 5G Access Network
5G-GUTI 5G Globally Unique Temporary Identifier
5G S-TMSI 5G S-Temporary Mobile Subscription Identifier
5QI 5G QoS Identifier
AF Application Function
AMF Access and Mobility Management Function
AN Access Node
AS Access Stratum
AUSF Authentication Server Function
CM Connection Management
CP Control Plane
CSFB Circuit Switched (CS) Fallback
DL Downlink
DN Data Network
DNAI DN Access Identifier
DNN Data Network Name
EDT Early Data Transmission
EPS Evolved Packet System
EPC Evolved Packet Core
FQDN Fully Qualified Domain Name
GFBR Guaranteed Flow Bit Rate
GMLC Gateway Mobile Location Centre
GPSI Generic Public Subscription Identifier
GUAMI Globally Unique AMF Identifier
HR Home Routed (roaming)
I-RNTI I-Radio Network Temporary Identifier
LADN Local Area Data Network
LBO Local Break Out (roaming)
LMF Location Management Function
LRF Location Retrieval Function
MAC Medium Access Control
MFBR Maximum Flow Bit Rate
MICO Mobile Initiated Connection Only
MME Mobility Management Entity
N3IWF Non-3GPP Inter Working Function
NAI Network Access Identifier
NAS Non-Access Stratum
NEF Network Exposure Function
NF Network Function
NG-RAN Next Generation Radio Access Network
NR New Radio
NRF Network Repository Function
NSI ID Network Slice Instance Identifier
NSSAI Network Slice Selection Assistance Information
NSSF Network Slice Selection Function
NSSP Network Slice Selection Policy
(【0011】以降は省略されています)
特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
日本電気株式会社
情報処理方法および装置
2日前
日本電気株式会社
情報処理方法および装置
2日前
日本電気株式会社
素子、ボロメータ及び素子製造方法
16日前
日本電気株式会社
ボロメータ、及びボロメータ製造方法
2日前
日本電気株式会社
監視システム、監視装置、及び監視方法
3日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、プログラム
10日前
日本電気株式会社
移行システム、移行方法、及び移行プログラム
2日前
日本電気株式会社
救急支援装置、救急支援方法、及びプログラム
3日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
10日前
日本電気株式会社
処理装置、処理システム、処理方法、及びプログラム
2日前
日本電気株式会社
処理装置、処理システム、処理方法、及びプログラム
2日前
日本電気株式会社
監視システム、分析装置の制御方法、及び、制御プログラム
10日前
日本電気株式会社
配置及び収納システム、配置及び収納方法、並びにプログラム
3日前
日本電気株式会社
サーバ装置、システム、サーバ装置の制御方法及びプログラム
12日前
日本電気株式会社
混雑状況予測装置
10日前
日本電気株式会社
食品管理装置、食品管理システム、食品管理方法、およびプログラム
2日前
日本電気株式会社
健康増進支援装置、健康増進支援方法、及び、健康増進支援プログラム
12日前
日本電気株式会社
通信制御装置、通信制御システム、通信制御方法および通信制御プログラム
10日前
日本電気株式会社
情報処理装置及び制御方法
2日前
日本電気株式会社
意思判定装置、意思判定システム、意思判定方法および意思判定プログラム
10日前
日本電気株式会社
光増幅装置および光増幅方法
12日前
日本電気株式会社
車両ナンバー読取方法、車両ナンバー読取装置及び車両ナンバー読取プログラム
2日前
日本電気株式会社
方向調整装置、無線通信システム、方向調整支援方法、方向調整方法およびプログラム
2日前
日本電気株式会社
申請情報処理システム、方法及びプログラム
12日前
日本電気株式会社
管理システム、管理方法、およびプログラム
12日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
2日前
日本電気株式会社
位置制御機構、固定装置、固定システム、通信システム、制御装置、制御方法及びプログラム
2日前
日本電気株式会社
ホッピングパターン生成装置、通信システム、ホッピングパターン生成方法およびプログラム
2日前
日本電気株式会社
店舗用の携帯端末装置、方法、およびプログラム
4日前
日本電気株式会社
作業制御方法、作業制御システム及び目標点設定装置
4日前
日本電気株式会社
通信のための方法、端末装置、及びネットワーク装置
4日前
日本電気株式会社
通信方法、通信装置及び通信用のコンピュータ可読媒体
4日前
日本電気株式会社
認証システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
12日前
日本電気株式会社
サービス提供装置、サービス提供方法及びサービス提供プログラム
2日前
NECスペーステクノロジー株式会社
AIS信号受信システム、人工衛星、AIS信号解析装置、半導体装置、AIS信号解析方法、及びプログラム
2日前
個人
挿耳装置
13日前
続きを見る
他の特許を見る