TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024120981
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-09-05
出願番号
2024107188,2022066716
出願日
2024-07-03,2022-04-14
発明の名称
ペダル装置及び電子鍵盤楽器
出願人
カシオ計算機株式会社
代理人
弁理士法人コスモ国際特許事務所
主分類
G10H
1/32 20060101AFI20240829BHJP(楽器;音響)
要約
【課題】装置毎の操作感覚を均一としたペダル装置及び電子鍵盤楽器を提供する。
【解決手段】ペダル装置50は、回動可能に支持されるペダル52と、基板161に設けられ、ペダル52に連動して回動可能な回転軸162bを備えるロータリボリューム162と、ロータリボリューム162における回転軸162b周りの非回転部162c及び基板161に係合する係合部材163と、を有する。
【選択図】図5
特許請求の範囲
【請求項1】
回動可能に支持されるペダルと、
基板に設けられ、前記ペダルに連動して回動可能な回転軸を備えるロータリボリュームと、
前記ロータリボリュームにおける前記回転軸周りの非回転部及び前記基板に係合する係合部材と、
を有するペダル装置。
続きを表示(約 620 文字)
【請求項2】
前記回転軸の回転量に応じて、前記ペダルの踏み込み量を導出するプロセッサを備える、請求項1に記載のペダル装置。
【請求項3】
前記係合部材は、前記基板に挿入可能なボスを有する、請求項1又は請求項2に記載のペダル装置。
【請求項4】
前記係合部材は、前記基板に当接する当接面を有する、請求項3に記載のペダル装置。
【請求項5】
前記係合部材は、前記回転軸の軸方向に貫通する支持孔部を有し、
前記支持孔部には、前記非回転部が挿入される、請求項4に記載のペダル装置。
【請求項6】
前記係合部材の当接部と当接することで前記係合部材における前記回転軸の軸方向への移動を規制する第1規制部を備えて前記基板に設けられる前記ロータリボリュームを覆うカバー部材を有する、請求項5に記載のペダル装置。
【請求項7】
前記回転軸には、前記ペダルのアーム部と係合するカム部を備えるカム部材が設けられ、
前記カム部材における前記回転軸の軸方向への移動を規制する第2規制部を備える枠状部を有する、請求項6に記載のペダル装置。
【請求項8】
一方の脚部が前記カム部材に係止し、他方の脚部が前記枠状部に係止するねじりコイルばねを有する、請求項7に記載のペダル装置。
【請求項9】
請求項8に記載のペダル装置を備えた電子鍵盤楽器。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、ペダル装置及び電子鍵盤楽器に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
従来から、ペダルの踏み込み量を検出するロータリボリューム等のセンサを備えたペダル装置が開示されている。特許文献1には、ペダルの踏み込み操作により、ペダルの伝達部を介してセンサのレバー部が押圧されて、ペダルの踏み込み量が検出されるセンサが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2011-180511号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
回転軸を備えるセンサであるロータリボリュームは、当該回転軸の軸心が水平方向となるよう配置され、この回転軸にレバーが設けられている。この回転軸は、ペダルの踏み込み操作により、レバーが押圧されて回転する。ここで、ロータリボリュームの取付位置が装置毎に異なると、装置毎にペダルの踏み込み量の検出値が異なることがある。すると、装置毎にペダルの操作感覚が異なってしまうことがある。
【0005】
本発明は、装置毎の操作感覚を均一としたペダル装置及び電子鍵盤楽器を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明に係るペダル装置は、回動可能に支持されるペダルと、基板に設けられ、前記ペダルに連動して回動可能な回転軸を備えるロータリボリュームと、前記ロータリボリュームにおける前記回転軸周りの非回転部及び前記基板に係合する係合部材と、を有する。
【0007】
本発明に係る電子鍵盤楽器は、上述のペダル装置を備える。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、装置毎の操作感覚を均一としたペダル装置及び電子鍵盤楽器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本発明の実施形態に係るペダル装置を備える電子鍵盤楽器の斜視図である。
本発明の実施形態に係るペダル装置のペダルケースの一部を断面とした斜視図である。
本発明の実施形態に係るペダル装置のペダルケースと前板金部材を省略して示す斜視図である。
本発明の実施形態に係るペダル装置の図2のIV-IV断面図である。
本発明の実施形態に係るペダル装置のセンサユニットと基板を示す、右方から見た分解斜視図である。
本発明の実施形態に係るペダル装置のセンサユニットと基板を示す、左方から見た分解斜視図である。
本発明の実施形態に係るペダル装置のセンサユニットを右方から見た側面図である。
本発明の実施形態に係るペダル装置の図7のVIII-VIII断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明の実施形態を図に基づいて説明する。図1に示す電子鍵盤楽器10は、基板やスピーカ等が内部に設けられる楽器ケース14を備える。楽器ケース14には、複数の白鍵11と黒鍵12を備えるフルサイズ(88鍵)の鍵盤13が設けられている。楽器ケース14(電子鍵盤楽器10)の下面には、4本の脚21を備える脚部20が接続されている。電子鍵盤楽器10は、脚部20により支持されている。なお、以下の説明においては、鍵盤13の手前側を前側、その反対側を後側とし、鍵盤13に向かって左側を左、右側を右とし、鍵盤側を上、脚部20側を下として説明する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社第一興商
カラオケ装置
2日前
株式会社河合楽器製作所
鍵盤装置
2日前
個人
アコースティック・ギター用単弦牽引装置のための台座
2日前
ヤマハ株式会社
情報処理方法
6日前
株式会社第一興商
カラオケ装置
16日前
パナソニックIPマネジメント株式会社
個室ブース
16日前
株式会社第一興商
カラオケ装置
3日前
株式会社フューチャー・ブレイン
音声合成システム及び音声合成方法
20日前
株式会社イノアックコーポレーション
吸音材
5日前
ヤマハ株式会社
音源およびその制御方法、プログラム、電子鍵盤楽器
2日前
本田技研工業株式会社
対話理解装置、および対話理解方法
5日前
TOA株式会社
音源形成システム、音源形成プログラム、および音源形成方法
2日前
ピクシーダストテクノロジーズ株式会社
吸音部材及び吸音壁
16日前
ヤマハ株式会社
音高表示装置、音高表示方法、およびプログラム
5日前
日本放送協会
解説音声制作装置、携帯端末及びプログラム
19日前
花王株式会社
対話システム、対話プログラム、対話方法
10日前
株式会社NTTドコモ
音声書き起こしシステム及び音声翻訳システム
12日前
カシオ計算機株式会社
プログラム、情報処理装置及び画像生成方法
2日前
ヤマハ株式会社
音処理方法、音処理装置、および音処理プログラム
16日前
TOA株式会社
会話漏洩評価装置
16日前
国立研究開発法人情報通信研究機構
声質変換処理システム、および、声質変換処理方法
6日前
日本電気株式会社
外国語歌曲発音学習支援装置、方法、およびそのコンピュータプログラム
9日前
ソニーグループ株式会社
信号処理装置、信号処理方法、及びプログラム
12日前
日本電信電話株式会社
生成装置、生成方法、およびプログラム
9日前
日本電信電話株式会社
生成装置、生成方法、およびプログラム
9日前
カシオ計算機株式会社
電子鍵盤楽器
16日前
パナソニックオートモーティブシステムズ株式会社
音声処理装置、方法およびプログラム
5日前
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
文書校正装置、方法およびプログラム
6日前
カシオ計算機株式会社
作曲装置、方法、プログラム、及び演奏システム
2日前
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
音声認識装置、方法およびそのプログラム
6日前
固昌通訊股ふん有限公司
イヤホンセットを用いた音声提供方法及びイヤホンセット
20日前
カシオ計算機株式会社
スタンド、鍵盤楽器セット
23日前
カシオ計算機株式会社
ペダル装置及び電子鍵盤楽器
3日前
ヤマハ株式会社
音信号処理方法および音信号処理装置
5日前
旭化成株式会社
音響特性算出装置、音響特性算出方法、プログラムおよび音響特性算出システム
20日前
日本電信電話株式会社
音源分離方法、音源分離装置、およびプログラム
5日前
続きを見る
他の特許を見る