TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024116773
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-08-28
出願番号
2023022573
出願日
2023-02-16
発明の名称
半導体装置
出願人
エイブリック株式会社
代理人
主分類
H01L
21/336 20060101AFI20240821BHJP(基本的電気素子)
要約
【課題】ひとつのウェル領域の内部にMOSトランジスタを複数配置した場合でも、リーク電流差の発生を抑制し、アナログ回路の性能低下の発生を抑制することができる半導体装置の提供。
【解決手段】半導体装置10は、N型半導体基板101と、半導体基板101の表面に形成された長方形のP型ウェル領域102と、P型ウェル領域102に接してP型ウェル領域102以外に形成され、P型ウェル領域102よりも不純物濃度が高いN型ウェル領域103と、P型ウェル領域102の表面に形成されたN型高濃度不純物領域111a、112b、113a、114b、115a及び116bとを有し、P型ウェル領域102の短辺が所定の寸法未満のときに、P型ウェル領域102の長辺とN型高濃度不純物領域111a、112b、113a、114b、115a及び116bの距離を大きくした。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
半導体基板と、
前記半導体基板の表面に形成された長方形の第1導電型の第1ウェル領域と、
前記第1ウェル領域に接して前記第1ウェル領域以外の領域に形成され、前記第1ウェル領域よりも不純物濃度が高い第2導電型の第2ウェル領域と、
前記第1ウェル領域の表面に形成された第2導電型の高濃度不純物領域と、
を有し、
前記第1ウェル領域の短辺が所定の寸法未満のときに、前記第1ウェル領域の長辺と前記高濃度不純物領域の距離が大きいことを特徴とする半導体装置。
続きを表示(約 350 文字)
【請求項2】
前記第1ウェル領域の不純物濃度は、1.1×10
16
/cm
3
以下であり、前記第2ウェル領域の不純物濃度は、1.2×10
16
/cm
3
以上である請求項1記載の半導体装置
【請求項3】
前記第1ウェル領域の短辺の寸法が10um以上の場合は、前記第1ウェル領域の長辺と前記高濃度不純物領域の距離が3um以上であり、前記第1ウェル領域の短辺の寸法が10um未満の場合、前記第1ウェル領域の短辺の寸法をWx、前記第1ウェル領域の長辺と前記高濃度不純物領域の距離をSxとして、
Sx=544exp(-0.5Wx)
により算出されるSx以上である請求項1または2記載の半導体装置
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、半導体装置に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
オペアンプなどの半導体装置は、基準電圧回路やカレントミラー回路などのアナログ回路を備えている。このようなアナログ回路に用いられるMOSトランジスタは、同じ構造及びレイアウトのMOSトランジスタであれば、しきい値電圧、相互コンダクタンス、リーク電流を含むサブスレッショルド特性も同一であることが回路動作上の前提条件となる。
【0003】
カレントミラー回路は、電流供給元のMOSトランジスタと、互いにゲートが接続された電流供給先のMOSトランジスタがペアとなるように構成されている。これらのペアとなるMOSトランジスタ同士の構造及びレイアウトが同じであれば、電流供給元のMOSトランジスタと同一の電流値を電流供給先のMOSトランジスタに流す機能を有している。
【0004】
カレントミラー回路において、ペアとなるMOSトランジスタに特性差が生じると、電流誤差が発生する場合がある。このような場合には、半導体装置の性能が低下し、意図しない誤動作が発生するおそれがある。
【0005】
アナログ回路のペアとなるMOSトランジスタに特性差が生じる要因としては、MOSトランジスタのリーク電流差がある。
【0006】
このリーク電流差の発生を抑制するために、例えば、特許文献1に記載の発明では、ひとつのウェル領域の内部にはMOSトランジスタをひとつだけ配置している。リーク電流が低いままであれば、個々のMOSトランジスタ同士のリーク電流差はそれほど大きくならないため、アナログ回路の性能は低下しにくくなる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
特開2010-129645号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明の一つの側面では、ひとつのウェル領域の内部にMOSトランジスタを複数配置した場合でも、リーク電流差の発生を抑制し、アナログ回路の性能低下の発生を抑制することができる半導体装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明の一実施形態における半導体装置は、
半導体基板と、
前記半導体基板の表面に形成された長方形の第1導電型の第1ウェル領域と、
前記第1ウェル領域に接して前記第1ウェル領域以外の領域に形成され、前記第1ウェル領域よりも不純物濃度が高い第2導電型の第2ウェル領域と、
前記第1ウェル領域の表面に形成された第2導電型の高濃度不純物領域と、
を有し、
前記第1ウェル領域の短辺が所定の寸法未満のときに、前記第1ウェル領域の長辺と前記高濃度不純物領域の距離が大きい。
【発明の効果】
【0010】
本発明の一つの側面によれば、ひとつのウェル領域の内部にMOSトランジスタを複数配置した場合でも、リーク電流差の発生を抑制し、アナログ回路の性能低下の発生を抑制することができる半導体装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
ローム株式会社
磁気部品
6日前
エイブリック株式会社
半導体装置
6日前
オムロン株式会社
電磁継電器
6日前
マクセル株式会社
電池
5日前
オムロン株式会社
電磁継電器
6日前
オムロン株式会社
電磁継電器
9日前
オムロン株式会社
電磁継電器
16日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
2日前
株式会社カネカ
太陽電池
2日前
株式会社半導体エネルギー研究所
電池
2日前
東レ株式会社
有機粒子およびフィルム
12日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
6日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
2日前
中国電力株式会社
変圧器取付具
5日前
ローム株式会社
半導体装置
16日前
日本航空電子工業株式会社
構造体
16日前
株式会社デンソートリム
電子装置
3日前
オムロン株式会社
スイッチ
9日前
株式会社東京精密
シート剥離装置
2日前
ローム株式会社
半導体装置
12日前
オムロン株式会社
スイッチ
9日前
株式会社ダイヘン
蓄勢装置
3日前
三菱電機株式会社
高周波パッケージ
2日前
アイホン株式会社
インターホン機器
16日前
矢崎総業株式会社
端子
3日前
マクセル株式会社
全固体電池
6日前
オムロン株式会社
電磁継電器
6日前
オムロン株式会社
電磁継電器
6日前
オムロン株式会社
電磁継電器
16日前
マクセル株式会社
半導体装置用基板
2日前
株式会社半導体エネルギー研究所
二次電池
2日前
オムロン株式会社
電磁継電器
6日前
日産自動車株式会社
半導体装置
16日前
双信電機株式会社
フィルタ
16日前
日軽金ALMO株式会社
冷却器
16日前
東洋電装株式会社
スイッチ装置
6日前
続きを見る
他の特許を見る