TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024110546
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-08-16
出願番号2023015171
出願日2023-02-03
発明の名称複合材料
出願人TOTO株式会社
代理人個人,個人,個人,個人
主分類C04B 35/577 20060101AFI20240808BHJP(セメント;コンクリート;人造石;セラミックス;耐火物)
要約【課題】精密な加工を行うことのできる複合材料を提供する。
【解決手段】複合材料10の断面SAの少なくとも一部には、シリコンを含む第1領域S1と、第1領域S1の外側を全周に亘り囲んでおり、且つ粒界を介することなく連続した単一の領域であって、炭化ケイ素を含む第2領域S2と、が含まれる。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
シリコン及び炭化ケイ素を含む複合材料であって、
当該複合材料を平面に沿って切断した断面の少なくとも一部には、
前記シリコンを含む第1領域と、
前記第1領域の外側を全周に亘り囲んでおり、且つ粒界を介することなく連続した単一の領域であって、前記炭化ケイ素を含む第2領域と、が含まれることを特徴とする、複合材料。
続きを表示(約 140 文字)【請求項2】
前記断面において前記第2領域の面積が占める割合は70%以上であることを特徴とする、請求項1に記載の複合材料。
【請求項3】
前記断面において前記第2領域の面積が占める割合は80%以上であることを特徴とする、請求項2に記載の複合材料。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、シリコン及び炭化ケイ素を含む複合材料に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
シリコン及び炭化ケイ素を含む複合材料は、「SiSiC」等とも称され、高い耐食性や耐熱性等を有する材料として知られている。下記特許文献1に記載されているように、上記複合材料は、例えば、粉末状の炭素及び炭化ケイ素からなる成型体に、溶融したシリコンを含浸させながら反応焼結させることにより得ることができる。
【0003】
上記複合材料は、比較的軽量でありながらも高い剛性を有し、更には高い熱伝導率も有する。このため、半導体製造装置等を含む様々な分野への応用が期待されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2001-348288号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上記特許文献において図等で示されているように、シリコン及び炭化ケイ素を含む複合材料を切断した場合の断面には、炭化ケイ素粒子の断面である複数の領域と、これらの間を埋めるようにマトリックス状に配置されたシリコンを含む領域と、が存在する。従来の複合材料においては、焼成前の原料に含まれていた炭化ケイ素粒子は、焼成の過程で殆ど粒成長しないことが知られている。従って、上記断面に表れる炭化ケイ素粒子の領域は、概ね元の大きさを保ちながら複数に分かれたままとなっており、それらの間では比較的広い隙間が空いている。その結果、断面において、炭化ケイ素粒子の隙間を埋めているシリコンの面積は比較的大きくなっている。
【0006】
複合材料のうちシリコンの部分は、炭化ケイ素の部分に比べて強度が低い。このため、従来の複合材料では、断面におけるシリコンの面積が比較的大きいことに起因して、加工時において削れ過ぎてしまう傾向があり、半導体製造装置等で求められるような精密な加工を行うことが難しいという問題があった。
【0007】
本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、精密な加工を行うことのできる複合材料、を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記課題を解決するために、本発明に係る複合材料は、シリコン及び炭化ケイ素を含む複合材料であって、当該複合材料を平面に沿って切断した断面の少なくとも一部には、シリコンを含む第1領域と、第1領域の外側を全周に亘り囲んでおり、且つ粒界を介することなく連続した単一の領域であって、炭化ケイ素を含む第2領域と、が含まれる。
【0009】
このような構成の複合材料の断面では、少なくとも当該断面の一部において、炭化ケイ素を含む第2領域が、シリコンを含む第1領域を全周に亘り囲むように配置されている。また、第1領域を囲む第2領域は、粒界を介することなく連続した単一の領域となっている。このような構成の複合材料では、シリコンを含む第1領域が、これを囲む第2領域によって細かく分断されるため、断面において第1領域が占める割合は比較的小さくなっている。強度の低い部分である第1領域の割合が小さくなっており、加工時における「削れ過ぎ」が抑制されるため、当該複合材料に対しては従来に比べ精密な加工を行うことが可能となる。
【0010】
また、第1領域を囲む第2領域(炭化ケイ素)は、複数の粒子の寄せ集めとはなっておらず、粒界を介することなく連続した単一の領域となっている。比較的強度の高い炭化ケイ素が連続していることにより、加工時における「削れ過ぎ」は更に抑制される。また、加工時における粒子の脱落が生じにくくなるという効果も得ることができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

TOTO株式会社
成形体
1か月前
TOTO株式会社
水洗大便器
1か月前
TOTO株式会社
静電チャック
9日前
TOTO株式会社
異常検知システム
2日前
TOTO株式会社
吐水制御システム
2日前
TOTO株式会社
衛生陶器の設計方法
9日前
TOTO株式会社
水洗システム及び洗面台
22日前
TOTO株式会社
衛生洗浄装置及びトイレ装置
2日前
TOTO株式会社
水栓
9日前
TOTO株式会社
衛生陶器
11日前
TOTO株式会社
衛生陶器
11日前
TOTO株式会社
浴槽装置
1か月前
TOTO株式会社
洗面化粧台
23日前
TOTO株式会社
静電チャック
1か月前
TOTO株式会社
洗面鏡の取付構造
1か月前
株式会社トクヤマ
水硬性組成物
1か月前
株式会社トクヤマ
セメント系固化材
2か月前
太平洋マテリアル株式会社
吹付モルタル
2か月前
サンノプコ株式会社
焼成用スラリー
10日前
ノリタケ株式会社
焼成用治具
2か月前
ノリタケ株式会社
焼成用治具
2か月前
太平洋マテリアル株式会社
吹付コンクリート
2か月前
三菱マテリアル株式会社
cBN焼結体
3か月前
三菱マテリアル株式会社
cBN焼結体
2か月前
株式会社トクヤマ
セメント系硬化体の製造方法
2か月前
株式会社大木工藝
活性炭成形体の製造方法
1か月前
MUマテックス株式会社
骨材組成物
2か月前
タイハクマテリアルズ株式会社
化粧仕上塗材
16日前
TOTO株式会社
構造部材
2か月前
MUマテックス株式会社
セメント組成物
2か月前
東京窯業株式会社
蓄熱体の製造方法及び蓄熱体
2日前
株式会社大川構造設計
硬化物の製造方法
2か月前
株式会社日本触媒
分散剤
2か月前
TDK株式会社
電子部品
2か月前
長崎県
多孔質陶磁器の製造方法
2か月前
日本発條株式会社
接合体
2か月前
続きを見る