TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024097043
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-07-17
出願番号2024070426,2022522712
出願日2024-04-24,2020-09-02
発明の名称情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
出願人日本電気株式会社
代理人個人
主分類G08B 25/04 20060101AFI20240709BHJP(信号)
要約【課題】対象者が未承認である可能性が高いことを示すアラートを生成するためのイベントを管理する情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置は、センサーから人物の第1の特徴情報と、第1の特徴情報よりも後の第2の特徴情報とを取得する取得手段と、第1の特徴情報と人物を識別するためのデータとの関係を表す第1の値に応じて、アラートを生成するためのイベントを生成する手段と、第2の特徴情報と人物を識別するためのデータとの関係を表す第2の値に応じて、所定の期間内に生成されたイベントを削除する手段とを備える。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
センサーから人物の第1の特徴情報と、前記第1の特徴情報よりも後の第2の特徴情報とを取得する取得手段と、
前記第1の特徴情報と人物を識別するためのデータとの関係を表す第1の値に応じて、アラートを生成するためのイベントを生成する手段と、
前記第2の特徴情報と前記人物を識別するためのデータとの関係を表す第2の値に応じて、所定の期間内に生成された前記イベントを削除する手段と、
を備える、
情報処理装置。
続きを表示(約 970 文字)【請求項2】
前記所定の期間内に前記イベントが削除されなかった場合、当該イベントに基づいてアラートを発報する発報手段をさらに備える、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記アラートは、音声または視認可能な態様で発報される、
請求項2に記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記イベントは、前記センサーから取得された前記第1の特徴情報を含む、
請求項1~3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
【請求項5】
前記イベントを生成する手段は、前記第1の値が閾値よりも低い場合に前記イベントを生成する、
請求項1~4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
【請求項6】
前記イベントを削除する手段は、前記第2の値が閾値よりも高い場合に前記イベントを削除する、
請求項1~5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
【請求項7】
前記人物を識別するための情報は、承認された人物を識別するための情報である、
請求項1~6のいずれか1項に記載の情報処理装置。
【請求項8】
センサーから人物の第1の特徴情報と、前記第1の特徴情報よりも後の第2の特徴情報とを取得する処理と、
前記第1の特徴情報と人物を識別するためのデータとの関係を表す第1の値に応じて、アラートを生成するためのイベントを生成する処理と、
前記第2の特徴情報と前記人物を識別するためのデータとの関係を表す第2の値に応じて、所定の期間内に生成された前記イベントを削除する処理と、
をコンピュータが実行する、
情報処理方法。
【請求項9】
センサーから人物の第1の特徴情報と、前記第1の特徴情報よりも後の第2の特徴情報とを取得する処理と、
前記第1の特徴情報と人物を識別するためのデータとの関係を表す第1の値に応じて、アラートを生成するためのイベントを生成する処理と、
前記第2の特徴情報と前記人物を識別するためのデータとの関係を表す第2の値に応じて、所定の期間内に生成された前記イベントを削除する処理と、
をコンピュータに実行させる、
プログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、対象者が未承認(unauthorized)である可能性が高いことを示すアラートを生成するためのイベントを管理する、情報処理装置、情報処理方法及びプログラムに関する。
続きを表示(約 2,800 文字)【背景技術】
【0002】
近年、対象者の識別や認識のための映像解析が盛んになってきている。アルゴリズムと処理ハードウェアを利用することにより、ビデオ映像を処理して、ビデオ映像内の対象者を識別するためのデータを取得することができる。顔認証は、対象者の識別に広く利用されている映像解析技術の一つである。現在、法執行機関の調査を支援する公安ソリューション、電子商取引決済のための認証方法、物理的アクセス認証における非接触型ID認識に採用されている。特に、顔認識ソリューションの大部分は、ビデオ映像又は画像から対象者を識別するデータとして顔データを取得し、対象者を識別する顔データを既知又は承認された(authorized)対象者を識別する顔データと照合し、両方の顔データの相関が高い場合、ビデオ映像又は画像中の対象者が既知又は承認されている可能性が高いことを示すアラートを生成する。様々な実施形態において、承認された対象者は、構内に入る許可を有するか、又は以前に構内に入ったことがあり、脅威をもたらす可能性が低いと判断された対象者であり得る。
【0003】
対象者を識別するデータを承認された対象者を識別するデータと比較するという概念に基づく顔認識技術により、未承認の対象者検を検出するシステムを実現することができる。例えば、対象者を識別するデータが承認された対象者を識別するデータと一致しない場合、アラートを生成するイベントが検出され、対象者が未承認の対象者であるか、未承認である可能性が高いことを示す。このような未承認の対象者を検出するシステムは、例えば、侵入者又は未承認の対象者が構内に入ったときに、潜在的な侵入者を検出するのに役立つ可能性がある。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、従来の映像解析技術の精度の制約や課題が増幅され、未承認の対象者の検出へのそのような映像解析技術の適用を妨げる可能性がある。特に、従来の映像解析技術は、さまざまな環境又は撮影条件下で検出された対象者の検出に基づいて、一貫した結果を生成することができない場合がある。このような精度の制約の下で、未承認の対象者を検出する可能性がある場合、アラートが即座に生成され、ユーザーに提供される。従来の手法では、通常、アラートを生成するためのイベント(命令/信号)を保持せず、アラートを生成するためのイベントを管理する。つまり、従来の技術には、生成されるはずのないアラートを最小限に抑える手法はない。
【課題を解決するための手段】
【0005】
従って、本開示の目的は、対象者が未承認である可能性が高いことを示すアラートを生成するイベントを管理するために、上述した既存の課題を実質的に克服することである。
【0006】
本開示の第1態様によれば、対象者が未承認である可能性が高いことを示すアラートを生成するためのイベントを管理する方法が提供され、前記イベントは、対象者を識別するデータを含み、前記方法は、前記イベントがキャッシュに格納されるタイムスタンプに基づいて予め定められた期間内に、対象者を識別するデータを含むリコールイベントを検出し、前記リコールイベントは対象者が未承認である可能性が低いことを示し、予め定められた期間内に対象者を識別するデータを含む前記リコールイベントの検出に応じて、前記キャッシュから前記イベントを削除する。
【0007】
本開示の第2態様によれば、対象者が未承認である可能性が高いことを示すアラートを生成するためのイベントを管理する装置が提供され、前記イベントは対象者を識別するデータを含み、装置は、プロセッサと通信するメモリを含み、前記メモリはその中に記録されるコンピュータプログラムを格納し、前記コンピュータプログラムは前記プロセッサによって実行可能であり、前記装置に少なくとも以下をさせる。前記イベントがキャッシュに格納されるタイムスタンプに基づいて予め定められた期間内に、対象者を識別するデータを含むリコールイベントを検出し、前記リコールイベントは対象者が未承認である可能性が低いことを示し、予め定められた期間内に対象者を識別するデータを含む前記リコールイベントの検出に応じて、前記キャッシュから前記イベントを削除する。
【0008】
本開示のさらに他の態様によれば、対象者が未承認である可能性が高いことを示すアラートを生成するためのイベントを管理するシステムが提供され、第2態様の装置と、少なくとも1つの画像撮影装置、1つの動き検出センサー及び/又は1つの赤外線センサーとを含む。
【図面の簡単な説明】
【0009】
同様の参照番号及び文字は別々の図を通して同一又は機能的に類似した要素を指し、以下の詳細な説明と共に本明細書に組み込まれ、その一部を構成する添付の図は、様々な実施形態を例示し、実施形態に従った様々な原理及び利点を説明するのに役立つものである。
【0010】
図1Aは、一実施形態に係る、画像撮影装置の入力に基づいてアラートを生成するためのイベントを検出するシステムを示している。
図1Bは、一実施形態に係る、赤外線センサーの入力に基づいてアラートを生成するためのイベントを検出するシステムを示している。
図1Cは、一実施形態に係る、動き検出センサーの入力に基づいてアラートを生成するためのイベントを検出するシステムを示す。
図1Dは、一実施形態に係る動き検出としてグリッドベースの画像処理を備えた画像撮影装置の入力に基づいてアラートを生成するためのイベントを検出するシステムを示す。
図1Eは、一実施形態に係る、画像撮影装置の入力に基づいてリコールイベントを検出するシステムを示す。
図2は、一実施形態に係る、対象者が未承認である可能性が低いことを示すアラートを生成するためのイベントを管理する方法を示すフローチャートを示す。
図3は、一実施形態に係る、対象者が未承認である可能性が低いことを示すアラートを生成するためのイベントを管理するシステムを示すブロック図を示す。
図4は、一実施形態に係る、対象者が未承認である可能性が低いことを示すアラートを生成するためのイベントを管理する例を示す。
図5は、一実施形態に係る、対象者が未承認である可能性が低いことを示すアラートを生成するためのイベントを管理する方法を示すフローチャートを示す。
図6は、図3に示されるシステムを実施するために使用するのに適したコンピュータシステムの概略図を示す。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

日本電気株式会社
量子デバイス
3日前
日本電気株式会社
給電システムの制御方法、給電装置
11日前
日本電気株式会社
フィードスルー構造、及び水中機器
5日前
日本電気株式会社
監視装置、監視方法、及びプログラム
6日前
日本電気株式会社
決済端末、決済方法、およびプログラム
12日前
日本電気株式会社
送信器、通信装置、および通信システム
10日前
日本電気株式会社
受信装置、通信装置、および通信システム
10日前
日本電気株式会社
移動手配装置、移動手配方法及びプログラム
3日前
日本電気株式会社
遠隔巡視システム、遠隔巡視方法、プログラム
2日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
13日前
日本電気株式会社
プログラム、機械学習方法、及び情報処理装置
12日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
11日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
13日前
日本電気株式会社
中央演算処理装置、情報処理装置、及び処理方法
11日前
日本電気株式会社
最適化装置、最適化方法および最適化プログラム
13日前
日本電気株式会社
システム構成導出装置およびシステム構成導出方法
2日前
日本電気株式会社
送信器、送信装置、通信装置、および通信システム
10日前
NECプラットフォームズ株式会社
薄型アンテナ
3日前
日本電気株式会社
衛星制御パラメータ導出装置、方法およびプログラム
12日前
日本電気株式会社
推定装置、紙幣処理機、推定方法、およびプログラム
10日前
日本電気株式会社
監視装置、監視システム、監視方法、およびプログラム
5日前
日本電気株式会社
動作データ生成装置、動作データ生成方法、およびプログラム
9日前
日本電気株式会社
近似解探索装置、近似解探索方法および近似解探索プログラム
5日前
日本電気株式会社
通報装置、通報システム、通報方法及びコンピュータプログラム
12日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
11日前
日本電気株式会社
外国語歌曲発音学習支援装置、方法、およびそのコンピュータプログラム
9日前
日本電気株式会社
遅延ゆらぎ吸収装置、遅延ゆらぎ吸収方法および遅延ゆらぎ吸収プログラム
10日前
日本電気株式会社
搬送障害検出システム、搬送障害検出方法、及び、搬送障害検出プログラム
9日前
日本電気株式会社
歩容指標計算装置、歩容計測システム、歩容指標計算方法、およびプログラム
10日前
日本電気株式会社
通信システム、受信機、等化信号処理回路、等化信号処理方法、及びプログラム
9日前
日本電気株式会社
情報処理システム、情報処理方法、プログラム、エッジ、及び、オーケストレータ
2日前
日本電気株式会社
データ処理装置、劣化検出装置、情報処理システム、データ処理方法、及びプログラム
6日前
日本電気株式会社
連続量量子鍵配送システムにおける共有鍵生成方法、受信機、通信制御方法およびプログラム
6日前
日本電気株式会社
ゲート装置、ゲートシステム、ゲート制御方法
12日前
日本電気株式会社
連続量量子鍵配送システムにおける受信機、共有情報生成方法、通信制御方法およびプログラム
6日前
日本電気株式会社
画像処理システム、画像処理方法及びプログラム
3日前
続きを見る