TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024070607
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-05-23
出願番号2022181205
出願日2022-11-11
発明の名称情報処理システム及び情報処理方法
出願人株式会社東芝,東芝デジタルソリューションズ株式会社
代理人弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類G06Q 50/18 20120101AFI20240516BHJP(計算;計数)
要約【課題】映像コンテンツに含まれる権利情報の確認時間を削減する。
【解決手段】実施形態の情報処理システムは、記憶部と解析部とマッチング部とタスク生成部とを備える。記憶部は、映像コンテンツに含まれる権利素材の内容を示す情報と、前記権利素材の権利者名と、前記権利素材の利用情報とを含む権利情報を記憶する。解析部は、前記映像コンテンツを解析する。マッチング部は、前記映像コンテンツの解析結果と、前記権利情報とを照合することによって、前記権利素材の内容のマッチング結果を取得する。タスク生成部は、前記マッチング結果に基づき、前記権利情報を処理するタスクを生成する。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
映像コンテンツに含まれる権利素材の内容を示す情報と、前記権利素材の権利者名と、前記権利素材の利用情報とを含む権利情報を記憶する記憶部と、
前記映像コンテンツを解析する解析部と、
前記映像コンテンツの解析結果と、前記権利情報とを照合することによって、前記権利素材の内容のマッチング結果を取得するマッチング部と、
前記マッチング結果に基づき、前記権利情報を処理するタスクを生成するタスク生成部と、
を備える情報処理システム。
続きを表示(約 1,400 文字)【請求項2】
前記解析部は、前記映像コンテンツで検知する対象に応じて設定された解析条件に基づいて、前記権利素材を検知する、
請求項1に記載の情報処理システム。
【請求項3】
前記解析条件は、顔認識、物体認識、テロップ認識、音声認識及びシーン認識の少なくとも1つの認識技術を含む、
請求項2に記載の情報処理システム。
【請求項4】
前記マッチング結果は、前記少なくとも1つの認識技術による認識結果に基づいて決定された一致結果を少なくとも含む、
請求項3に記載の情報処理システム。
【請求項5】
前記マッチング部は、前記映像コンテンツの解析結果に存在し、かつ、前記権利情報に存在しない権利素材を、不一致と判定する、
請求項4に記載の情報処理システム。
【請求項6】
前記マッチング結果に基づき、前記権利情報と、前記映像コンテンツの解析結果との差異を明示する表示情報を表示部に表示する表示制御部を更に備え、
前記表示制御部は、前記権利素材の内容毎に、前記差異を前記映像コンテンツの解析結果によって修正するか否かを指定する操作入力を受け付け、
前記タスク生成部は、前記指定を受け付けた権利素材の権利情報を更新するタスクを生成する、
請求項4又は5に記載の情報処理システム。
【請求項7】
前記権利情報は、前記権利素材の開始位置と、前記権利素材の終了位置とを更に含み、
前記マッチング部は、前記権利情報における前記開始位置及び前記終了位置が、前記映像コンテンツの解析結果における開始位置及び終了位置と一致しているか否かを照合し、
前記表示情報は、前記権利情報における開始位置及び終了位置、前記映像コンテンツの解析結果における開始位置及び終了位置、前記一致結果、並びに、前記少なくとも1つの認識技術による認識結果を含む、
請求項6に記載の情報処理システム。
【請求項8】
前記記憶部は、前記権利素材を特定する権利マスターを更に記憶し、
前記タスク生成部は、前記映像コンテンツの解析結果と、前記権利マスターとを照合し、前記映像コンテンツに含まれる権利素材のうち、前記権利マスターに存在する権利素材を、権利処理アイテムとして自動生成する、
請求項1に記載の情報処理システム。
【請求項9】
前記タスク生成部は、複数の権利処理アイテムが生成された場合、同一の権利素材の権利処理アイテムをマージすることによって1つの権利処理タスクにまとめる、
請求項8に記載の情報処理システム。
【請求項10】
情報処理システムが、映像コンテンツに含まれる権利素材の内容を示す情報と、前記権利素材の権利者名と、前記権利素材の利用情報とを含む権利情報を記憶するステップと、
前記情報処理システムが、前記映像コンテンツを解析するステップと、
前記情報処理システムが、前記映像コンテンツの解析結果と、前記権利情報とを照合することによって、前記権利素材の内容のマッチング結果を取得するステップと、
前記情報処理システムが、前記マッチング結果に基づき、前記権利情報を処理するタスクを生成するステップと、
を含む情報処理方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は情報処理システム及び情報処理方法に関する。
続きを表示(約 2,100 文字)【背景技術】
【0002】
映像コンテンツには様々な権利素材(権利の対象となる様々な素材)の権利情報が含まれており、権利情報が作成された後に、映像コンテンツを再生して権利情報と齟齬がないかを確認する作業が従来から行われている。例えば、作成された権利情報と、映像に映っている権利素材の内容とが一致しているか否かの確認が行われている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許第5218766号公報
特開2020-135029号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、従来の技術では、映像コンテンツに含まれる権利情報の確認時間を削減することが難しかった。
【課題を解決するための手段】
【0005】
実施形態の情報処理システムは、記憶部と解析部とマッチング部とタスク生成部とを備える。記憶部は、映像コンテンツに含まれる権利素材の内容を示す情報と、前記権利素材の権利者名と、前記権利素材の利用(一次利用、マルチユース利用)情報とを含む権利情報を記憶する。解析部は、前記映像コンテンツを解析する。マッチング部は、前記映像コンテンツの解析結果と、前記権利情報とを照合することによって、前記権利素材の内容のマッチング結果を取得する。タスク生成部は、前記マッチング結果に基づき、前記権利情報を処理するタスクを生成する。
【図面の簡単な説明】
【0006】
図1は、第1実施形態の情報処理システムの装置構成の例を示す図である。
図2は、第1実施形態の情報処理システムの機能構成の例を示す図である。
図3は、第1実施形態の解析条件の例を示す図である。
図4は、第1実施形態の権利マスターの例を示す図である。
図5は、第1実施形態の権利情報の基本情報の例を示す図である。
図6は、第1実施形態の権利情報の詳細情報の例を示す図である。
図7は、第1実施形態のコンテンツ情報の例を示す図である。
図8は、第1実施形態のコンテンツ解析結果に含まれるデータの例を示す図である。
図9は、第1実施形態のコンテンツ解析結果の具体例を示す図である。
図10は、第1実施形態のマッチング結果の例を示す図である。
図11は、第1実施形態の表示情報の例を示す図である。
図12は、第1実施形態の補正された権利情報の例を示す図である。
図13は、第1実施形態の情報処理方法の概要を示すフローチャートである。
図14は、第1実施形態の情報処理方法の具体例を示すフローチャートである。
図15は、第2実施形態の情報処理について説明するための図である。
図16は、第2実施形態の権利情報の例を示す図である。
図17は、第2実施形態のコンテンツ解析結果の例を示す図である。
図18Aは、第2実施形態の権利マスターの例(肖像権)を示す図である。
図18Bは、第2実施形態の権利マスターの例(商標・意匠)を示す図である。
図18Cは、第2実施形態の権利マスターの例(建築物)を示す図である。
図18Dは、第2実施形態の権利マスターの例(美術品)を示す図である。
図19は、第2実施形態の権利処理アイテムの例を示す図である。
図20は、第2実施形態の権利処理タスクの例を示す図である。
図21は、第2実施形態の情報処理方法の概要を示すフローチャートである。
図22Aは、第2実施形態の情報処理方法の例を示すシーケンス図である。
図22Bは、第2実施形態の情報処理方法の例を示すシーケンス図である。
図22Cは、第2実施形態の情報処理方法の例を示すシーケンス図である。
図22Dは、第2実施形態の情報処理方法の例を示すシーケンス図である。
図23は、第1及び第2実施形態のサーバ装置のハードウェア構成の例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下に添付図面を参照して、情報処理システム及び情報処理方法の実施形態を詳細に説明する。
【0008】
(第1実施形態)
はじめに、第1実施形態の情報処理システム1の装置構成及び機能構成の例について説明する。
【0009】
[装置構成及び機能構成の例]
図1は、第1実施形態の情報処理システム1の装置構成の例を示す図である。図2は、第1実施形態の情報処理システムの機能構成の例を示す図である。
【0010】
第1実施形態の情報処理システム1は、ストレージ10、アプリケーションサーバ装置21、映像解析サーバ装置22、タスク生成・マッチングサーバ装置23、データベース(DB:database)サーバ装置24及び連携サーバ装置25を備える。ストレージ10は、複数の映像コンテンツ101を記憶する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社東芝
センサ
3日前
株式会社東芝
開閉装置
9日前
株式会社東芝
通信装置
1か月前
株式会社東芝
打込み治具
29日前
株式会社東芝
半導体装置
1か月前
株式会社東芝
半導体装置
1か月前
株式会社東芝
半導体装置
19日前
株式会社東芝
検査システム
24日前
株式会社東芝
ディスク装置
9日前
株式会社東芝
磁気記録装置
9日前
株式会社東芝
加速器システム
1か月前
株式会社東芝
電子モジュール
9日前
株式会社東芝
スラスト軸受装置
5日前
株式会社東芝
配電盤用端子導体
1か月前
株式会社東芝
半導体モジュール
23日前
株式会社東芝
高周波バイアス回路
26日前
株式会社東芝
暗号鍵管理システム
29日前
株式会社東芝
モールド真空バルブ
1か月前
株式会社東芝
負荷時タップ切換器
11日前
株式会社東芝
フォトニック集積回路
1か月前
株式会社東芝
回転子および回転電機
1か月前
株式会社東芝
中継装置及びプログラム
2日前
株式会社東芝
光検出装置及び測距装置
9日前
株式会社東芝
プログラムおよび改札機
3日前
株式会社東芝
電気車及び鉄道システム
1か月前
株式会社東芝
増幅回路及び光検出装置
11日前
株式会社東芝
タービン動翼の固定構造
19日前
株式会社東芝
フォトニックアセンブリ
1か月前
株式会社東芝
センサ及びセンサシステム
3日前
株式会社東芝
セキュリティ検査システム
2日前
株式会社東芝
無人飛行体の着陸システム
29日前
株式会社東芝
センサモジュールシステム
2日前
株式会社東芝
収集装置およびプログラム
1か月前
株式会社東芝
磁気ヘッド及び磁気記録装置
1か月前
株式会社東芝
ブッシング挿入時の防塵工法
1か月前
株式会社東芝
発電システムおよび制御装置
9日前
続きを見る