TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024065023
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-05-14
出願番号2023178505
出願日2023-10-16
発明の名称第13族元素含有化合物、オレフィン重合用触媒、およびオレフィン重合体の製造方法
出願人三井化学株式会社
代理人弁理士法人エスエス国際特許事務所
主分類C07C 215/08 20060101AFI20240507BHJP(有機化学)
要約【課題】オレフィン重合用触媒における助触媒として有用で、高いオレフィン重合活性を発現可能な新規の第13族元素含有化合物、ならびにこれを用いたオレフィン重合用触媒等を提供する。
【解決手段】下記一般式(A)で表される第13族元素含有化合物(A)。
[R1R2R3NH]+[MQ4]-…(A)
(式(A)中、Mは、第13族元素の原子であり、4つのQは、独立してアリール基であり、R1、R2およびR3の少なくとも1つは一般式(I)で表される置換基である。)
<com:Image com:imageContentCategory="Drawing"> <com:ImageFormatCategory>TIFF</com:ImageFormatCategory> <com:FileName>2024065023000071.tif</com:FileName> <com:HeightMeasure com:measureUnitCode="Mm">35</com:HeightMeasure> <com:WidthMeasure com:measureUnitCode="Mm">134</com:WidthMeasure> </com:Image>
(一般式(I)中、*は、窒素原子への結合であり、複数個のRaは、それぞれ独立に、炭化水素基、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アミノ基、スルファニル基、ヘテロ原子含有炭化水素基、または、前記炭化水素基および前記ヘテロ原子含有炭化水素基の炭素原子の一部または全部を、ケイ素原子またはゲルマニウム原子に換えた基である。)
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
下記一般式(A)で表される第13族元素含有化合物(A)。
[R





NH]

[MQ



…(A)
(一般式(A)において、


、R

およびR

は、それぞれ独立に、炭素数1以上30以下の炭化水素基、ヒドロキシ基、アミノ基、スルファニル基、ヘテロ原子含有炭化水素基、または、前記炭化水素基および前記ヘテロ原子含有炭化水素基の炭素原子の一部または全部を、ケイ素原子またはゲルマニウム原子に換えた基であり、互いに結合して環を形成してもよく、


、R

およびR

の少なくとも1つは下記一般式(I)で表される置換基である。
Mは、第13族元素の原子である。
4つのQは、それぞれ独立に、アリール基である。)
TIFF
2024065023000070.tif
35
134
(上記一般式(I)において、*は、窒素原子への結合である。
複数個のR

は、それぞれ独立に、炭化水素基、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アミノ基、スルファニル基、ヘテロ原子含有炭化水素基、または、前記炭化水素基および前記ヘテロ原子含有炭化水素基の炭素原子の一部または全部を、ケイ素原子またはゲルマニウム原子に換えた基であり、互いに結合して環を形成してもよい。)
続きを表示(約 300 文字)【請求項2】
前記一般式(A)において、Mがホウ素原子である、請求項1に記載の第13族元素含有化合物(A)。
【請求項3】
請求項1に記載の第13族元素含有化合物(A)と、遷移金属錯体(B)と、有機金属化合物(C-1)および有機アルミニウムオキシ化合物(C-2)からなる群から選ばれる少なくとも1種の化合物(C)を含む、オレフィン重合用触媒。
【請求項4】
多孔質材料(S)をさらに含む、請求項3に記載のオレフィン重合用触媒。
【請求項5】
請求項3または4に記載のオレフィン重合用触媒の存在下にオレフィンを重合させる、オレフィン重合体の製造方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、第13族元素含有化合物、より詳細にはオレフィン重合用触媒における助触媒として有用な第13族元素含有化合物、ならびにこれを用いたオレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造方法に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
オレフィンの重合においては、主触媒である遷移金属錯体を活性化させるための助触媒として、ボレート化合物が広く用いられている。ボレート化合物は、カチオンとアニオンのイオン対から成るイオン性化合物であり、カチオンのルイス酸点もしくはブレンステッド酸点が遷移金属錯体の活性化に寄与している。
特にカチオンとして、窒素原子上に1つの水素原子と3つのアルキル(脂肪族)基もしくはアリール(芳香族)基を置換基として有する第三級アンモニウムイオンが広く用いられており、中でも、少なくとも1つの置換基がアリール基である第三級アンモニウムイオンがオレフィン重合活性の面で優れることから、窒素原子上の置換基としてアリール基を持つ第三級アンモニウムイオンのボレート化合物に関する技術が数多く報告されている(例えば、特許文献1~3)。
【0003】
一方で、窒素原子上にアリール基を置換基として持たない第三級トリアルキルアンモニウムイオンについては、脂肪族炭化水素溶媒との親和性が優れることなどが開示されている(例えば、特許文献4)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特表平5-502906号公報
特表2021-522243号公報
国際公開第2019/210030号
特表2000-507157号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、従来の第三級トリアルキルアンモニウムイオンのボレート化合物には、オレフィン重合活性の観点ではさらなる改善の余地があった。
そこで本発明は、オレフィン重合用触媒における助触媒として有用であり、かつオレフィンの重合において高い重合活性を発現することもできる新規の第13族元素含有化合物、ならびにこれを用いたオレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造方法を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、たとえば以下の[1]~[5]に関する。
[1]
下記一般式(A)で表される第13族元素含有化合物(A)。
[R





NH]

[MQ



…(A)
(一般式(A)において、


、R

およびR

は、それぞれ独立に、炭素数1以上30以下の炭化水素基、ヒドロキシ基、アミノ基、スルファニル基、ヘテロ原子含有炭化水素基、または、前記炭化水素基および前記ヘテロ原子含有炭化水素基の炭素原子の一部または全部を、ケイ素原子またはゲルマニウム原子に換えた基であり、互いに結合して環を形成してもよく、


、R

およびR

の少なくとも1つは下記一般式(I)で表される置換基である。
Mは、第13族元素の原子である。
4つのQは、それぞれ独立に、アリール基である。)
【0007】
TIFF
2024065023000001.tif
35
134
(上記一般式(I)において、*は、窒素原子への結合である。
複数個のR

は、それぞれ独立に、炭化水素基、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アミノ基、スルファニル基、ヘテロ原子含有炭化水素基、または、前記炭化水素基および前記ヘテロ原子含有炭化水素基の炭素原子の一部または全部を、ケイ素原子またはゲルマニウム原子に換えた基であり、互いに結合して環を形成してもよい。)
【0008】
[2]
前記一般式(A)において、Mがホウ素原子である、[1]に記載の第13族元素含有化合物(A)。
【0009】
[3]
[1]に記載の第13族元素含有化合物(A)と、遷移金属錯体(B)と、有機金属化合物(C-1)および有機アルミニウムオキシ化合物(C-2)からなる群から選ばれる少なくとも1種の化合物(C)を含む、オレフィン重合用触媒。
【0010】
[4]
多孔質材料(S)をさらに含む、[3]に記載のオレフィン重合用触媒。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

三井化学株式会社
成形体
11日前
三井化学株式会社
フィルム
5日前
三井化学株式会社
ラミネート紙
5日前
三井化学株式会社
ウェアラブルデバイス
1か月前
三井化学株式会社
積層体およびその用途
5日前
三井化学株式会社
シートまたはフィルム
19日前
三井化学株式会社
繊維およびその製造方法
1か月前
三井化学株式会社
積層体および積層体の製造方法
1か月前
三井化学株式会社
ポリイミドフィルムの製造方法
19日前
三井化学株式会社
ゴム組成物および加硫ゴム成形体
20日前
三井化学株式会社
抗微生物性材料及びその製造方法
1か月前
三井化学株式会社
伝動ベルト用組成物及び伝動ベルト
18日前
三井化学株式会社
ロボット外装部材および外装材付ロボット
1か月前
三井化学株式会社
エチレン系共重合体組成物およびその用途
5日前
三井化学株式会社
エチレン系共重合体組成物およびその用途
5日前
三井化学株式会社
エチレン系共重合体組成物およびその用途
12日前
三井化学株式会社
水性樹脂組成物、塗膜、および、塗装積層体
3日前
三井化学株式会社
青果物の包装体、鮮度保持積層体及び鮮度保持方法
24日前
三井化学株式会社
超高分子量エチレン重合体組成物、および、焼結体
5日前
三井化学株式会社
環状オレフィン系樹脂組成物、成形体、および光学部品
今日
三井化学株式会社
熱可塑性樹脂組成物、光学部材およびカメラモジュール
17日前
三井化学株式会社
重合体の分解油を精製する方法および精製油の製造方法
27日前
三井化学株式会社
オレフィン共重合体の製造方法およびオレフィン共重合体
1か月前
三井化学株式会社
再生環状オレフィン系樹脂組成物、成形体および光学部品
今日
三井化学株式会社
二次電池負極用組成物、負極合材層、二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池
20日前
三井化学株式会社
エチレン・4-メチル-1-ペンテン・非共役ポリエン共重合体およびゴム組成物
1か月前
三井化学株式会社
ポリウレタンエラストマーの製造方法、ポリウレタンエラストマーおよび弾性成形品
5日前
三井化学株式会社
ポリウレタンエラストマーの製造方法、ポリウレタンエラストマーおよび弾性成形品
5日前
三井化学株式会社
樹脂組成物、および、成形体、ならびに、多孔質シートおよび多孔質ボトルの製造方法
5日前
三井化学株式会社
第13族元素含有化合物、オレフィン重合用触媒、およびオレフィン重合体の製造方法
20日前
三井化学株式会社
(メタ)アクリレート、表面処理フィラー、歯科材料用組成物、及びシランカップリング剤
11日前
三井化学株式会社
オレフィン系樹脂組成物、架橋体、成形体、シート放熱絶縁シートおよび電線またはケーブル
27日前
三井化学株式会社
加硫モールド用樹脂組成物、加硫モールド、マンドレル、シースおよびゴム状弾性体の加硫方法
5日前
三井化学株式会社
電池用非水電解液、リチウム二次電池前駆体、リチウム二次電池及びリチウム二次電池の製造方法
4日前
三井化学株式会社
接着性樹脂組成物、架橋体、熱硬化性接着フィルムまたはシート、積層体、回路基板および電子機器
1か月前
三井化学株式会社
ペリクル膜、ペリクル、露光原版、露光装置、及びペリクル膜の製造方法
1か月前
続きを見る