TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025153672
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-10-10
出願番号2024056269
出願日2024-03-29
発明の名称フォルダブルディスプレイ用易接着性ポリエステルフィルム
出願人東洋紡株式会社
代理人
主分類G09F 9/00 20060101AFI20251002BHJP(教育;暗号方法;表示;広告;シール)
要約【課題】フォルダブルディスプレイ用に用いられる易接着性ポリエステルフィルムに関するものであり、これを用いた光学フィルムおよび画像表示装置に関する。
【解決手段】 画像表示装置に用いられる折り畳み可能な、フォルダブルディスプレイ用易接着性ポリエステルフィルムであって、
易接着性ポリエステルフィルムが有する基材は、ポリエステルフィルムからなり、
基材の第1の面側に樹脂層Aを有し、
基材における前記第1の面とは反対側の第2の面側に樹脂層Bとを有し、
樹脂層Bの膜厚が30nm未満であり、
樹脂層Bは、縮合多環式芳香族を有するポリエステル樹脂とイソシアネート架橋剤を含む組成物から形成されることを特徴とするフォルダブルディスプレイ用易接着性ポリエステルフィルム。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
画像表示装置に用いられる折り畳み可能な、フォルダブルディスプレイ用易接着性ポリエステルフィルムであって、
前記易接着性ポリエステルフィルムが有する基材は、ポリエステルフィルムからなり、
前記基材の第1の面側に樹脂層Aを有し、
前記基材における前記第1の面とは反対側の第2の面側に樹脂層Bとを有し、
前記樹脂層Bの膜厚が30nm未満であり、
樹脂層Bは、縮合多環式芳香族を有するポリエステル樹脂とイソシアネート架橋剤を含む組成物から形成されることを特徴とするフォルダブルディスプレイ用易接着性ポリエステルフィルム。
続きを表示(約 920 文字)【請求項2】
前記樹脂層Bに用いるポリエステル樹脂は、分子中にナフタレン骨格を有する、請求項1に記載のフォルダブルディスプレイ用易接着性ポリエステルフィルム。
【請求項3】
前記樹脂層Bに用いるイソシアネート架橋剤は、ピラゾール型ブロックイソシアネートである、請求項1に記載のフォルダブルディスプレイ用易接着性ポリエステルフィルム。
【請求項4】
前記樹脂層Aの膜厚が、10nm以上200nm以下である、請求項1に記載のフォルダブルディスプレイ用易接着性ポリエステルフィルム。
【請求項5】
請求項1に記載のフォルダブルディスプレイ用易接着性ポリエステルフィルムを有する光学フィルムであって、
前記樹脂層Aにおける前記基材側とは反対側に設けられた機能層と、
前記樹脂層Bにおける前記基材とは反対側に設けられた粘着剤層から構成され、
前記機能層が内側となり、かつ前記光学フィルムの対向する辺部の間隔が10mmとなるように180°折りたたむ試験を1万回繰り返し行った場合に割れまたは破断が生じないことを特徴とする、
光学フィルム。
【請求項6】
前記光学フィルムにおいて、前記機能層が外側になり、かつ前記光学フィルムの対向する辺部の間隔が30mmとなるように180°折りたたむ試験を1万回繰り返し行った場合に割れまたは破断が生じない、[5]に記載の光学フィルム。
【請求項7】
イエローインデックスが、15以下である、請求項5に記載の光学フィルム。
【請求項8】
請求項5に記載の光学フィルムの製造方法であって、
前記基材としてのポリエステルフィルムの第1の面側に機能層を塗布工程により製造することを含む、
光学フィルムの製造方法。
【請求項9】
表示素子と、前記表示素子よりも観察者側に配置された請求項5に記載の光学フィルムとを備える、折りたたみ可能な画像表示装置。
【請求項10】
前記表示素子が、有機発光ダイオード素子である、請求項9に記載の画像表示装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、フォルダブルディスプレイ用に用いられる易接着性ポリエステルフィルムに関するものであり、これを用いた光学フィルムおよび画像表示装置に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
従来から、スマートフォンやタブレット端末等の画像表示装置が知られているが、現在、折り畳み可能な画像表示装置の開発が行われている。通常、スマートフォンやタブレット端末等はカバーガラスで覆われているが、ガラスは、一般的に、硬度は優れるものの、曲がらないので、画像表示装置にカバーガラスを用いた場合には、折り畳もうとすると割れてしまうおそれが高い。このため、折り畳み可能な画像表示装置には、カバーガラスの代わりに、曲げられる基材としてのポリエステルフィルムとハードコート層および粘着層とを備える折り畳み可能な光学フィルムを用いることが検討されている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
このような折り畳み可能な光学フィルムにおいて、一般的に曲げられる基材としてのポリエステルフィルムが選ばれるが、基材のポリエステルフィルムとハードコート層及び接着剤との密着性を向上させるために、これらの中間層としてポリエステルフィルム表面に易接着性を有する塗布層を設ける場合が多い。
【0004】
前記のハードコートフィルムには、温度、湿度、光等に対する耐久性、透明性、耐薬品性、耐擦傷性、防汚性等が求められている。また、ディスプレイや装飾材の表面に用いられることが多いため、視認性又は意匠性が要求されている。そのため、任意の角度から見たときの反射光によるぎらつきや虹彩状色彩等を抑えるため、ハードコート層の上層に、高屈折率層及び低屈折率層を相互に積層した多層構造の反射防止層を設けることも一般的に行われている。
【0005】
近年、様々な組成を有するハードコート層が開発され、基材とハードコート層との密着性がその組成に応じて議論されている。例えば、ハードコート層を積層したフィルムを液晶テレビのディスプレイに使用する場合、長期使用の要求に対する高い信頼性を確保するために、積層直後の初期密着性だけではなく、耐湿熱耐性、経時的な密着保持性等の性能が求められる。
【0006】
前記接着剤についても同様であり、温度、湿度、光等に対する耐久性、透明性、耐薬品性、耐擦傷性、防汚性等が求められている。また、ディスプレイや装飾材の表面に用いられることが多いため、視認性又は意匠性が要求されている。近年、様々な組成を有する接着剤が開発され、基材と接着剤との密着性がその組成に応じて議論されている。例えば、接着剤にて貼り合わせた部材を液晶テレビのディスプレイに使用する場合、長期使用の要求に対する高い信頼性を確保するために、積層直後の初期密着性だけではなく、耐湿熱耐性、経時的な密着保持性等の性能が求められる。
【0007】
さらに、折り畳みによる衝撃性や変形により加わる力により、ハードコート層や接着剤などに対する密着性が低下する懸念があり、上述した、フリーな状態で密着性を担保するだけでなく、折り畳みにより生じる過酷環境下においても密着性が担保できる性能が求められる。
ポリエステルフィルム両側には、易接着性を有する樹脂層を付与することで、光学フィルムを構成する際のハードコート層との密着性や粘着層との密着性を向上させ、光学フィルムの密着信頼性を向上させている。
【0008】
従来の易接着性ポリエステルフィルムの分野において、ポリエステルフィルムの少なくとも片面に、ナフタレンジカルボン酸成分を用いたポリエステル樹脂等を含む塗布層を設けた積層ポリエステルフィルムが、ハードコート層等の表面機能層との密着性に優れることが報告されている(例えば、特許文献2参照)。
【0009】
また、ポリエステルフィルムの少なくとも片面に、柔軟性に優れ密着性の高い脂肪族系ポリカーボネートポリオールを構成成分とするポリウレタン樹脂を含有する塗布層を設けた易接着性ポリエステルフィルムが、光学機能層との高温高湿下での密着性に優れることが報告されている(例えば、特許文献3参照)。
しかしながら、いずれも密着性は確認されているものの、ハードコート層との密着性を考えたものであり、接着剤層との密着性を考慮した易接着性ポリエステルフィルムは得られていなかった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0010】
特開2016-125063号公報
特開2011-246663号公報
特開2011-168053号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

東洋紡株式会社
マスク
1か月前
東洋紡株式会社
積層包装材料
2か月前
東洋紡株式会社
スチレン系樹脂成形体
2か月前
東洋紡株式会社
積層ポリエステルフィルム
1か月前
東洋紡株式会社
電気装置、発振装置、及び方法
24日前
東洋紡株式会社
二軸配向ポリプロピレンフィルム
2か月前
東洋紡株式会社
二軸配向ポリプロピレンフィルム
2か月前
東洋紡株式会社
二軸配向ポリプロピレンフィルム
2か月前
東洋紡株式会社
二軸配向ポリプロピレンフィルム
2か月前
東洋紡株式会社
ポリエステル樹脂及びその製造方法
1か月前
東洋紡株式会社
熱収縮性ポリエステル系積層フィルム
1か月前
東洋紡株式会社
コーティング剤、フィルム、およびパウチ
1か月前
東洋紡株式会社
コーティング剤、フィルム、およびパウチ
1か月前
東洋紡株式会社
イオン交換膜、複合体、及び電気化学セル
4日前
東洋紡株式会社
金属板ラミネート用ポリエステルフィルム
20日前
東洋紡株式会社
レーザー印字用熱収縮性ポリエステル系フィルム
1か月前
東洋紡株式会社
アクセスポートおよびバスキュラーアクセス装置
24日前
東洋紡株式会社
結核菌群検出用オリゴヌクレオチド及びその用途
20日前
東洋紡株式会社
ノロウイルス検出用オリゴヌクレオチド及びその用途
1か月前
国立大学法人佐賀大学
便意検出装置、便意検出方法
2か月前
東洋紡株式会社
新規カテコール化合物及びそれを含む接着性樹脂組成物
1か月前
東洋紡株式会社
二軸配向ポリプロピレンフィルム、及びそれを用いた積層体
2か月前
東洋紡株式会社
フォルダブルディスプレイ用易接着性ポリエステルフィルム
24日前
東洋紡株式会社
マイコバクテリウム属鑑別用オリゴヌクレオチド及びその用途
2か月前
東洋紡株式会社
積層フィルムとその用途
20日前
東洋紡株式会社
積層フィルム及び包装材料
2か月前
東洋紡株式会社
樹脂シート成型用離型フィルム
2か月前
東洋紡株式会社
樹脂シート成型用離型フィルム
2か月前
東洋紡株式会社
樹脂シート成型用離型フィルム
2か月前
東洋紡株式会社
樹脂シート成型用離型フィルム
2か月前
東洋紡株式会社
樹脂シート成型用離型フィルム
2か月前
東洋紡株式会社
情報処理方法、情報処理装置、情報処理システム、プログラム、および記憶媒体
24日前
東洋紡株式会社
ポリエステルフィルムとその用途
1か月前
東洋紡株式会社
折りたたみ型ディスプレイ用偏光板
2か月前
東洋紡株式会社
折りたたみ型ディスプレイ及び携帯端末機器
1か月前
東洋紡株式会社
セラミックグリーンシート製造用離型フィルム
20日前
続きを見る