TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025145020
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-10-03
出願番号
2024044987
出願日
2024-03-21
発明の名称
コンパイラドライバ
出願人
株式会社デンソー
代理人
弁理士法人サトー
主分類
G06F
8/30 20180101AFI20250926BHJP(計算;計数)
要約
【課題】成果物の品質不具合の発生を防止する。
【解決手段】コンパイラドライバ21は、構成管理ツールを介して構成管理データベース4から取得した変更前の親ソースコードに対して所定の変更が加えられた変更後の子ソースコードに対してコンパイル処理を行うときに子ソースコードに対応するテスト情報を埋め込む埋め込み処理を実行する機能と、親ソースコードについてのコンパイル処理に関するコンパイル情報を取得する取得処理を実行する機能と、親ソースコードのコンパイル情報と子ソースコードのコンパイル情報とを比較する比較処理を実行する機能と、を備える。コンパイラドライバ21は、リンク処理を実行するときに比較処理を実行し、2つのコンパイル情報に差分がない場合にはリンク処理の実行を継続し、2つのコンパイル情報に差分がある場合にはテスト情報に基づいてリンク処理の実行を継続するか否かを判断する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
ソースコードを機械語翻訳してオブジェクトファイルへ変換するコンパイル処理を実行するコンパイラ(12)としての機能と、複数の前記オブジェクトファイル同士をリンクするリンク処理を実行して実行ファイルを生成するリンカ(14)としての機能と、を備えたコンパイラドライバであって、
前記ソースコードの変更履歴を管理する構成管理ツール(1)を介してデータベース(4)から取得した変更前の前記ソースコードである親ソースコードに対して所定の変更が加えられた変更後の前記ソースコードである子ソースコードに対して前記コンパイル処理を行うときに前記子ソースコードに対応する前記実行ファイルの品質を確認するテストに関する情報であるテスト情報を埋め込む埋め込み処理を実行する機能(22)と、
前記親ソースコードについての前記コンパイル処理に関する情報であるコンパイル情報を取得する取得処理を実行する機能(22)と、
前記親ソースコードの前記コンパイル情報と前記子ソースコードの前記コンパイル情報とを比較する比較処理を実行する機能(23)と、
を備え、
前記リンク処理を実行するときに前記比較処理を実行し、2つの前記コンパイル情報に差分がない場合には前記リンク処理の実行を継続し、2つの前記コンパイル情報に差分がある場合には前記テスト情報に基づいて前記リンク処理の実行を継続するか否かを判断するコンパイラドライバ。
続きを表示(約 520 文字)
【請求項2】
2つの前記コンパイル情報に差分がある場合には前記テスト情報に基づいてユーザに対して警告を出力する請求項1に記載のコンパイラドライバ。
【請求項3】
前記コンパイル情報には、前記コンパイラのバージョンであるコンパイラバージョン、前記コンパイラのオプションであるコンパイラオプションおよび前記親ソースコードと前記子ソースコードとの差分の有無のうち、少なくともいずれか1つが含まれる請求項1に記載のコンパイラドライバ。
【請求項4】
前記テスト情報には、前記テストの結果および前記テストを実施した日時が含まれる請求項1に記載のコンパイラドライバ。
【請求項5】
さらに、前記埋め込み処理により埋め込む前記テスト情報を暗号化する機能(22)を備える請求項1に記載のコンパイラドライバ。
【請求項6】
さらに、製品としてリリースするための前記実行ファイルを生成するとき、使用した前記子ソースコードと、生成された前記オブジェクトファイルおよび前記実行ファイルと、を、前記構成管理ツールを介して前記データベースに登録する機能を備える請求項1に記載のコンパイラドライバ。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、コンパイラとしての機能とリンカとしての機能とを備えたコンパイラドライバに関する。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、排ガス規制をはじめとする各種の規制への対応や市場での利便性向上などに対する要求が大きくなり、EV/HVを構成する電子機器や走行安全機能を担うコンピュータなど、自動車に搭載される制御対象が増えている、なお、EVは、Electric Vehicleの略称であり、HVはHybrid Vehicleの略称である。また、車載組み込みソフトウェアでもPosixOSを搭載したマイコン上で動作するアプリケーションの開発が増えてきており、それによりソフトウェアの複雑化や大規模化が進み、1つのプロジェクトで従事する技術者の数が増えてきている。
【0003】
大規模なソフトウェアを開発する場合、複数の技術者でプロジェクト内のファイルについて、共有、編集および管理を行う必要がある。このような場合、一般的には、特許文献1に開示されるように、構成管理ツールを用いてソフトウェアを構成するアイテムの管理、バージョン管理および変更管理を行うことになる。構成管理ツールの代表的なものとしては、Git、Apache Subversionなどが広く知られている。
【0004】
具体的には、図7に示すように、技術者6は、ソースコードの変更履歴を管理する構成管理ツール1を通して、ソースファイル2など、ソフトウェアを作成するために必要なアイテムを、例えばGitのサーバなどの管理サーバ3に設けられたデータベースである構成管理データベース4から自身の開発PC5に複製したうえで、ソースコードに必要な変更を加えて実行プログラムである実行ファイルの作成および実行ファイルの品質を確認するテストを行う。なお、図7では、1つの開発PC5についてだけ詳細な構成を示しており、その他の開発PC5については、詳細な構成の記載を省略しているが、同様の構成を有するものとする。また、図7では、データベースのことをDBと省略している。
【0005】
この場合、技術者6は、ソースファイルおよび実行ファイルが入力されるテストツール7を用いて上記したテストを行うことができる。また、この場合、実行ファイルの作成の際にはビルドツール8が用いられ、個々のソースファイルを機械語に翻訳する際にはコンパイラドライバ9が用いられる。ビルドツール8は、与えられたソースファイルに対しどのような処理を加えればいいかを示した設定ファイルをもとに、実行ファイルを作成するプログラムである。ビルドツールの代表的なものとしては、makeやbazelなどが広く知られている。この場合、コンパイラドライバ9とは、ソースファイルから実行プログラムを作成するために必要なプログラムのことを指す。
【0006】
図8に示すように、一般的には、プログラムソースファイルから実行可能なプログラムファイルを作成する際には、次のような処理が必要となる。
(a)プリプロセス処理
プリプロセス処理は、プリプロセッサ11により実施されるものであり、ソースコードをコンパイルするために必要な前処理を実施する処理である。前処理としては、例えばC言語においては、インクルード処理やマクロ処理などが挙げられる。
【0007】
(b)コンパイル処理
コンパイルは、コンパイラ12により実施されるものであり、プリプロセス後のソースコード、つまり前処理を実施したソースコードの意味解釈をし、マシン語と1対1対応ができるアセンブリ言語と呼ばれるコードに翻訳をする処理である。
【0008】
(c)アセンブル処理
アセンブル処理は、アセンブラ13により実施されるものであり、アセンブリ言語で表記されたコードであるアセンブラコードを再配置可能なマシン語に変換をする処理である。
【0009】
(d)リンク処理
リンク処理は、リンカ/ローダ14により実施されるものであり、実行に必要なマシン語コードファイルであるオブジェクトファイルおよびライブラリファイルを集約し、実行可能なプログラムファイルである実行ファイルを生成する処理である。
【0010】
(e)ロード処理
ロード処理は、リンカ/ローダ14により実施されるものであり、実行可能ファイルを主記憶装置に読み込み、レジスタなどの初期化を行うプログラムを埋め込む処理である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
株式会社デンソー
接合体
15日前
株式会社デンソー
車載器
1日前
株式会社デンソー
光学部材
26日前
株式会社デンソー
ステータ
16日前
株式会社デンソー
電子装置
1か月前
株式会社デンソー
平滑回路
25日前
株式会社デンソー
ステータ
1か月前
株式会社デンソーエレクトロニクス
発音装置
23日前
株式会社デンソー
測距装置
1か月前
株式会社デンソー
太陽電池
17日前
株式会社デンソー
ステータ
1日前
株式会社デンソー
電子装置
1か月前
株式会社デンソー
ねじ部材
1日前
株式会社デンソー
送電装置
1か月前
株式会社デンソー
通信装置
1か月前
株式会社デンソー
ステータ
16日前
株式会社デンソーエレクトロニクス
発音装置
5日前
株式会社デンソー
ステータ
1日前
株式会社デンソーウェーブ
携帯端末
1か月前
株式会社デンソー
書込装置
1か月前
株式会社デンソー
電子装置
1か月前
株式会社デンソー
駆動装置
1か月前
株式会社デンソー
電子装置
1か月前
株式会社デンソー
電子装置
5日前
株式会社デンソー
ステータ
1か月前
株式会社デンソー
半導体装置
1か月前
株式会社デンソー
センサ素子
1か月前
株式会社デンソー
半導体装置
1日前
株式会社デンソー
点火プラグ
1か月前
株式会社デンソー
熱音響装置
1か月前
株式会社デンソー
ガスセンサ
1か月前
株式会社デンソー
レーダ装置
5日前
株式会社デンソー
回転体装置
29日前
株式会社デンソー
レーダ装置
1か月前
株式会社デンソー
電力変換装置
1か月前
株式会社デンソー
電子制御装置
29日前
続きを見る
他の特許を見る