TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025140619
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-29
出願番号2024040136
出願日2024-03-14
発明の名称情報処理装置、及び方法
出願人トヨタ自動車株式会社
代理人個人,個人,個人,個人
主分類G06Q 10/083 20240101AFI20250919BHJP(計算;計数)
要約【課題】配送の質を向上させる技術を改善する。
【解決手段】情報処理装置である端末装置10又はサーバ30は、配達物の配送に使用される車両20が配達地付近で停止したことを検出する。そして、端末装置10又はサーバ30は、車両20が停止してから所定時間が経過すると、当該配達物の配達を完了したと判定する。
【選択図】図5
特許請求の範囲【請求項1】
制御部を備える情報処理装置であって、
前記制御部は、
配達物の配送に使用される車両が配達地付近で停止したことを検出し、
前記車両が停止してから所定時間が経過すると、前記配達物の配達を完了したと判定する、情報処理装置。
続きを表示(約 510 文字)【請求項2】
請求項1に記載の情報処理装置であって、
前記制御部は、前記配達物の荷物の個数に応じて、前記所定時間を変更する、情報処理装置。
【請求項3】
請求項1に記載の情報処理装置であって、
前記制御部は、前記配達地の建物の種類に応じて、前記所定時間を変更する、情報処理装置。
【請求項4】
請求項1に記載の情報処理装置であって、
前記制御部は、前記情報処理装置の画面上に前記配達物の配達に関するチェック項目を出力し、
前記配達物の配達員による前記チェック項目の入力結果に更に基づいて、前記配達物の配達を完了したと判定する、情報処理装置。
【請求項5】
情報処理装置が実施する方法であって、
配達物の配送に使用される車両が配達地付近で停止したことを検出することと、
前記車両が停止してから所定時間が経過すると、前記配達物の配達を完了したと判定することと、
を含む、方法。
【請求項6】
請求項1に記載の情報処理装置を用いたMaaS(Mobility as a Service)提供方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、情報処理装置、及び方法に関する。
続きを表示(約 1,000 文字)【背景技術】
【0002】
従来、配送の質を向上させる技術が知られている。例えば、特許文献1には、配送エリア内の指定された複数のポイントを、指定されたスケジュールで巡回する移動体と、複数のポイントのいずれかにおいて、移動体から1つ以上の物品を受け取り、それぞれの配送先に車両を用いて届けるために移動体の複数のポイントを巡回するスケジュールを決定するシステムについて開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-174292
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
配送の質を向上させる技術には改善の余地があった。
【0005】
かかる事情に鑑みてなされた本開示の目的は、配送の質を向上させる技術を改善することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の一実施形態に係る情報処理装置は、
制御部を備える情報処理装置であって、
前記制御部は、
配達物の配送に使用される車両が配達地付近で停止したことを検出し、
前記車両が停止してから所定時間が経過すると、前記配達物の配達を完了したと判定する。
【0007】
本開示の一実施形態に係る方法は、
情報処理装置が実施する方法であって、
配達物の配送に使用される車両が配達地付近で停止したことを検出することと、
前記車両が停止してから所定時間が経過すると、前記配達物の配達を完了したと判定することと、
を含む。
【発明の効果】
【0008】
本開示の一実施形態によれば、配送の際の冷蔵冷凍品の扱いを向上させる技術が改善される。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本開示の一実施形態に係るシステムの概略構成を示すブロック図である。
端末装置の概略構成を示すブロック図である。
車両の概略構成を示すブロック図である。
サーバの概略構成を示すブロック図である。
一実施形態に係る情報処理装置の動作を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本開示の実施形態について説明する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

個人
冷凍食品輸出支援構造
27日前
個人
為替ポイント伊達夢貯
27日前
個人
表変換編集支援システム
20日前
個人
知財出願支援AIシステム
27日前
個人
パスワード管理支援システム
20日前
個人
AIによる情報の売買の仲介
29日前
個人
行動時間管理システム
22日前
株式会社アジラ
進入判定装置
1か月前
日本精機株式会社
施工管理システム
29日前
個人
パスポートレス入出国システム
1か月前
個人
システム及びプログラム
13日前
個人
海外支援型農作物活用システム
12日前
個人
AIキャラクター制御システム
20日前
個人
人格進化型対話応答制御システム
20日前
個人
冷凍加工連携型農場運用システム
27日前
個人
食事受注会計処理システム
1か月前
大同特殊鋼株式会社
疵判定方法
6日前
個人
未来型家系図構築システム
12日前
個人
社会還元・施設向け供給支援構造
20日前
個人
SaaS型勤務調整支援システム
20日前
サクサ株式会社
中継装置
20日前
個人
音声対話型帳票生成支援システム
20日前
大阪瓦斯株式会社
住宅設備機器
1か月前
株式会社やよい
美容支援システム
1か月前
株式会社竹中工務店
管理システム
12日前
株式会社村田製作所
ラック
1か月前
フリー株式会社
情報処理システム
6日前
中部電力株式会社
学習装置
12日前
株式会社東芝
ラック装置
1か月前
個人
マルチ連携型AIキャラクターアプリ
20日前
個人
AI支援型ファイル整理支援システム
20日前
個人
構想展開支援型AI人格制御システム
20日前
ブラザー工業株式会社
サポートプログラム
21日前
ブラザー工業株式会社
サポートプログラム
21日前
マクセル株式会社
非接触ICカード
13日前
ブラザー工業株式会社
サポートプログラム
5日前
続きを見る