TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025136336
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-19
出願番号
2024034828
出願日
2024-03-07
発明の名称
中継装置、及びPOSシステム
出願人
セイコーエプソン株式会社
代理人
弁理士法人クシブチ国際特許事務所
主分類
G06F
3/00 20060101AFI20250911BHJP(計算;計数)
要約
【課題】より整理されたシステムを形成できる中継装置、及びPOSシステムを提供する。
【解決手段】中継装置1は、外部の電子機器が接続される複数のコネクターと、電子機器同士の通信を制御する制御部と、外部から入力される電力を制御部と、コネクターの少なくとも一つを介してコネクターに接続される電子機器とに供給する電源部と、を備え、制御部と、コネクターの少なくとも一つとが設けられるメイン基板2と、メイン基板2に接続され、無線通信を行う通信部が設けられる通信基板13と、を備え、コネクターは、メイン基板2の一端部に配置され、通信基板13は、メイン基板2の平面上の第1方向おいて、一端部の反対側に位置する他端部側に配置される。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
外部の電子機器が接続される複数種のコネクターと、
前記電子機器同士の通信を制御する制御部と、
外部から入力される電力を前記制御部と、前記コネクターの少なくとも一つを介して前記コネクターに接続される前記電子機器とに供給する電源部と、
前記制御部と、前記コネクターの少なくとも一つとが設けられるメイン基板と、
前記メイン基板に接続され、無線通信を行う通信部が設けられる通信基板と、
を備え、
前記コネクターは、前記メイン基板の一端部に配置され、
前記通信基板は、前記メイン基板の平面上の第1方向おいて、前記一端部の反対側に位置する他端部側に配置される、
中継装置。
続きを表示(約 1,000 文字)
【請求項2】
前記制御部は、前記電子機器として印刷装置が前記コネクターのいずれかに接続される場合に、前記印刷装置を制御する信号を前記印刷装置に送信する、
請求項1に記載の中継装置。
【請求項3】
前記制御部は、
前記印刷装置が前記コネクターのいずれかに接続される場合に、前記電源部に、前記コネクターを介して前記印刷装置を駆動可能な電力を前記印刷装置に供給させる、
請求項2に記載の中継装置。
【請求項4】
前記メイン基板と、前記通信基板とを内部に収めるケースを備え、
前記通信基板は、前記第1方向に交差する第2方向が上下方向に沿うように前記ケースが設置された場合に、前記ケースの上端部に位置するように前記ケースの内部に配置される、
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の中継装置。
【請求項5】
前記通信基板の平面は、前記第1方向に交差して配置される、
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の中継装置。
【請求項6】
前記メイン基板と、前記通信基板とは、前記第1方向に重なるように配置される、
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の中継装置。
【請求項7】
表示部が設けられる表示基板を備え、
前記表示基板は、前記第1方向に沿って、前記通信基板を挟んで、前記メイン基板の反対側に配置され、
前記表示基板と、前記通信基板とは、前記第1方向に重なるように配置され、
前記表示基板の平面は、前記第1方向に交差して配置される、
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の中継装置。
【請求項8】
前記通信基板を支持する支持部材を備え、
前記支持部材は、前記表示基板の少なくとも一部を支持する、
請求項7に記載の中継装置。
【請求項9】
前記コネクターの少なくとも一つが設けられるサブ基板を備え、
前記サブ基板の平面は、前記メイン基板に対向して配置され、
前記サブ基板と前記メイン基板とは、前記メイン基板の平面に交差する方向である第3方向に重なるように配置される、
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の中継装置。
【請求項10】
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の中継装置と、
POS端末と、
POS周辺機器と、
を備える、
POSシステム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、中継装置、及びPOSシステムに関する。
続きを表示(約 1,600 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1は、印刷装置を搭載するカード処理端末に、USBハブを介して、ドロワー、バーコードスキャナー、ディスプレイを接続する技術を開示する。特許文献1は、USBハブにより、USB接続のみをサポートする。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2006-285805号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
POSシステムには、特許文献1のようにUSBコネクターを用いるものに加えて、シリアル等の他の規格や種類のコネクターを用いる機器が接続される場合がある。この場合、特許文献1のようなシステムでは、当該機器を接続できない虞がある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記課題を解決する一態様は、外部の電子機器が接続される複数種のコネクターと、前記電子機器同士の通信を制御する制御部と、外部から入力される電力を前記制御部と、前記コネクターの少なくとも一つを介して前記コネクターに接続される前記電子機器とに供給する電源部と、前記制御部と、前記コネクターの少なくとも一つとが設けられるメイン基板と、前記メイン基板に接続され、無線通信を行う通信部が設けられる通信基板と、を備え、前記コネクターは、前記メイン基板の一端部に配置され、前記通信基板は、前記メイン基板の平面上の第1方向おいて、前記一端部の反対側に位置する他端部側に配置される、中継装置である。
【0006】
上記課題を解決する別の一態様は、上記の中継装置と、POS端末と、POS周辺機器と、を備える、POSシステムである。
【図面の簡単な説明】
【0007】
本開示の実施形態に係るPOSシステムを示すブロック図。
中継装置を前面から視た斜視図。
中継装置を後面から視た斜視図。
中継装置を前面から視た斜視図。
基板収容体を右方から視た斜視図。
基板収容体を左方から視た斜視図。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、図面を参照して本開示の実施形態について説明する。
なお、説明中、前後左右及び上下といった方向の記載は、特に記載がなければ中継装置1に対する方向と同一とする。また、各図に示す符号FRは、設置面に設置されて使用される場合における中継装置1の前方を示し、符号UPは、中継装置1の上方を示し、符号LHは、中継装置1の左方を示す。各図において、上下方向は、鉛直方向に一致し、前後方向、及び左右方向は、水平方向に一致する。
前後方向は、本開示の「第1方向」に相当し、上下方向は、本開示の「第2方向」に相当し、左右方向は、本開示の「第3方向」に相当する。
【0009】
図1は、本実施形態に係るPOSシステム100を示すブロック図である。
POSシステム100は、中継装置1を備える。中継装置1は、メイン基板2を備える。メイン基板2には、電源回路5と、通信制御回路7と、印刷装置制御回路8とが実装される。
メイン基板2には、サブ基板3と、表示基板9と、通信基板13とが電気的に接続される。
【0010】
表示基板9には、スイッチ15と、スイッチ制御回路17と、複数のLED19と、LED制御回路21とが実装される。なお、スイッチ15及びスイッチ制御回路17と、複数のLED19及びLED制御回路21とは、異なる基板に実装されてもよい。
通信基板13には、通信回路23が実装され、通信回路23には、アンテナ25が接続される。通信基板13は、中継装置1と、所定の機器との無線通信を行う。
通信回路23と、アンテナ25とは、本開示の「通信部」に相当する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
個人
裁判のAI化
2か月前
個人
情報処理システム
2か月前
個人
工程設計支援装置
1か月前
個人
フラワーコートA
1か月前
個人
介護情報提供システム
2か月前
個人
為替ポイント伊達夢貯
26日前
個人
冷凍食品輸出支援構造
26日前
個人
設計支援システム
2か月前
個人
携帯情報端末装置
1か月前
個人
表変換編集支援システム
19日前
個人
設計支援システム
2か月前
個人
結婚相手紹介支援システム
1か月前
個人
知財出願支援AIシステム
26日前
株式会社カクシン
支援装置
2か月前
個人
行動時間管理システム
21日前
個人
パスワード管理支援システム
19日前
個人
AIによる情報の売買の仲介
28日前
個人
AIキャラクター制御システム
19日前
個人
パスポートレス入出国システム
1か月前
個人
海外支援型農作物活用システム
11日前
個人
備蓄品の管理方法
2か月前
株式会社アジラ
進入判定装置
1か月前
個人
アンケート支援システム
1か月前
個人
システム及びプログラム
12日前
日本精機株式会社
施工管理システム
28日前
個人
人格進化型対話応答制御システム
19日前
大同特殊鋼株式会社
疵判定方法
5日前
個人
ジェスチャーパッドのガイド部材
2か月前
個人
音声対話型帳票生成支援システム
19日前
大阪瓦斯株式会社
住宅設備機器
1か月前
個人
食事受注会計処理システム
1か月前
個人
SaaS型勤務調整支援システム
19日前
個人
未来型家系図構築システム
11日前
個人
冷凍加工連携型農場運用システム
26日前
サクサ株式会社
中継装置
19日前
個人
社会還元・施設向け供給支援構造
19日前
続きを見る
他の特許を見る