TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025135506
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-18
出願番号
2024033408
出願日
2024-03-05
発明の名称
情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム
出願人
株式会社リコー
代理人
弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類
G06Q
10/10 20230101AFI20250910BHJP(計算;計数)
要約
【課題】ユーザがより必要とする3次元情報を優先的に取得することを可能にする。
【解決手段】複数の3次元情報を含む3次元情報群を記憶する記憶装置と、前記記憶装置から前記3次元情報群を取得する取得部と、前記複数の3次元情報を所定の優先度で表示させる表示制御部と、ユーザの属性情報を受け付ける受付部と、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
複数の3次元情報を含む3次元情報群を記憶する記憶装置と、
前記記憶装置から前記3次元情報群を取得する取得部と、
前記複数の3次元情報を所定の優先度で表示させる表示制御部と、
ユーザの属性情報を受け付ける受付部と、
を備え、
前記表示制御部は、
前記受付部が第1の属性情報を受け付けた場合は、第1の優先度で前記複数の3次元情報を表示させ、
前記受付部が前記第1の属性情報と異なる第2の属性情報を受け付けた場合は、前記第1の優先度と異なる第2の優先度で前記複数の3次元情報を表示させる、情報処理システム。
続きを表示(約 1,500 文字)
【請求項2】
前記優先度は、前記属性情報と、前記3次元情報に関する付加情報と、に基づいて設定される、請求項1に記載の情報処理システム。
【請求項3】
前記3次元情報は、複数の構成物を含む空間の該構成物の3次元情報を示すものであって、
前記付加情報は、前記空間および構成物の構造、面積、高さ、テナント数、部屋数、役割および用途のいずれか一つを含む、請求項2に記載の情報処理システム。
【請求項4】
前記属性情報は、前記ユーザの職業、業務内容、年齢、役職、勤続年数のいずれか一つを含む、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の情報処理システム。
【請求項5】
前記優先度を設定する優先度設定部をさらに備え、
前記取得部は、前記優先度設定部が設定した優先度で前記3次元情報を取得する、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の情報処理システム。
【請求項6】
前記複数の3次元情報は、高品質の3次元情報と低品質の3次元情報をそれぞれ複数含み、
前記優先度は、前記高品質の3次元情報の優先度である、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の情報処理システム。
【請求項7】
前記複数の3次元情報は、高品質の3次元情報と低品質の3次元情報をそれぞれ複数含み、
前記優先度は、前記低品質の3次元情報より前記高品質の3次元情報の方が高い、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の情報処理システム。
【請求項8】
複数の3次元情報を含む3次元情報群を記憶する記憶装置と、
前記記憶装置から前記3次元情報群を取得する取得部と、
前記複数の3次元情報を所定の優先度で表示させる表示制御部と、
前記3次元情報又は他の3次元情報を表示した履歴を示す表示履歴を抽出する表示履歴抽出部と、
を備え、
前記表示制御部は、
前記表示履歴抽出部が第1の表示履歴を抽出した場合は、第1の優先度で前記3次元情報を表示させ、
前記表示履歴抽出部が前記第1の表示履歴と異なる第2の表示履歴を抽出した場合は、前記第1の優先度と異なる第2の優先度で前記複数の3次元情報を表示させる、情報処理システム。
【請求項9】
複数の3次元情報を含む3次元情報群を記憶する記憶装置から3次元情報を取得する取得ステップと、
前記3次元情報を所定の優先度で表示させる表示制御ステップと、
ユーザの属性情報を受け付ける受付ステップと、
を備え、
前記表示制御ステップは、
前記受付ステップが第1の属性情報を受け付けた場合は、第1の優先度で前記複数の3次元情報を表示させ、
前記受付ステップが前記第1の属性情報と異なる第2の属性情報を受け付けた場合は、前記第1の優先度と異なる第2の優先度で前記複数の3次元情報を表示させる、情報処理方法。
【請求項10】
コンピュータを、
複数の3次元情報を含む3次元情報群を取得する取得手段と、
前記複数の3次元情報を所定の優先度で表示させる表示制御手段と、
ユーザの属性情報を受け付ける受付手段と、
として機能させるものであって、
前記表示制御手段は、
前記受付手段が第1の属性情報を受け付けた場合は、第1の優先度で前記複数の3次元情報を表示させ、
前記受付手段が前記第1の属性情報と異なる第2の属性情報を受け付けた場合は、前記第1の優先度と異なる第2の優先度で前記複数の3次元情報を表示させる、プログラム。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理システム、情報処理方法、およびプログラムに関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、レーザースキャナやLiDAR(Light Detection And Ranging)等により実空間である3次元空間の3次元情報を取得することが行われている。また、デジタルデータ化された空間情報を参照することで、現場に居ることなく現場の状況を把握することや、既存の管理情報と紐づけて活用すること等が行われている。
【0003】
特許文献1には、一組のデジタルオブジェクトの各デジタルオブジェクトについての可視性スコアを、仮想カメラの位置および向きに対するデジタルオブジェクトの位置に基づいて計算すること、可視性スコアが最も高いデジタルオブジェクトに関連付けられているポリゴンメッシュを、そのポリゴンメッシュが存在していないことに基づいてダウンロードすること、スコアが最も高いデジタルオブジェクトのポリゴンメッシュ(3次元情報)を、ディスプレイデバイス上でレンダリングして表示すること等が開示されている。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、従来技術では、ユーザが優先的に取得したい3次元情報がユーザ毎に異なることは考慮されていない。
【0005】
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、ユーザがより必要とする3次元情報を優先的に取得することを可能にすることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、複数の3次元情報を含む3次元情報群を記憶する記憶装置と、前記記憶装置から前記3次元情報群を取得する取得部と、前記3次元情報を所定の優先度で表示させる表示制御部と、ユーザの属性情報を受け付ける受付部と、を備える。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、ユーザがより必要とする3次元情報を優先的に取得することができる、という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は、第1の実施の形態に係る情報処理システムのハードウェア構成の例を示す図である。
図2は、3次元情報のリストの例を示す図である。
図3は、表示部に表示された構成物の俯瞰図の例を示す図である。
図4は、表示部に表示された構成物の任意視点図の例を示す図である。
図5は、制御部の機能構成の例を示す図である。
図6は、ユーザの属性情報と構成物の付加情報のフォーマットの例を示す図である。
図7は、第1の実施の形態における処理の手順を示すフローチャートである。
図8は、統計情報の例を示す図である。
図9は、第2の実施の形態に係る優先度設定部の機能構成の例を示す図である。
図10は、第2の実施の形態における処理の手順を示すフローチャートである。
図11は、第3の実施の形態に係る情報処理システムの例を示す模式図である。
図12は、第3の実施の形態に係る情報処理装置およびサーバ装置のハードウェア構成図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下に添付図面を参照して、情報処理システム、情報処理方法、およびプログラムの実施形態を詳細に説明する。
【0010】
(第1の実施の形態)
図1は、第1の実施の形態に係る情報処理システム1のハードウェア構成の例を示す図である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
個人
裁判のAI化
2か月前
個人
情報処理システム
2か月前
個人
フラワーコートA
1か月前
個人
工程設計支援装置
1か月前
個人
介護情報提供システム
1か月前
個人
冷凍食品輸出支援構造
14日前
個人
為替ポイント伊達夢貯
14日前
個人
設計支援システム
1か月前
個人
設計支援システム
1か月前
個人
表変換編集支援システム
7日前
個人
携帯情報端末装置
1か月前
個人
結婚相手紹介支援システム
1か月前
株式会社サタケ
籾摺・調製設備
2か月前
個人
知財出願支援AIシステム
14日前
個人
パスワード管理支援システム
7日前
個人
AIによる情報の売買の仲介
16日前
個人
行動時間管理システム
9日前
株式会社カクシン
支援装置
1か月前
個人
AIキャラクター制御システム
7日前
個人
アンケート支援システム
1か月前
個人
パスポートレス入出国システム
20日前
株式会社アジラ
進入判定装置
20日前
日本精機株式会社
施工管理システム
16日前
個人
システム及びプログラム
今日
個人
備蓄品の管理方法
2か月前
個人
ジェスチャーパッドのガイド部材
1か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
2か月前
個人
音声対話型帳票生成支援システム
7日前
個人
人格進化型対話応答制御システム
7日前
サクサ株式会社
中継装置
7日前
個人
社会還元・施設向け供給支援構造
7日前
サクサ株式会社
中継装置
1か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
2か月前
個人
冷凍加工連携型農場運用システム
14日前
大阪瓦斯株式会社
住宅設備機器
28日前
個人
食事受注会計処理システム
21日前
続きを見る
他の特許を見る