TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025134671
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-17
出願番号2025033438
出願日2025-03-04
発明の名称改質セルロース繊維及び重合性化合物を含有する組成物の製造方法
出願人花王株式会社
代理人個人,個人
主分類C08L 1/00 20060101AFI20250909BHJP(有機高分子化合物;その製造または化学的加工;それに基づく組成物)
要約【課題】保管後の粘度変化を抑制することができる、改質セルロース繊維及び重合性化合物を含有する組成物を製造する方法を提供すること。
【解決手段】改質セルロース繊維及び重合性化合物を含有する組成物の製造方法であって、下記成分(A)と下記成分(B)を混合する工程を有し、改質セルロース繊維が下記成分(A)と下記成分(B)とがイオン結合してなる改質セルロース繊維であり、前記組成物を保管した場合、保管後の前記組成物の粘度変化が抑制されたことを特徴とする、前記組成物の製造方法。成分(A):アニオン変性セルロース繊維。成分(B):3級アミン及び4級アンモニウム化合物からなる群より選択される1種又は2種以上の化合物。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
改質セルロース繊維及び重合性化合物を含有する組成物の製造方法であって、
下記成分(A)と下記成分(B)を混合する工程を有し、
改質セルロース繊維が、下記成分(A)と下記成分(B)とがイオン結合してなる改質セルロース繊維であり、
前記組成物を保管した場合、保管後の前記組成物の粘度変化が抑制されたことを特徴とする、前記組成物の製造方法。
成分(A):アニオン変性セルロース繊維
成分(B):3級アミン及び4級アンモニウム化合物からなる群より選択される1種又は2種以上の化合物
続きを表示(約 1,100 文字)【請求項2】
前記の成分(A)と成分(B)を混合する工程の後で、得られた改質セルロース繊維と重合性化合物とを混合する工程を更に有する、請求項1に記載の組成物の製造方法。
【請求項3】
改質セルロース繊維と重合性化合物とを混合する工程の前に、改質セルロース繊維を微細化する工程を更に有する、請求項2に記載の組成物の製造方法。
【請求項4】
改質セルロース繊維及び重合性化合物を含有する組成物であって、
改質セルロース繊維が、下記成分(A)と下記成分(B)とがイオン結合してなる改質セルロース繊維であり、
前記組成物を40℃で72時間保管した後の相対粘度が50以上200以下である、組成物。
成分(A):アニオン変性セルロース繊維
成分(B):3級アミン及び4級アンモニウム化合物からなる群より選択される1種又は2種以上の化合物
【請求項5】
成分(B)の分子量が50以上50000以下である、請求項4に記載の組成物。
【請求項6】
改質セルロース繊維及び重合性化合物を配合してなる組成物であって、
改質セルロース繊維が、下記成分(A)と下記成分(B)とがイオン結合してなる改質セルロース繊維であり、
前記組成物を40℃で72時間保管した後の相対粘度が50以上200以下である、組成物。
成分(A):アニオン変性セルロース繊維
成分(B):3級アミン及び4級アンモニウム化合物からなる群より選択される1種又は2種以上の化合物
【請求項7】
改質セルロース繊維及び重合性化合物を含有する組成物であって、
改質セルロース繊維が、下記成分(A)と分子量が500以上50000以下の下記成分(B)とがイオン結合してなる改質セルロース繊維である、組成物。
成分(A):アニオン変性セルロース繊維
成分(B):3級アミン及び4級アンモニウム化合物からなる群より選択される1種又は2種以上の化合物
【請求項8】
改質セルロース繊維が、成分(A)100質量部に対して成分(B)を1質量部以上5000質量部以下添加して得られるものである、請求項7に記載の組成物。
【請求項9】
組成物中の重合性化合物の含有量が、成分(A)100質量部に対して10質量部以上100000質量部以下である、請求項7に記載の組成物。
【請求項10】
組成物中の改質セルロース繊維の含有量が0.1質量%以上50質量%以下である、請求項7に記載の組成物。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、改質セルロース繊維及び重合性化合物を含有する組成物の製造方法に関する。
続きを表示(約 2,700 文字)【背景技術】
【0002】
近年、樹脂等の材料に微細セルロース繊維を添加することにより、材料の種々の機械的特性が著しく向上することが注目されている。例えば特許文献1の実施例では、エポキシ樹脂と微細セルロース繊維複合体を含有する、非水系塗料用組成物が開示されている。
微細セルロース繊維を疎水化することで、樹脂中でナノ分散させることができるため、アクリル樹脂などの透明樹脂材料分野にこのような疎水性に改質した微細セルロース繊維を添加することで、透明性を維持したまま機械的特性を向上させることが期待できる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2019-119881号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明者らが疎水性に改質した改質セルロース繊維とアクリルモノマー等の重合性化合物とを混合し、得られた混合物を保管したところ、次の工程に進むことができないほど、得られた混合物が著しく粘度が変化する場合があることが分かった。
【0005】
従って、本発明は、改質セルロース繊維及び重合性化合物を含有する組成物を保管した場合であっても、保管後の前記組成物の粘度変化を抑制することができる、かかる組成物を製造する方法を提供することに関する。
【課題を解決するための手段】
【0006】
即ち、本発明は、下記の〔1〕~〔19〕に関するものである。
〔1〕 改質セルロース繊維及び重合性化合物を含有する組成物の製造方法であって、
下記成分(A)と下記成分(B)を混合する工程を有し、
改質セルロース繊維が、下記成分(A)と下記成分(B)とがイオン結合してなる改質セルロース繊維であり、
前記組成物を保管した場合、保管後の前記組成物の粘度変化が抑制されたことを特徴とする、前記組成物の製造方法。
成分(A):アニオン変性セルロース繊維
成分(B):3級アミン及び4級アンモニウム化合物からなる群より選択される1種又は2種以上の化合物
【0007】
〔2〕 前記の成分(A)と成分(B)を混合する工程の後で、得られた改質セルロース繊維と重合性化合物とを混合する工程を更に有する、〔1〕に記載の組成物の製造方法。
〔3〕 改質セルロース繊維と重合性化合物とを混合する工程の前に、改質セルロース繊維を微細化する工程を更に有する、〔2〕に記載の組成物の製造方法。
〔4〕 改質セルロース繊維及び重合性化合物を含有する組成物であって、
改質セルロース繊維が、下記成分(A)と下記成分(B)とがイオン結合してなる改質セルロース繊維であり、
前記組成物を40℃で72時間保管した後の相対粘度が50以上200以下である、組成物。
成分(A):アニオン変性セルロース繊維
成分(B):3級アミン及び4級アンモニウム化合物からなる群より選択される1種又は2種以上の化合物
〔5〕 成分(B)の分子量が50以上50000以下である、〔4〕に記載の組成物。
〔6〕 改質セルロース繊維及び重合性化合物を配合してなる組成物であって、
改質セルロース繊維が、下記成分(A)と下記成分(B)とがイオン結合してなる改質セルロース繊維であり、
前記組成物を40℃で72時間保管した後の相対粘度が50以上200以下である、組成物。
成分(A):アニオン変性セルロース繊維
成分(B):3級アミン及び4級アンモニウム化合物からなる群より選択される1種又は2種以上の化合物
〔7〕 改質セルロース繊維及び重合性化合物を含有する組成物であって、
改質セルロース繊維が、下記成分(A)と分子量が500以上50000以下の下記成分(B)とがイオン結合してなる改質セルロース繊維である、組成物。
成分(A):アニオン変性セルロース繊維
成分(B):3級アミン及び4級アンモニウム化合物からなる群より選択される1種又は2種以上の化合物
〔8〕 改質セルロース繊維が、成分(A)100質量部に対して成分(B)を1質量部以上5000質量部以下添加して得られるものである、〔7〕に記載の組成物。
〔9〕 組成物中の重合性化合物の含有量が、成分(A)100質量部に対して10質量部以上100000質量部以下である、〔7〕又は〔8〕に記載の組成物。
〔10〕 組成物中の改質セルロース繊維の含有量が0.1質量%以上50質量%以下である、〔7〕~〔9〕のいずれか1項に記載の組成物。
〔11〕 成分(B)が下記式(A2)で示されるポリエーテル型3級アミンである、〔7〕~〔10〕のいずれか1項に記載の組成物。
【0008】
TIFF
2025134671000001.tif
43
151
【0009】
(式中、Rは1価の炭化水素基であり、AOは2価のアルキレンオキサイド基であって、AOは互いに同一でも異なっていてもよく、n、mはそれぞれAOの平均付加モル数であって、それぞれの値は1~100であり、n、mの合計(n+m)は2以上200以下である。)
〔12〕 改質セルロース繊維及び重合性化合物を配合してなる組成物であって、
改質セルロース繊維が、下記成分(A)と分子量が500以上50000以下の下記成分(B)とがイオン結合してなる改質セルロース繊維である、組成物。
成分(A):アニオン変性セルロース繊維
成分(B):3級アミン及び4級アンモニウム化合物からなる群より選択される1種又は2種以上の化合物
〔13〕 改質セルロース繊維及び重合性化合物を含有する組成物であって、
改質セルロース繊維が、下記成分(A)と下記成分(B)とがイオン結合してなる改質セルロース繊維である、組成物。
成分(A):アニオン変性セルロース繊維
成分(B):下記式(A2)で示されるポリエーテル型3級アミン
【0010】
TIFF
2025134671000002.tif
43
151
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

花王株式会社
飲料
2か月前
花王株式会社
容器
3か月前
花王株式会社
容器
2か月前
花王株式会社
容器
2か月前
花王株式会社
研磨液
3か月前
花王株式会社
組立体
4日前
花王株式会社
研磨液
3か月前
花王株式会社
製造装置
3か月前
花王株式会社
放散装置
13日前
花王株式会社
消臭方法
2か月前
花王株式会社
注出部材
2か月前
花王株式会社
注出部材
2か月前
花王株式会社
固形食品
6日前
花王株式会社
樹脂組成物
2か月前
花王株式会社
吸収性物品
26日前
花王株式会社
パウチ容器
29日前
花王株式会社
固形入浴剤
1か月前
花王株式会社
容器組立体
1か月前
花王株式会社
化粧料容器
1か月前
花王株式会社
皮膚化粧料
2か月前
花王株式会社
皮膚外用剤
2か月前
花王株式会社
吸収性物品
26日前
花王株式会社
吸収性物品
26日前
花王株式会社
吸収性物品
2か月前
花王株式会社
カプセル剤
2か月前
花王株式会社
皮膚化粧料
3か月前
花王株式会社
吸収性物品
6日前
花王株式会社
空洞充填材
3か月前
花王株式会社
アイマスク
2か月前
花王株式会社
洗浄剤組成物
2か月前
花王株式会社
シート材容器
1か月前
花王株式会社
酵素センサー
1か月前
花王株式会社
皮膚洗浄方法
3か月前
花王株式会社
エッチング液
2か月前
花王株式会社
抗菌剤組成物
2か月前
花王株式会社
消臭剤組成物
2か月前
続きを見る