TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025130549
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-08
出願番号2024027787
出願日2024-02-27
発明の名称漏水測定装置用洗浄装置及び漏水測定装置
出願人中国電力株式会社
代理人弁理士法人維新国際特許事務所,個人,個人
主分類G01F 1/00 20220101AFI20250901BHJP(測定;試験)
要約【課題】越流部及びその周辺の洗浄をより確実に行うことができる漏水測定装置用洗浄装置を提供する。
【解決手段】堰22の越流部22aの上流側の水位を測定することにより、越流部22aを越流する漏水27の漏水量を測定する漏水測定装置に設けられる洗浄装置であって、漏水27を一時的に貯留する水槽20内から越流部22aに向かって圧力流体である洗浄水28を噴射する噴射ノズル3と、越流部22aの洗浄時に、水槽20の外に配される噴射ノズル3を水槽20内に移動させる移動手段と、を備え、移動手段は、噴射ノズル3をその噴出口が水平方向に又は斜め上方を向くように保持する保持部を備える漏水測定装置用洗浄装置2による。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
堰の越流部の上流側の水位を測定することにより、前記越流部を越流する漏水の漏水量を測定する漏水測定装置に設けられる洗浄装置であって、
前記漏水を一時的に貯留する水槽内から前記越流部に向かって圧力流体である洗浄水を噴射する噴射ノズルと、
前記越流部の洗浄時に、前記水槽内において前記噴射ノズルを移動させる移動手段と、を備え、
前記移動手段は、前記噴射ノズルをその噴出口が水平方向に又は斜め上方を向くように保持する保持部を備えることを特徴とする漏水測定装置用洗浄装置。
続きを表示(約 450 文字)【請求項2】
前記保持部は、水平に対する、前記噴出口から噴射される前記洗浄水の噴射方向のなす角度θが0≦θ≦45°になるように前記噴射ノズルを保持することを特徴とする請求項1に記載の漏水測定装置用洗浄装置。
【請求項3】
前記移動手段は、前記保持部を前記水槽内において所望方向に移動させる位置制御機構を備え、
前記位置制御機構は、
前記保持部を鉛直方向に昇降させる昇降機構と、
前記昇降機構を前記堰に沿ってかつ水平にスライドさせる二次元移動機構と、を備えることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の漏水測定装置用洗浄装置。
【請求項4】
請求項1又は請求項2に記載の洗浄装置と、
前記水槽と、
前記水槽の最下流位置に配される板状の壁体の上縁側をV字状に切り欠いてなる前記越流部を有する三角堰と、
前記水槽において前記越流部の下流側に一体に連結され、断面V字形をなす樋状の導水路と、を備えることを特徴とする漏水測定装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、堰の越流部の上流側の水位を測定することにより、越流部を越流する漏水の漏水量を測定する漏水測定装置に設けられる洗浄装置及びそれを備える漏水測定装置に関する。
続きを表示(約 2,500 文字)【背景技術】
【0002】
一般に、重力式コンクリートダム等のダムでは、コンクリートの打設継目部、ひび割れ部、岩盤部、岩盤接触部、地山等から漏水が生じる。
また、漏水は、ダムの安定と密接な関係にあるため、ダムの安全管理上極めて重要で、河川法等でその測定、報告が義務付けられている。
【0003】
漏水の測定には、容器に貯留、排水する方法、転倒枡による方法、三角堰、四角堰等の堰越流による方法、電磁流量計による方法等があり、漏水量の大小、測定場所、測定頻度等を考慮して、効果的な方法で測定が行われている。
【0004】
ここで、漏水の測定方法として特に、三角堰による堰越流による方法を採用する場合の状況について図8及び図9を参照しながら説明する。
図8は三角堰を有する従来の漏水測定装置の斜視図である。また、図9Aは正常時の三角堰を図8中の符号Xで示す方向から見た正面図であり、図9Bは異常時の三角堰を図8中の符号Xで示す方向から見た正面図である。
従来の漏水測定装置56は、漏水供給管51から供給される漏水55を一時貯留するための、上部開口を有する容器状でかつ立方体形の水槽50と、この水槽50の下流側に配される板状の壁体の上縁をV字形に切り欠いてなる三角堰52と、水槽50に付設される支持構造54に支持され、水槽50上流側の水位を測定する水位検出器53を備えている。
そして、図8に示すような従来の漏水測定装置56を用いて漏水量の測定を行う際は、水槽50において三角堰52の上流側(漏水供給管51が配される側)の水位を水位検出器53により測定し、測定された上記水位に基づいて三角堰52を越流する漏水55(図9Aを参照)の越流量を計算により求めることよりダムの漏水量をリアルタイムに計測し、この計測した漏水量のうちの毎日定時のものを計測値として記録及び報告している。
【0005】
ところで、ダムの漏水55中には不純物(水垢、石灰分、微生物等)が含まれている。そして、漏水55中の上記不純物が三角堰52の越流部52aに付着すると、越流部52aの断面形状が変化し、これにより三角堰52の上流側の水位が上昇し(図9A、9Bを参照)、正確な越流量の計測ができなくなる。
このため、三角堰52の越流部52aをブラシで清掃する等の方法を定期的(例えば、1回/週)に実施し、越流部52aに付着した付着物57を除去する必要があった。
ところが、三角堰52の越流部52aでは常時漏水55が流れているため、越流部52aを定期的に清掃しても徐々に付着物57が生じ、見かけ上、次第に漏水量が増加しているような状態となり(図9A、9Bを参照)、正確な越流量の計測ができないといった課題があった。
【0006】
さらに、三角堰52を備える従来の漏水測定装置56の形態は様々なものがあり、三角堰52の越流部52aを越流した漏水55がそのまま水槽50の外に排出されるもの以外にも、例えば図8に示すように三角堰52の下流側に断面V字状をなす樋状の導水路58を備えているものがある。
また、特に三角堰52が導水路58を備える場合は、導水路58の内側面にも上記付着物57が生じるせいで、上記課題が一層顕著化していた。
【0007】
また、三角堰52を備える従来の漏水測定装置56は、通常、ダムの監査廊に設置されており、作業員が現場を往復するのに数時間もの時間を要する場合も少なくないため、三角堰52を頻繁に清掃することは、作業員にとって大きな負担となっていた。
上述のような課題に対処するための先願としては、本発明と同一の出願人による例えば以下に示すような特許文献1が知られている。
【0008】
特許文献1には「漏水測定装置」という名称で、漏水測定装置に関し、特に、三角堰、四角堰等の堰を利用して、対象の施設の漏水量を測定する漏水測定装置に関する発明が開示されている。
特許文献1に開示される漏水測定装置(1)は、同文献の図2に示される符号をそのまま用いて説明すると、堰(5)の越流部(6)の上流側の水位を測定することにより、越流部(6)を越流する漏水の漏水量を測定する漏水測定装置(2)であって、越流部(6)に向けて圧縮空気を噴射させることにより、越流部(6)に付着した不純物を除去する不純物除去手段(25)を備える。
また、特許文献1に開示される漏水測定装置(1)における不純物除去手段(15)は、越流部(6)に向けて圧縮空気を噴射させる噴射ノズル(16)~(18)と、噴射ノズル(16)~(18)に圧縮空気を供給するコンプレッサー(22)とを備えている。
上述のような特許文献1に開示される漏水測定装置によれば、越流部(6)に付着する不純物を除去できるので、越流部(6)の断面形状を一定に保つことができ、これにより越流部(6)の上流側の水位を一定の精度で測定でき、越流部(6)を越流する漏水量を一定の精度で測定できる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0009】
特開2014-178174号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
特許文献1に開示される発明では、越流部(6)に対して、水平に対して斜め上方から45°鉛直下方側に傾斜して、かつ上流側から下流側に向かって圧縮空気を噴射するよう構成されている。また、越流部(6)では、常時漏水が越流しており、その水深が一様でないことが予想される。
そして、特許文献1に開示される発明では、越流部(6)に向かって圧縮空気を噴射した際の圧力は、越流部(6)を漏水が越流していない場合のようにダイレクトに越流部(6)に届かない。
つまり、特許文献1に開示される発明では、越流部(6)を越流する漏水が、噴射ノズルから噴出される圧縮空気の流路を遮る物理的な障害になる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

中国電力株式会社
脚立
17日前
中国電力株式会社
巣撤去具
17日前
中国電力株式会社
ガスケット
1か月前
中国電力株式会社
ドライバー
1か月前
中国電力株式会社
工具類収納袋
14日前
中国電力株式会社
ベルトスリング
1か月前
中国電力株式会社
測量杭の連結構造
1か月前
中国電力株式会社
蛇の登はん防止具
1か月前
中国電力株式会社
作業監視システム
27日前
中国電力株式会社
防護管用連結固定具
14日前
中国電力株式会社
停電要求書作成支援装置
14日前
中国電力株式会社
グラウト流動性試験装置
11日前
中国電力株式会社
間接活線工具用チェンソー
1か月前
中国電力株式会社
鉄塔据付検査用巻尺固定具
1か月前
中国電力株式会社
ポリマー碍子用防護カバー
14日前
中国電力株式会社
高所作業用リュックサック
1か月前
中国電力株式会社
接地板基準線の位置決め治具
1か月前
中国電力株式会社
アタッチメント仮支持クリート
12日前
中国電力株式会社
計測用端子及び計測用端子構造
1か月前
中国電力株式会社
金巻尺保持具及びテープカッタ
1か月前
中国電力株式会社
引込線支持構造及び腕金用補助具
17日前
中国電力株式会社
焼結体製造装置および焼結体製造方法
17日前
中国電力株式会社
簡易梯子用補助具及び簡易梯子ユニット
14日前
中国電力株式会社
漏水測定装置用洗浄装置及び漏水測定装置
今日
中国電力株式会社
電柱元位置建替方法、連結具及び基礎構造物
6日前
中国電力株式会社
アンマッチ分類装置およびアンマッチ分類方法
1か月前
中国電力株式会社
電線長算出システムおよび電線長算出プログラム
17日前
中国電力株式会社
プラント異常監視システム及びプラント異常監視方法
1か月前
中国電力株式会社
充電設備利用管理システム、及び充電設備利用管理方法
6日前
中国電力株式会社
地上高報知システム
24日前
中国電力株式会社
ポート検出器、ポート異常検出システム、ポート検出器の製造方法及びポート異常検出方法
19日前
個人
微小振動検出装置
10日前
ユニパルス株式会社
力変換器
1か月前
株式会社イシダ
X線検査装置
10日前
株式会社豊田自動織機
産業車両
1か月前
横浜ゴム株式会社
音響窓
1か月前
続きを見る