TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025130103
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-08
出願番号
2024027043
出願日
2024-02-27
発明の名称
硬化性樹脂組成物
出願人
信越化学工業株式会社
代理人
弁理士法人牛木国際特許事務所
主分類
C08L
79/08 20060101AFI20250901BHJP(有機高分子化合物;その製造または化学的加工;それに基づく組成物)
要約
【課題】低比誘電率、低誘電正接であり、反りが小さく、耐薬品性にも優れる硬化物となる樹脂組成物の提供。
【解決手段】(A-1)式(1)で表される環状イミド樹脂
<com:Image com:imageContentCategory="Drawing"> <com:ImageFormatCategory>TIFF</com:ImageFormatCategory> <com:FileName>2025130103000022.tif</com:FileName> <com:HeightMeasure com:measureUnitCode="Mm">35</com:HeightMeasure> <com:WidthMeasure com:measureUnitCode="Mm">143</com:WidthMeasure> </com:Image>
(式(1)中、Aは独立して環状構造を含む4価の有機基を示す。Bは独立してヘテロ原子を含んでもよい炭素数6以上の2価の脂肪族炭化水素基でありXは水素原子またはメチル基であり、nは1~200である。また、nで括られた各繰り返し単位は、同一でも、異なっていてもよく、それらの順序は限定されない。)及び(B)硬化触媒を含み、かつ、樹脂成分100gあたりの硬化性官能基のモル数の合計が2~20molである硬化性樹脂組成物。
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
(A-1)下記式(1)で表される環状イミド樹脂
TIFF
2025130103000019.tif
35
143
(式(1)中、Aは独立して環状構造を含む4価の有機基を示す。Bは独立してヘテロ原子を含んでもよい炭素数6以上の2価の脂肪族炭化水素基であり、Bのうち、半分以上は、下記式(2)で表される基である。Xは水素原子またはメチル基であり、nは1~200である。また、nで括られた各繰り返し単位は、同一でも、異なっていてもよく、それらの順序は限定されない。)
TIFF
2025130103000020.tif
25
132
(式(2)中、Rは独立して、水素原子または炭素数1~5のアルキル基であり、xは独立して0~4の数である。)
及び
(B)硬化触媒
を含み、かつ、樹脂成分100gあたりの硬化性官能基のモル数の合計が2~20molである硬化性樹脂組成物。
続きを表示(約 290 文字)
【請求項2】
更に(C)成分として無機充填剤を含む、請求項1に記載の硬化性樹脂組成物。
【請求項3】
更に(A-2)成分として、下記式(3)で表される環状イミド化合物を含む、請求項1又は2に記載の硬化性樹脂組成物。
TIFF
2025130103000021.tif
36
143
(式(3)中、Aは独立して環状構造を含む4価の有機基を示す。Bは独立してヘテロ原子を含んでもよく、上記式(2)で表される基を含まない炭素数6以上の2価の脂肪族炭化水素基である。Xは水素原子またはメチル基であり、sは0~200である。)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、硬化性樹脂組成物に関する。
続きを表示(約 2,500 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、携帯電話に代表される移動体通信機器、その基地局装置、サーバー、ルーター等のネットワークインフラ機器、大型コンピュータ等の電子機器では、使用する信号の高速化及び大容量化が年々進んでいる。これに伴い、これらの電子機器に搭載されるプリント配線板には20GHz領域といった高周波帯が使用されるため、プリント配線板用の絶縁材料には低比誘電率、低誘電正接といった特性が求められる。
【0003】
これらの特性を満たす可能性のある材料としては、エポキシ樹脂、変性ポリフェニレンエーテル樹脂、芳香族マレイミド樹脂、脂肪族マレイミド樹脂等が挙げられる(特許文献1~4)。
プリント配線板の中でも、ビルドアップ基板は絶縁層と導体層を交互に積み上げて層形成される基板である。ビルドアップ基板の上下には微細な銅配線が張り巡らされているが、その銅配線と絶縁樹脂の密度は場所によって異なるため、基板全体にわずかな反りが発生する。銅配線が微細になるにしたがって、わずかな反りがビルドアップ基板の歩留まりに影響する。
エポキシ樹脂、変性ポリフェニレンエーテル樹脂、芳香族マレイミド樹脂等の高弾性な樹脂はプリント配線板の加工性に優れるが、高弾性なため反りが発生しやすい。一方、脂肪族マレイミド樹脂等の低弾性な樹脂は反りは発生しにくいが、膨張係数が大きく、耐薬品性も低いために加工性が悪いという欠点がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2019-1965号公報
特開2018-28044号公報
特開2020-176190号公報
特開2020-12026号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
従って、本発明は、低比誘電率、低誘電正接でありながら、反りが小さく、耐薬品性(耐デスミア性)にも優れる硬化物となる硬化性樹脂組成物を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明者らは上記課題を解決するため鋭意研究した結果、下記硬化性樹脂組成物が上記目的を達成できることを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、下記の硬化性樹脂組成物等を提供するものである。
【0007】
[1]
(A-1)下記式(1)で表される環状イミド樹脂
TIFF
2025130103000001.tif
35
143
(式(1)中、Aは独立して環状構造を含む4価の有機基を示す。Bは独立してヘテロ原子を含んでもよい炭素数6以上の2価の脂肪族炭化水素基であり、Bのうち、半分以上は、下記式(2)で表される基である。Xは水素原子またはメチル基であり、nは1~200である。また、nで括られた各繰り返し単位は、同一でも、異なっていてもよく、それらの順序は限定されない。)
TIFF
2025130103000002.tif
25
132
(式(2)中、Rは独立して、水素原子または炭素数1~5のアルキル基であり、xは独立して0~4の数である。)
及び
(B)硬化触媒
を含み、かつ、樹脂成分100gあたりの硬化性官能基のモル数の合計が2~20molである硬化性樹脂組成物。
[2]
更に(C)成分として無機充填剤を含む、[1]に記載の硬化性樹脂組成物。
[3]
更に(A-2)成分として、下記式(3)で表される環状イミド化合物を含む、[1]又は[2]に記載の硬化性樹脂組成物。
TIFF
2025130103000003.tif
36
143
(式(3)中、Aは独立して環状構造を含む4価の有機基を示す。Bは独立してヘテロ原子を含んでもよく、上記式(2)で表される基を含まない炭素数6以上の2価の脂肪族炭化水素基である。Xは水素原子またはメチル基であり、sは0~200である。)
【発明の効果】
【0008】
本発明の硬化性樹脂組成物は、低比誘電率、低誘電正接であり、反りが小さく、耐薬品性(耐デスミア性)にも優れる硬化物となる。したがって、本発明の硬化性樹脂組成物は銅張積層板、プリント配線板、フレキシブルプリント配線板の基材フィルム、カバーレイフィルム、半導体封止材等の用途に有用である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明の硬化性樹脂組成物について詳細に説明する。
【0010】
[(A-1)下記式(1)で表される環状イミド化合物]
(A-1)成分の環状イミド化合物は、本発明の硬化性樹脂組成物の主成分となるものであり、下記式(1)で表される。本発明の硬化性樹脂組成物は(A-1)成分を含有することによって該硬化性樹脂組成物の硬化物は低比誘電率、低誘電正接、低反り及び高耐薬品性を有するものとなる。
TIFF
2025130103000004.tif
35
143
(式(1)中、Aは独立して環状構造を含む4価の有機基を示す。Bは独立してヘテロ原子を含んでもよい炭素数6以上の2価の脂肪族炭化水素基であり、Bのうち、半分以上は、下記式(2)で表される基である。Xは水素原子またはメチル基であり、nは1~200である。また、nで括られた各繰り返し単位は、同一でも、異なっていてもよく、それらの順序は限定されない。)
TIFF
2025130103000005.tif
25
132
(式(2)中、Rは独立して、水素原子または炭素数1~5のアルキル基であり、xは独立して0~4の数である。)
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
信越化学工業株式会社
硬化性樹脂組成物
2日前
信越化学工業株式会社
磁気ドメイン構造体
1か月前
信越化学工業株式会社
樹脂組成物及びその使用
1日前
信越化学工業株式会社
熱軟化性熱伝導性組成物
27日前
信越化学工業株式会社
負極活物質及びその製造方法
14日前
信越化学工業株式会社
繊維質基材用の耐水性接着剤
28日前
信越化学工業株式会社
パターン形成方法、及び積層体
28日前
信越化学工業株式会社
紫外線硬化型シリコーン組成物
5日前
信越化学工業株式会社
静電吸着機能を有する加熱装置
26日前
信越化学工業株式会社
電磁波シールド性シリコーン組成物
7日前
信越化学工業株式会社
レジスト組成物及びパターン形成方法
28日前
信越化学工業株式会社
密着膜形成用組成物、パターン形成方法
1か月前
信越化学工業株式会社
ポジ型レジスト材料及びパターン形成方法
1か月前
信越化学工業株式会社
金属含有膜形成用組成物、パターン形成方法
1か月前
信越化学工業株式会社
金属含有膜形成用組成物、パターン形成方法
1か月前
信越化学工業株式会社
有機膜形成方法及び半導体装置用基板の製造方法
9日前
信越化学工業株式会社
アモルファス金属酸化物膜とその成膜方法及び積層体
29日前
信越化学工業株式会社
洗浄液、基板の洗浄方法、及び金属含有膜の形成方法
9日前
信越化学工業株式会社
室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物並びに物品
16日前
信越化学工業株式会社
紫外線硬化型液状シリコーン組成物及びシリコーン硬化物
1か月前
信越化学工業株式会社
有機膜形成用組成物、有機膜形成方法及びパターン形成方法
2日前
信越化学工業株式会社
オニウム塩、化学増幅レジスト組成物及びパターン形成方法
12日前
信越化学工業株式会社
オニウム塩、化学増幅レジスト組成物及びパターン形成方法
12日前
信越化学工業株式会社
半導体洗浄用の洗浄剤組成物、及び、半導体基板の洗浄方法
1か月前
信越化学工業株式会社
樹脂改質用シリコーン添加剤及びそれを含む硬化性樹脂組成物
19日前
信越化学工業株式会社
化学増幅ポジ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
8日前
信越化学工業株式会社
好気硬化型液状シリコーン組成物の製造方法及び一液保存性の改善方法
23日前
信越化学工業株式会社
紫外線硬化型シリコーン組成物、硬化物、積層体及び積層体の製造方法
21日前
信越化学工業株式会社
ポリマー、化学増幅ネガ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
1日前
信越化学工業株式会社
金属含有膜形成用化合物、金属含有膜形成用組成物、及びパターン形成方法
1か月前
信越化学工業株式会社
反射型フォトマスクブランク
6日前
信越化学工業株式会社
ペリクルフレーム及びペリクル
28日前
信越化学工業株式会社
感光性樹脂組成物、感光性樹脂皮膜、感光性ドライフィルム、パターン形成方法
26日前
信越化学工業株式会社
オニウム塩型モノマー、ポリマー、化学増幅レジスト組成物及びパターン形成方法
28日前
信越化学工業株式会社
オニウム塩型モノマー、ポリマー、化学増幅レジスト組成物及びパターン形成方法
28日前
信越化学工業株式会社
酸化物半導体膜および、半導体装置
1か月前
続きを見る
他の特許を見る