TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025127909
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-02
出願番号2024024911
出願日2024-02-21
発明の名称遠隔監視システム
出願人株式会社国際電気
代理人個人
主分類H04B 17/309 20150101AFI20250826BHJP(電気通信技術)
要約【課題】 過去の受信履歴の情報から伝送路の安定度を算出し、当該安定度と現在の受信状況を比較して伝送状態を評価し、伝送運用を適正に支援する遠隔監視システムを提供する。
【解決手段】 リモコン端局31が、過去に設置された送信装置10と受信装置20の位置情報と、過去の受信装置20における受信状態の情報とを取得して履歴情報として記憶し、設置されている現在の送信装置10及び受信装置20の位置情報が履歴情報に存在するか否かを検索して、履歴情報に存在する場合には、過去の受信装置20の受信状態の情報に基づいて伝送路の安定度を算出し、当該安定度に対して現在の受信装置20の現在の受信状態の情報により伝送路の伝送状態を評価する遠隔監視システムである。
【選択図】 図1
特許請求の範囲【請求項1】
設置される送信装置と受信装置とを備え、前記送信装置又は前記受信装置の設置位置が変更される固定無線システムの伝送状態を監視する監視装置を有する遠隔監視システムであって、
前記監視装置は、
過去に設置された前記送信装置と前記受信装置の位置情報と、前記受信装置における受信状態の情報とを取得して履歴情報として記憶し、
設置されている現在の送信装置及び受信装置の位置情報が前記履歴情報に存在するか否かを検索し、前記履歴情報に存在する場合には、過去の前記受信装置の受信状態の情報に基づいて伝送路の安定度を算出し、当該安定度に対して前記現在の受信装置の現在の受信状態の情報により伝送路の伝送状態を評価することを特徴とする遠隔監視システム。
続きを表示(約 490 文字)【請求項2】
前記監視装置は、過去の前記受信装置の受信状態の情報に基づいて受信信号の変動幅又は分散を演算して伝送路の安定度を算出することを特徴とする請求項1記載の遠隔監視システム。
【請求項3】
前記監視装置は、表示部を備え、過去の安定度を前記表示部の表示画面に表示することを特徴とする請求項1又は2記載の遠隔監視システム。
【請求項4】
前記監視装置は、過去の実績として前記安定度を逸脱したことがある場合には、当該逸脱した情報を表示することを特徴とする請求項3記載の遠隔監視システム。
【請求項5】
前記監視装置は、前記現在の受信装置の現在の受信状態の情報が前記安定度から逸脱する場合には、当該逸脱した情報を表示することを特徴とする請求項3記載の遠隔監視システム。
【請求項6】
前記監視装置は、前記現在の受信装置における現在の受信状態の数値を表示すると共に受信状態を示す帯状のグラフに過去の安定度を示す幅と前記現在の受信状態の数値の位置を表示することを特徴とする請求項3記載の遠隔監視システム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、固定無線システムにおける遠隔監視システムに係り、特に、過去の通信状況から現在の通信状態を評価できる遠隔監視システムに関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
[従来の技術]
従来の固定無線システムには、例えば、放送伝送システムがある。
[従来の放送伝送システム:図9]
従来の放送伝送システムについて図10を参照しながら説明する。図10は、従来の放送伝送システムの概略図である。
従来の放送伝送システムは、図10に示すように、放送局1と、中継局2と、現場の送信局3とから構成されている。
【0003】
放送局1は、本社に設置され、中継局2は、山の頂上やビルの屋上等の周辺から見通しのよい場所に設置され、送信局3も中継局2を見通せる場所に設置されるようになっている。
放送局1から中継局2を介して送信局3に放送信号が伝送される回線がSTL(Studio to Transmitter Link)回線であり、送信局3から中継局2を介して放送局1に放送信号が伝送される回線がTSL(Transmitter to Studio Link)回線である。
以下は、TSL回線における各部の処理を示している。
【0004】
送信局3は、現場で撮影された撮影データをアンテナ3aから中継局2に送信する。
中継局2は、受信アンテナ2aと送信アンテナ2bを備え、受信アンテナ2aが、送信局3の送信アンテナ3aからの撮影データを受信し、増幅等を行って送信アンテナ2bから放送局1に撮影データを送信する。
放送局1は、受信アンテナ1aを備え、中継局2からの撮影データを受信アンテナ1aで受信して、必要な信号処理を行う。
【0005】
そして、放送伝送システムにおける送信局3、中継局2、放送局1には、伝送状況を監視し、制御する放送リモコンシステム(単に「リモコンシステム」と称する)が設けられている。
リモコンシステムは、送信装置(図10では送信局3)と受信装置(図10では中継局2又は放送局1)の双方に設けられている場合と、受信装置側に設けられている場合がある。
【0006】
[リモコンシステムの概略:図11]
リモコンシステムの概略について図11を参照しながら説明する。図11は、リモコンシステムの概略図である。
リモコンシステムは、図11(a)に示すように、送信装置10内にリモコン端局31と操作部32が設けられ、受信装置20内にもリモコン端局31と操作部32が設けられている。
また、図11(b)に示すように、送信装置10内には操作部32は設けるもののリモコン端局31を設置せず、受信装置20内のリモコン端局31が送信装置10と受信装置20の監視・制御を行うものがある。
【0007】
リモコン端局31は、送信装置10又は受信装置20内の各装置の監視・制御を行うもので、監視は、各装置から状態や設定を取得して正常・異常を判断し、制御は、各装置に指示・設定を与えるものである。
操作部32は、リモコン端局31を操作する装置で、表示部を備えている。
【0008】
そして、固定無線システムでは、通信装置間でアンテナを正確に対向するよう調整した場合、見通しのある区間であれば、受信状態は変わらないものである。
また、各通信装置の機器の信頼性が高く、故障率が低いものとなっている。
但し、地形、伝送区間の特徴(平地、山岳、海)によりフェージング等のレベル変動が起こる場合がある。
【0009】
[関連技術]
尚、関連する先行技術として、特開2011-187029号公報「無線伝送システム」(特許文献1)、特開2011-188280号公報「伝送システム」(特許文献2)、国際公開第2010/109769号「無線伝送システム」(特許文献3)がある。
【0010】
特許文献1には、無線伝送システムにおいて、送信装置の後方から受信装置を見る視点で3次元地図表示を行うことが示されている。
特許文献2には、伝送システムにおいて、回転受信アンテナの方向調整を迅速に行うことが示されている。
特許文献3には、無線伝送システムにおいて、地図上に送信装置と受信装置との2点を結ぶ線と、2点の間の障害の情報を表示することが示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

株式会社国際電気
カメラシステム
6日前
株式会社国際電気
タスク管理システム
10日前
株式会社国際電気
映像システム、及び解析装置
6日前
株式会社国際電気
監視システム及びその制御方法
10日前
株式会社国際電気
物体検出装置、及び物体検出方法
10日前
株式会社国際電気
光波長選択制限装置、及び映像システム
6日前
株式会社国際電気通信基礎技術研究所
基地局およびコンピュータに実行させるためのプログラム
10日前
株式会社国際電気
パケット転送装置、パケット転送方法、及びパケット転送システム
6日前
株式会社国際電気通信基礎技術研究所
通信システム、集約端末装置、サーバーおよびコンピュータに実行させるためのプログラム
11日前
株式会社国際電気通信基礎技術研究所
通信方式、通信システム、マスター基地局およびコンピュータに実行させるためのプログラム
10日前
株式会社国際電気通信基礎技術研究所
推定装置、それを備える無線通信システム、それを備える推定システムおよびコンピュータに実行させるためのプログラム
13日前
株式会社国際電気
情報処理装置、踏切内危険検知システム、放置物検知システム、列車側方監視システム、道路監視システム、及び情報処理方法
11日前
個人
店内配信予約システム
2か月前
WHISMR合同会社
収音装置
1か月前
サクサ株式会社
中継装置
4日前
サクサ株式会社
中継装置
5日前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
アイホン株式会社
電気機器
26日前
キヤノン株式会社
電子機器
2か月前
サクサ株式会社
無線通信装置
4日前
サクサ株式会社
無線通信装置
4日前
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
1か月前
サクサ株式会社
無線システム
3日前
株式会社リコー
画像形成装置
1か月前
株式会社リコー
画像形成装置
2か月前
個人
ワイヤレスイヤホン対応耳掛け
24日前
キヤノン株式会社
撮像システム
26日前
株式会社ニコン
撮像装置
2か月前
個人
発信機及び発信方法
3日前
ブラザー工業株式会社
読取装置
2か月前
キヤノン電子株式会社
シート材搬送装置
2か月前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
14日前
DXO株式会社
情報処理システム
2か月前
株式会社小糸製作所
画像照射装置
1か月前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
6日前
続きを見る