TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025122120
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-20
出願番号2025086068,2023094371
出願日2025-05-23,2019-05-24
発明の名称情報処理装置及びプログラム
出願人株式会社セガ
代理人個人
主分類A63F 13/69 20140101AFI20250813BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約【課題】継続して抽選ゲームを実行する意欲を与える。
【解決手段】情報処理装置は、プレイヤに対応するデッキに収容されている複数のコンテンツの中から抽選した当選コンテンツを当該プレイヤに獲得させ、当該当選コンテンツを当該デッキから削除する抽選ゲームを実行する抽選手段54と、デッキに収容されている特定コンテンツが当選する当選確率が所定値以上であるか否かを判定する判定手段56と、判定が否定された場合、抽選ゲームの対価又は実行結果を優遇する制御手段58と、を備える。
【選択図】図4


特許請求の範囲【請求項1】
プレイヤからの要求に応じて、当該プレイヤに対応するデッキに収容されている複数のコンテンツの中から抽選した当選コンテンツを当該プレイヤに獲得させ、当該当選コンテンツを当該デッキから削除する抽選ゲームを実行する抽選手段と、
前記デッキに収容されている特定コンテンツが当選する当選確率が所定値以上であるか否かを判定する判定手段と、
前記判定が否定された場合、前記抽選ゲームの対価又は実行結果を優遇する制御手段と、
を備える情報処理装置。
続きを表示(約 830 文字)【請求項2】
前記優遇は、前記デッキに収容されている一又は複数のコンテンツであって、前記特定コンテンツ以外のコンテンツを削除することにより、前記当選確率を前記所定値以上に上昇させることである、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記優遇は、前記デッキに前記特定コンテンツを追加することにより、前記当選確率を前記所定値以上に上昇させることである、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記優遇は、前記当選確率に前記所定値以上の確率を設定することであって、
前記抽選手段は、前記設定された当選確率を用いて、前記特定コンテンツの抽選を行う、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項5】
前記優遇は、前記抽選ゲームの実行により前記獲得させる当選コンテンツのパラメータを変更させることである、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項6】
前記優遇は、前記抽選ゲームの実行により前記獲得させる当選コンテンツの数を増加させることである、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項7】
前記優遇は、前記抽選ゲームで消費する対価の量を少なくすることである、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項8】
前記優遇は、前記抽選ゲームで消費する対価を価値の低い種類にすることである、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項9】
前記デッキに当初収容されるコンテンツ群には、2個以上の前記特定コンテンツが含まれている、
請求項1乃至8の何れか1項に記載の情報処理装置。
【請求項10】
前記判定手段は、前記デッキから前記特定コンテンツが削除された際、前記判定を行う、
請求項9に記載の情報処理装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理装置及びプログラムに関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
従来から、プレイヤからの要求によって、抽選されたコンテンツをプレイヤに獲得させる抽選ゲームが知られている。
【0003】
これに関して、特許文献1には、デッキに収容されている複数のコンテンツ(キャラクタ)の中から抽選された当選コンテンツをプレイヤに獲得させ、この当選コンテンツをデッキから削除する抽選ゲームが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2013-247977号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ここで、特許文献1の抽選ゲームでは、デッキ内の収容個数が多い状態でレアリティ(希少価値)が高いコンテンツが当選した場合、デッキに収容されているレアリティが高いコンテンツが当選する確率が低くなる。このため、プレイヤは抽選ゲームを継続してプレイする意欲が減衰するという問題があった。
【0006】
本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、プレイヤに継続して抽選ゲームをプレイする意欲を与えることができる情報処理装置及びプログラムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するために、本発明の第一態様に係る情報処理装置は、プレイヤからの要求に応じて、当該プレイヤに対応するデッキに収容されている複数のコンテンツの中から抽選した当選コンテンツを当該プレイヤに獲得させ、当該当選コンテンツを当該デッキから削除する抽選ゲームを実行する抽選手段と、前記デッキに収容されている特定コンテンツが当選する当選確率が所定値以上であるか否かを判定する判定手段と、前記判定が否定された場合、前記抽選ゲームの対価又は実行結果を優遇する制御手段と、を備える。
【0008】
また、本発明の第二態様では、前記優遇は、前記デッキに収容されている一又は複数のコンテンツであって、前記特定コンテンツ以外のコンテンツを削除することにより、前記当選確率を前記所定値以上に上昇させることである。
【0009】
また、本発明の第三態様では、前記優遇は、前記デッキに前記特定コンテンツを追加することにより、前記当選確率を前記所定値以上に上昇させることである。
【0010】
また、本発明の第四態様では、前記優遇は、前記当選確率に前記所定値以上の確率を設定することであって、前記抽選手段は、前記設定された当選確率を用いて、前記特定コンテンツの抽選を行う。
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

株式会社セガフェイブ
走行玩具
14日前
株式会社セガ
フィギュア玩具
6日前
株式会社セガ
遊戯画像撮影装置
13日前
株式会社セガフェイブ
プログラム及び撮影装置
2か月前
株式会社セガ
プログラム及び情報処理装置
3か月前
株式会社セガ
プログラム及び情報処理装置
2か月前
株式会社セガ
プログラム及び情報処理装置
26日前
株式会社セガ
プログラム及び情報処理装置
26日前
株式会社セガ
プログラム及び情報処理装置
8日前
株式会社セガ
プログラム及び情報処理装置
3か月前
株式会社セガ
サーバ装置及びゲームシステム
23日前
株式会社セガ
顧客誘導システムおよび顧客誘導プログラム
2か月前
株式会社セガ
サーバ装置、プログラム、及び、ゲームシステム
20日前
株式会社セガ
ゲーム装置
2か月前
株式会社セガ
情報処理装置
2か月前
株式会社セガ
情報処理装置
1か月前
株式会社セガ
情報処理装置
1か月前
株式会社セガ
情報処理装置
1か月前
株式会社セガ
フィギュア玩具
6日前
株式会社セガ
景品取得ゲーム装置、及び景品取得ゲーム装置のアーム制御方法
2か月前
株式会社セガ
物品取得ゲーム装置
2か月前
株式会社セガ
景品取得ゲーム装置
1か月前
株式会社セガ
プログラム及び記録媒体
5日前
株式会社セガ
情報処理装置及び端末装置
2か月前
株式会社セガ
プログラム及び情報処理装置
2か月前
株式会社セガ
抽選装置及び抽選ゲーム装置
1か月前
株式会社セガ
プログラム及び情報処理装置
1か月前
株式会社セガ
プログラム及び情報処理装置
1か月前
株式会社セガ
プログラム及び情報処理装置
2か月前
株式会社セガ
プログラム及び情報処理装置
2か月前
株式会社セガ
プログラム及び情報処理装置
2か月前
株式会社セガ
情報処理装置及びプログラム
1か月前
株式会社セガ
プログラム及び情報処理装置
1か月前
株式会社セガ
プログラム及び情報処理装置
3か月前
株式会社セガ
情報処理装置及びプログラム
12日前
株式会社セガ
プログラム及び情報処理装置
12日前
続きを見る