TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025120969
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-19
出願番号2022115295
出願日2022-07-20
発明の名称導電膜、導電膜の製造方法、電極、電池、コンデンサおよび誘電エラストマトランスデューサ
出願人個人,個人,日本ゼオン株式会社
代理人個人
主分類H01B 1/20 20060101AFI20250812BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】導電性及び柔軟性の向上が可能な導電膜、導電膜の製造方法、電極並びにこれらを用いた電池、コンデンサ、誘電エラストマトランスデューサを提供すること。
【解決手段】導電膜は、導電性ポリマと、導電性ポリマ中に分散配置されたカーボンナノチューブと、を備え、弾性変形により伸縮可能である。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
導電性ポリマと、
前記導電性ポリマ中に分散配置されたカーボンナノチューブと、を備え、
弾性変形により伸縮可能である、導電膜。
続きを表示(約 340 文字)【請求項2】
自然状態の長さを100%とした場合の伸縮率が、1%~100%である、請求項1に記載の導電膜。
【請求項3】
導電性ポリマと、前記導電性ポリマ中に分散配置されたカーボンナノチューブと、を備え、伸縮可能である、導電膜の製造方法であって、
導電性ポリマ溶液にカーボンナノチューブを分散させる工程を有する、導電膜の製造方法。
【請求項4】
請求項1または2に記載の導電膜を用いて形成された、電極。
【請求項5】
請求項4に記載の電極を備える、電池。
【請求項6】
請求項4に記載の電極を備える、コンデンサ。
【請求項7】
請求項4に記載の電極を備える、誘電エラストマトランスデューサ。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、導電膜、導電膜の製造方法、電極、電池、コンデンサおよび誘電エラストマトランスデューサに関する。
続きを表示(約 900 文字)【背景技術】
【0002】
導電性ポリマは、種々のデバイスや機器における導電体として広く用いられている。特許文献1には、従来の導電性ポリマの一例が開示されている。同文献に開示された導電性ポリマは、固体キャパシタの固体電解質層に用いられることが意図されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-114604号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
種々のデバイスや機器において、導電体が用いられる部位は、良好な導電性に加えて柔軟性や破損のしにくさが求められる場合がある。
【0005】
本発明は、上記した事情のもとで考え出されたものであって、導電性および柔軟性の向上が可能な導電膜、導電膜の製造方法、電極、およびこれらを用いた電池、コンデンサ、誘電エラストマトランスデューサを提供することをその課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の第1の側面によって提供される導電膜は、導電性ポリマと、前記導電性ポリマ中に分散配置されたカーボンナノチューブと、を備え、弾性変形により伸縮可能である。
【0007】
本発明の好ましい実施の形態においては、自然状態の長さを100%とした場合の伸縮率が、1%~100%である。
【0008】
本発明の第2の側面によって提供される導電膜の製造方法は、導電性ポリマと、前記導電性ポリマ中に分散配置されたカーボンナノチューブと、を備え、伸縮可能である、導電膜の製造方法であって、導電性ポリマ溶液にカーボンナノチューブを分散させる工程を有する。
【0009】
本発明の第3の側面によって提供される電極は、本発明の第1の側面によって提供される導電膜を用いて形成されている。
【0010】
本発明の第4の側面によって提供される電池は、本発明の第3の側面によって提供される電極を備える。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

個人
雄端子
14日前
個人
後付地震遮断機
18日前
個人
超精密位置決め機構
19日前
愛知電機株式会社
電力機器
11日前
日機装株式会社
加圧装置
6日前
ヒロセ電機株式会社
端子
11日前
ローム株式会社
半導体装置
6日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
1日前
住友電装株式会社
端子
13日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
1日前
三菱電機株式会社
回路遮断器
7日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
4日前
日本化薬株式会社
電流遮断装置
19日前
株式会社カネカ
二次電池
今日
三菱自動車工業株式会社
放熱構造
6日前
株式会社東芝
回路素子
20日前
日新イオン機器株式会社
イオン注入装置
6日前
ローム株式会社
半導体装置
1日前
住友電装株式会社
コネクタ
13日前
愛知電機株式会社
負荷時タップ切換装置
1日前
大阪瓦斯株式会社
燃料電池システム
今日
富士電機株式会社
半導体装置
13日前
株式会社アイシン
加湿器
14日前
株式会社アイシン
加湿器
14日前
株式会社村田製作所
コイル部品
6日前
トヨタ自動車株式会社
交換式バッテリ
4日前
株式会社村田製作所
コイル部品
19日前
日本特殊陶業株式会社
保持部材
6日前
トヨタ自動車株式会社
交換式バッテリ
4日前
TDK株式会社
電子部品
5日前
本田技研工業株式会社
積層装置
18日前
住友電装株式会社
中継コネクタ
1日前
住友電装株式会社
中継コネクタ
11日前
矢崎総業株式会社
すり割り端子
11日前
富士通株式会社
量子デバイスの製造方法
6日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
5日前
続きを見る