TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025100969
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-04
出願番号
2025065117,2024019150
出願日
2025-04-10,2023-06-23
発明の名称
プログラム及びシステム
出願人
株式会社コロプラ
代理人
弁理士法人スズエ国際特許事務所
主分類
A63F
13/48 20140101AFI20250627BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約
【課題】他のユーザとのマルチプレイを可能にすること。
【解決手段】システムは、複数のユーザが同一または同種のイベントに参加してマルチプレイを行うことが可能な場合において、複数のユーザがイベントに参加可能な範囲を、イベントの難易度またはイベントが発生している時間帯に応じて変化させる。
【選択図】図6
特許請求の範囲
【請求項1】
コンピュータを、
複数のユーザが同一または同種のイベントに参加してマルチプレイを行うことが可能な場合において、前記複数のユーザが前記イベントに参加可能な範囲を、前記イベントの難易度または前記イベントが発生している時間帯に応じて変化させる手段
として機能させる、プログラム。
続きを表示(約 260 文字)
【請求項2】
前記範囲は、前記イベントが関連付けられた第1オブジェクトまたは第2オブジェクトに対する所定の範囲であり、
前記所定の範囲に含まれるユーザは前記イベントに対する参加が許可される、
請求項1記載のプログラム。
【請求項3】
複数のユーザが同一または同種のイベントに参加してマルチプレイを行うことが可能な場合において、前記複数のユーザが前記イベントに参加可能な範囲を、前記イベントの難易度または前記イベントが発生している時間帯に応じて変化させる手段を具備する、システム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、プログラム及びシステムに関する。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
近年では、ユーザの位置を示す位置情報を利用したゲーム(以下、位置情報ゲームと表記)を当該ユーザがプレイすることを実現するゲームシステムが知られている。
【0003】
このようなゲームシステムによれば、ユーザは、例えば現実空間を移動する(つまり、現実空間におけるユーザの位置を変化させる)ことによって、様々な場所(位置)で発生する各種イベントに参加するようにゲームをプレイすることができる。
【0004】
ところで、上記した位置情報ゲームにおいては例えば他のユーザとの所定の関係性を構築してイベントに参加すること等が考えられているが、当該他のユーザとの適切な関係性を構築することが困難な場合がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特許第7216178号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
そこで、本発明の目的は、他のユーザとのマルチプレイを可能にするプログラム及びシステムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の1つの態様によれば、コンピュータを、複数のユーザが同一または同種のイベントに参加してマルチプレイを行うことが可能な場合において、前記複数のユーザが前記イベントに参加可能な範囲を、前記イベントの難易度または前記イベントが発生している時間帯に応じて変化させる手段として機能させるプログラムが提供される。
【発明の効果】
【0008】
本発明は、他のユーザとのマルチプレイを可能にする。
【図面の簡単な説明】
【0009】
第1実施形態に係るゲームシステムの構成の一例を示す図。
ユーザ端末のハードウェア構成の一例を示す図。
サーバ装置のハードウェア構成の一例を示す図。
ユーザ端末の機能構成の一例を示す図。
サーバ装置の機能構成の一例を示す図。
ゲームシステムの処理手順の一例を示すフローチャート。
ゲームシステムの動作について具体的に説明するための図。
ゲームシステムの動作について具体的に説明するための図。
ゲームシステムの動作について具体的に説明するための図。
ゲームシステムの動作について具体的に説明するための図。
第2実施形態に係るゲームシステムの処理手順の一例を示すフローチャート。
第1及び第2ユーザによって共用されるアイテムの一例を示す図。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係るゲームシステムの構成の一例を示す。図1に示すゲームシステム1は、例えばオンラインでユーザがゲームをプレイすることを実現するように構成されており、複数のユーザ端末10及びサーバ装置20を備える。
(【0011】以降は省略されています)
特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社コロプラ
プログラム及び情報処理システム
今日
株式会社コロプラ
プログラムおよび情報処理システム
1日前
株式会社コロプラ
プログラム及びシステム
5日前
株式会社コロプラ
プログラムおよび情報処理システム
1日前
個人
玩具
14日前
個人
フィギュア
5か月前
個人
盤上遊戯具
5か月前
個人
玩具
5か月前
個人
ゲーム玩具
1か月前
個人
球技用ベース
7か月前
株式会社三共
遊技機
16日前
株式会社三共
遊技機
15日前
株式会社三共
遊技機
15日前
株式会社三共
遊技機
15日前
株式会社三共
遊技機
15日前
株式会社三共
遊技機
15日前
株式会社三共
遊技機
15日前
株式会社三共
遊技機
15日前
株式会社三共
遊技機
15日前
株式会社三共
遊技機
15日前
株式会社三共
遊技機
15日前
株式会社三共
遊技機
15日前
株式会社三共
遊技機
15日前
株式会社三共
遊技機
15日前
株式会社三共
遊技機
15日前
株式会社三共
遊技機
15日前
株式会社三共
遊技機
15日前
株式会社三共
遊技機
15日前
株式会社三共
遊技機
15日前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
続きを見る
他の特許を見る