TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025046014
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-02
出願番号2023154140
出願日2023-09-21
発明の名称リチウム二次電池用正極活物質、リチウム二次電池用正極、および、リチウム二次電池
出願人住友化学株式会社
代理人弁理士法人サクラ国際特許事務所
主分類H01M 4/525 20100101AFI20250326BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】リチウム二次電池の抵抗の低減、および酸素放出速度の低減が可能なリチウム二次電池用正極活物質等を提供する。
【解決手段】リチウム二次電池用正極活物質は、NaFeO2型結晶構造を有し、[Li]:[Ni]:[X]=a:(1-b):b、1.0≦a≦1.2、および、0<b≦0.3を満たす組成であり、CuKα線を使用した粉末X線回折のスペクトルにおいて、(110)面に帰属される回折ピークAから求められる格子面の間隔dが、1.4325Å≦d≦1.4355Åを満たし、前記回折ピークAの半値幅WAと、(003)面に帰属される回折ピークBの半値幅WBとが、1.6≦WA/WB≦2.3を満たす。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
Li、Ni、および、元素Xを組成に含み、
前記元素Xは、Co、Mn、Al、Mg、Ca、Si、Fe、Cr、V、Mo、W、Nb、Ti、Zr、Ta、および、Bからなる群から選択される少なくとも1種の元素であり、
NaFeO

型結晶構造を有する、
リチウム二次電池用正極活物質であって、
Liの物質量[Li]、Niの物質量[Ni]、および、元素Xの物質量[X]が、下記の(式A1)から(式A3)に示す関係を満たし、
CuKα線を使用した粉末X線回折のスペクトルにおいて、
(110)面に帰属される回折ピークAから求められる格子面の間隔dが、下記の(式B)に示す関係を満たし、
前記回折ピークAの半値幅WAと、(003)面に帰属される回折ピークBの半値幅WBとが、下記の(式C)に示す関係を満たす、
リチウム二次電池用正極活物質。
[Li]:[Ni]:[X]=a:(1-b):b …(式A1)
1.0≦a≦1.2 …(式A2)
0<b≦0.3 …(式A3)
1.4325Å≦d≦1.4355Å …(式B)
1.6≦WA/WB≦2.3 …(式C)
続きを表示(約 760 文字)【請求項2】
前記回折ピークBの半値幅WBが、下記の(式D)に示す関係を満たす、
請求項1に記載のリチウム二次電池用正極活物質。
0.16°≦WB≦0.18° …(式D)
【請求項3】
前記粉末X線回折のスペクトルにおいて、前記回折ピークBの高さHBと、(006)面に帰属される回折ピークCの高さHCとが、下記の(式E)に示す関係を満たす、
請求項1又は2に記載のリチウム二次電池用正極活物質。
3.0≦HB/HC≦4.5 …(式E)
【請求項4】
平均一次粒子径PSが下記の(式F)に示す関係を満たす、
請求項1又は2に記載のリチウム二次電池用正極活物質。
0.05μm≦PS≦1μm …(式F)
【請求項5】
50%累積体積粒度D
50
が下記の(式G)に示す関係を満たす、
請求項1又は2に記載のリチウム二次電池用正極活物質。
5μm≦D
50
≦30μm …(式G)
【請求項6】
90%累積体積粒度D
90
と10%累積体積粒度D
10
とが下記の(式H)に示す関係を満たす、
請求項1又は2に記載のリチウム二次電池用正極活物質。
1.6≦D
90
/D
10
≦3.2 …(式H)
【請求項7】
請求項1又は2に記載のリチウム二次電池用正極活物質を有する、
リチウム二次電池用正極。
【請求項8】
請求項7に記載のリチウム二次電池用正極を有する、
リチウム二次電池。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、リチウム二次電池用正極活物質、リチウム二次電池用正極、および、リチウム二次電池に関する。
続きを表示(約 2,200 文字)【背景技術】
【0002】
リチウム二次電池において、正極は、例えば、リチウム金属複合酸化物を含む正極活物質を用いて作製される。
【0003】
従来、リチウム二次電池の性能を向上させるために、様々な正極活物質が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
WO2018/043190A1
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
リチウム二次電池においては、性能の向上のために、抵抗の低減、および、充電状態で酸素が放出するときの酸素放出速度の低減を実現することが要求されている。
【0006】
したがって、本発明は、リチウム二次電池の抵抗の低減、および、充電状態で酸素が放出するときの酸素放出速度の低減が可能な、リチウム二次電池用正極活物質、リチウム二次電池用正極、および、リチウム二次電池を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、以下の態様を有する。
[1]
Li、Ni、および、元素Xを組成に含み、
前記元素Xは、Co,Al,Mn,Mg,Ca,Si,Fe,Cr,V,Mo,W,Nb,Ti,Zr,Ta,および,Bからなる群から選択される少なくとも1種の元素であり、
NaFeO

型結晶構造を有する、
リチウム二次電池用正極活物質であって、
Liの物質量[Li]、Niの物質量[Ni]、および、元素Xの物質量[X]が、下記の(式A1)から(式A3)に示す関係を満たし、
CuKα線を使用した粉末X線回折のスペクトルにおいて、
(110)面に帰属される回折ピークAから求められる格子面の間隔dが、下記の(式B)に示す関係を満たし、
前記回折ピークAの半値幅WAと、(003)面に帰属される回折ピークBの半値幅WBとが、下記の(式C)に示す関係を満たす、
リチウム二次電池用正極活物質。
[Li]:[Ni]:[X]=a:(1-b):b …(式A1)
1.0≦a≦1.2 …(式A2)
0<b≦0.3 …(式A3)
1.4325Å≦d≦1.4355Å …(式B)
1.6≦WA/WB≦2.3 …(式C)
[2]
前記回折ピークBの半値幅WBが、下記の(式D)に示す関係を満たす、
[1]に記載のリチウム二次電池用正極活物質。
0.16°≦WB≦0.18° …(式D)
[3]
前記粉末X線回折のスペクトルにおいて、前記回折ピークBの高さHBと、(006)面に帰属される回折ピークCの高さHCとが、下記の(式E)に示す関係を満たす、
[1]または[2]に記載のリチウム二次電池用正極活物質。
3.0≦HB/HC≦4.5 …(式E)
[4]
平均一次粒子径PSが下記の(式F)に示す関係を満たす、
[1]から[3]のいずれか1つに記載のリチウム二次電池用正極活物質。
0.05μm≦PS≦1μm …(式F)
[5]
50%累積体積粒度D
50
が下記の(式G)に示す関係を満たす、
[1]から[4]のいずれか1つに記載のリチウム二次電池用正極活物質。
5μm≦D
50
≦30μm …(式G)
[6]
90%累積体積粒度D
90
と10%累積体積粒度D
10
とが下記の(式H)に示す関係を満たす、
[1]から[5]のいずれか1つに記載のリチウム二次電池用正極活物質。
1.6≦D
90
/D
10
≦3.2 …(式H)
[7]
[1]から[6]のいずれか1つに記載のリチウム二次電池用正極活物質を有する、
リチウム二次電池用正極。
[8]
[7]に記載のリチウム二次電池用正極を有する、
リチウム二次電池。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、リチウム二次電池の抵抗の低減、および、充電状態で酸素が放出するときの酸素放出速度の低減が可能な、リチウム二次電池用正極活物質、リチウム二次電池用正極、および、リチウム二次電池を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1Aは、熱重量曲線(TG曲線)の一例を示す図である。
図1Bは、熱重量曲線(TG曲線)を時間tで微分することで得た酸素放出速度の曲線を示す図である。
図2は、リチウム二次電池の一例を示す模式図である。
図3は、全固体リチウム二次電池の一例を示す模式図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下より、本発明の実施形態の一例について説明する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

住友化学株式会社
細胞チップ
10日前
住友化学株式会社
オレフィン系重合体
11日前
住友化学株式会社
積層体および表示装置
18日前
住友化学株式会社
細胞接触用溶液又はそのゲル
10日前
住友化学株式会社
細胞接触用溶液又はそのゲル
10日前
住友化学株式会社
レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
4日前
住友化学株式会社
二次電池用負極材、二次電池用負極及び二次電池
10日前
住友化学株式会社
ビニル重合体製造装置およびビニル重合体の製造方法
3日前
住友化学株式会社
樹脂組成物およびシートモールディングコンパウンド
17日前
住友化学株式会社
円偏光板の原反ロールの製造方法及び円偏光板の原反ロール
3日前
住友化学株式会社
着色樹脂組成物
10日前
住友化学株式会社
窒化物結晶基板
16日前
住友化学株式会社
着色樹脂組成物
10日前
住友化学株式会社
カルコゲニド含有化合物、固体電解質、正極材、誘電体、及び電池
17日前
住友化学株式会社
酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法並びに塩
17日前
住友化学株式会社
酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法並びに塩
18日前
住友化学株式会社
塩、酸発生剤、樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
5日前
住友化学株式会社
着色硬化性樹脂組成物、カラーフィルタ、表示装置、及び固体撮像素子
20日前
住友化学株式会社
レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法並びに化合物及び樹脂
5日前
住友化学株式会社
組成物、重合体、硬化物、成形体及びポリメタクリル酸メチルの製造方法
4日前
住友化学株式会社
酸発生剤、樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法並びに塩
18日前
住友化学株式会社
フィルムロールの製造方法
10日前
住友化学株式会社
酸発生剤、樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法並びに塩
17日前
住友化学株式会社
リチウム二次電池用正極活物質、リチウム二次電池用正極、及びリチウム二次電池
13日前
住友化学株式会社
カルボン酸塩、カルボン酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
20日前
住友化学株式会社
カルボン酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法並びにカルボン酸塩
17日前
住友化学株式会社
カルボン酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法並びにカルボン酸塩
18日前
住友化学株式会社
レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法並びにスルホン酸塩及びスルホン酸発生剤
20日前
住友化学株式会社
カルボン酸塩、カルボン酸発生剤、樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
5日前
住友化学株式会社
カルボン酸発生剤、樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法並びにカルボン酸塩
18日前
住友化学株式会社
カルボン酸発生剤、樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法並びにカルボン酸塩
17日前
住友化学株式会社
レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
17日前
住友化学株式会社
レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
4日前
住友化学株式会社
樹脂組成物およびシートモールディングコンパウンド、ならび樹脂組成物に使用されるアルミナ粒子
17日前
住友化学株式会社
樹脂組成物およびシートモールディングコンパウンド、ならび樹脂組成物に使用されるアルミナ粒子
17日前
住友化学株式会社
樹脂組成物およびシートモールディングコンパウンド、ならび樹脂組成物に使用されるアルミナ粒子
17日前
続きを見る