TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025031015
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-03-07
出願番号2023136947
出願日2023-08-25
発明の名称サツマイモ基腐病低減に関与する糸状菌
出願人国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
代理人個人,個人
主分類A01N 63/30 20200101AFI20250228BHJP(農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業)
要約【課題】 サツマイモ基腐病に対する生物的防除手段を提供する。
【解決手段】 糸状菌を有効成分として含有するサツマイモ基腐病の防除剤であって、前記糸状菌がフミコラ(Humicola)属又はアクロフィアロフォラ(Acrophialophora)属に属し、サツマイモ基腐病菌の生育抑制効果を有する糸状菌であることを特徴とするサツマイモ基腐病の防除剤。
【選択図】 なし
特許請求の範囲【請求項1】
糸状菌を有効成分として含有するサツマイモ基腐病の防除剤であって、前記糸状菌がフミコラ(Humicola)属又はアクロフィアロフォラ(Acrophialophora)属に属し、サツマイモ基腐病菌の生育抑制効果を有する糸状菌であることを特徴とするサツマイモ基腐病の防除剤。
続きを表示(約 560 文字)【請求項2】
糸状菌が、フミコラ(Humicola) sp. 1-2株(受領番号:NITE AP-03947)、フミコラ(Humicola) sp. 3-18株(受領番号:NITE AP-03949)、又はアクロフィアロフォラ(Acrophialophora) sp. 1-4株(受領番号:NITE AP-03948)であることを特徴とする請求項1に記載のサツマイモ基腐病の防除剤。
【請求項3】
請求項1又は2に記載のサツマイモ基腐病の防除剤を、植物又はその植物の栽培土壌に施用する工程を含むことを特徴とするサツマイモ基腐病の防除方法。
【請求項4】
植物が、ヒルガオ科の植物であることを特徴とする請求項3に記載のサツマイモ基腐病の防除方法。
【請求項5】
植物が、サツマイモであることを特徴とする請求項3に記載のサツマイモ基腐病の防除方法。
【請求項6】
フミコラ(Humicola) sp. 1-2株(受領番号:NITE AP-03947)、フミコラ(Humicola) sp. 3-18株(受領番号:NITE AP-03949)、又はアクロフィアロフォラ(Acrophialophora) sp. 1-4株(受領番号:NITE AP-03948)。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、サツマイモ基腐病の防除剤、これを用いたサツマイモ基腐病の防除方法、並びにこれらの防除剤及び防除方法に用いられる菌株に関する。
続きを表示(約 2,200 文字)【背景技術】
【0002】
サツマイモ基腐病は、糸状菌であるサツマイモ基腐病菌(Diaporthe destruens)によって引き起こされる土壌伝染性病害である。罹病したサツマイモは最初に茎の地際基部に黒褐色の病斑が認められ、その後、病徴は地上部及び地下部に進展して生育に悪影響を及ぼし、生育不良となる。症状がひどい場合には、植物体は枯死し、サツマイモは収穫不可となる。本病は2018年に沖縄県、鹿児島県で国内の初発生が認められ、現在では国内のサツマイモの主要産地を含むほぼ全ての産地で発生が確認されており、特に南九州・沖縄で深刻な被害を及ぼしている。本病の防除策として、抵抗性品種の利用、圃場の排水対策、薬剤利用(2023年3月現在農薬登録されている茎葉散布剤:4剤)などが提案されている。しかし、土壌伝染による発病は長期間続き防除は困難となるため、土壌伝染に対する防除法の確立が必要である。
【0003】
従来技術の土壌くん蒸剤による土壌病害の防除法では、作業者の健康や周辺環境への影響が懸念されており、その使用低減を図る必要がある。さらに、近年の農業従事者の減少及び高齢化に伴い、病害防除の省力化・低コスト化を進める必要があるが、従来技術の防除法は労力やコストの負担が大きいことが問題となっている。このため、土壌くん蒸剤等を用いた化学的防除法以外の方法の開発が必要である。
【0004】
発病抑制効果を示す微生物等を用いた生物的防除技術は、化学的防除法の代替技術の一つとして期待が大きい。生物的防除技術は以前から数多く知られており、例えば、Humicola sp. JS-0112株が抗真菌活性を有するモノルデンによってイネいもち病、イネ紋枯病、コムギ葉サビ病などの植物病原性真菌を抑制すること(非特許文献1)やAcrophialophora jodhpurensis Msh5株がトマト早期枯病菌(Alternaria alternata)を抑制すること(非特許文献2)が報告されている。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0005】
Nguyen HTT et al. (2020) The Hsp90 inhibitor, Monorden, is a promising lead compound for the development of novel fungicides. Front. Plant Sci. 11, 371. doi: 10.3389/fpls.2020.00371
Daroodi Z et al (2014) Endophytic fungus Acrophialophora jodhpurensis induced resistance against tomato early blight via interplay of reactive oxygen species, iron and antioxidants. Physiolog Mol Plant Patholog. 115, 101681. doi:10.1016/j.pmpp.2021.101681
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
上述の通り、微生物を利用して植物病害を防除する方法は以前から知られていたが、サツマイモ基腐病に対して、生物的防除を可能とする微生物は知られていなかった。本発明は、このような背景の下になされたものであり、サツマイモ基腐病に対する生物的防除手段を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者は、サツマイモ基腐病の発病程度が低下した土壌から、Humicola属又はAcrophialophora属に属する菌株を分離し、これらの菌株がサツマイモ基腐病菌の生育を抑制することを見出し、本発明を完成するに至った。
【0008】
上述したように、非特許文献1には、Humicola属に属する菌株がイネいもち病菌などを抑制することが記載されており、非特許文献2には、Acrophialophora属に属する菌株がトマト早期枯病菌を抑制することが記載されている。しかし、サツマイモ基腐病菌が子嚢菌類であるのに対し、イネいもち病菌やトマト早期枯病菌は不完全菌類であり、両者は分類学的に大きく異なる微生物である。また、サツマイモ基腐病がヒルガオ科の植物の病害であるのに対し、イネいもち病はイネ科の植物の病害であり、トマト早期枯病はナス科の植物の病害であり、対象とする作物も大きく異なる。これらのことから、Humicola属又はAcrophialophora属に属する菌株がサツマイモ基腐病菌の生育を抑制できるとは、当業者には予測できなかった。
【0009】
本発明は、以上の知見に基づき完成されたものである。即ち、本発明は、以下の(1)~(6)を提供するものである。
【0010】
(1)糸状菌を有効成分として含有するサツマイモ基腐病の防除剤であって、前記糸状菌がフミコラ(Humicola)属又はアクロフィアロフォラ(Acrophialophora)属に属し、サツマイモ基腐病菌の生育抑制効果を有する糸状菌であることを特徴とするサツマイモ基腐病の防除剤。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
仕切り板付き植木鉢
13日前
美らくる株式会社
栽培方法
9日前
井関農機株式会社
作業車両
3日前
井関農機株式会社
収穫作業機
今日
個人
プランターシーブ
2日前
個人
ショベルバケット型スコップ
3日前
個人
ペット用排泄物収納袋取付具
1日前
トヨタ自動車株式会社
飛行体
1日前
三菱マヒンドラ農機株式会社
移植機
6日前
井関農機株式会社
農業支援システム
3日前
井関農機株式会社
収穫作業機
今日
群馬県
節足動物および腹足動物の判定システム
7日前
株式会社カインズ
キャットタワー
9日前
大和ハウス工業株式会社
栽培装置
8日前
株式会社アクアデザインアマノ
植物育成容器
1日前
株式会社シマノ
釣用リール
今日
花王株式会社
給水体及び植物の栽培方法
今日
株式会社シマノ
釣竿および釣糸係止部材
1日前
株式会社クロス・クローバー・ジャパン
保定袋
3日前
タキゲン製造株式会社
イチゴの果実収穫用切断具
1日前
株式会社すとろーはうす
動物用衣服
8日前
株式会社神鋼環境ソリューション
供試魚保持装置
6日前
株式会社クボタ
農業管理システム
今日
株式会社クボタ
農業管理システム
今日
株式会社北海コーキ
農耕用牽引車における連結構造
8日前
井関農機株式会社
作業車両
9日前
松山株式会社
畦形成装置及び畦形成システム
6日前
ヤンマーホールディングス株式会社
コンバイン
7日前
井関農機株式会社
作業車両
7日前
山田電器工業株式会社
シンカー
今日
株式会社アンテック
防鳥装置及び防鳥装置の設置方法
6日前
井関農機株式会社
苗移植機
9日前
日本製紙クレシア株式会社
ペット用吸収性物品
今日
井関農機株式会社
作業車両
1日前
井関農機株式会社
コンバイン
8日前
井関農機株式会社
作業車両
7日前
続きを見る