TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024176005
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-12-19
出願番号
2023094183
出願日
2023-06-07
発明の名称
情報処理プログラム、情報処理方法及び情報処理装置
出願人
富士通株式会社
代理人
弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類
G06Q
10/0633 20230101AFI20241212BHJP(計算;計数)
要約
【課題】業務の作業効率を向上させる情報処理プログラム、情報処理方法及び情報処理装置を提供する。
【解決手段】利用者の操作を含むシーケンスに沿った処理を、APIを用いてコンピュータに実行させる情報処理プログラムであって、所定ポリシーと、所定のシーケンスにおいて所定ポリシーが適用される対象である第1のAPIの所定変数と、利用者により選択可能な前記所定変数の値を特定する第2のAPIとを対応付けた対応情報を生成し、所定のシーケンスに沿って第2のAPIを実行する場合に、対応情報を基に所定ポリシーを満たす値に第2のAPIの実行結果を絞り込み、所定変数に対する選択可能な値として絞り込んだ結果を利用者に提示する。
【選択図】図9
特許請求の範囲
【請求項1】
利用者の操作を含むシーケンスに沿った処理を、APIを用いてコンピュータに実行させる情報処理プログラムであって、
所定ポリシーと、所定のシーケンスにおいて前記所定ポリシーが適用される対象である第1のAPIの所定変数と、利用者により選択可能な前記所定変数の値を特定する第2のAPIとを対応付けた対応情報を生成し、
前記所定のシーケンスに沿って前記第2のAPIを実行する場合に、前記対応情報を基に前記所定ポリシーを満たす値に前記第2のAPIの実行結果を絞り込み、
前記所定変数に対する選択可能な値として絞り込んだ結果を利用者に提示する
処理を前記コンピュータに実行させることを特徴とする情報処理プログラム。
続きを表示(約 1,100 文字)
【請求項2】
前記対応情報の生成処理は、
前記第1のAPIのAPI定義を基に、前記第1のAPIにおける変数を抽出し、
予め登録された複数のポリシーのそれぞれの設定情報を基に、前記複数のポリシーのうち前記所定変数に適用される前記所定ポリシーを特定し、
前記所定のシーケンスの情報を基に、前記第2のAPIを特定し、
特定した前記所定ポリシー、前記所定変数及び特定した前記第2のAPIを対応付けて前記対応情報を生成する
処理を含むことを特徴とする請求項1に記載の情報処理プログラム。
【請求項3】
前記絞り込んだ結果を利用者に提示する処理は、
前記実行結果が1つの特定の値に絞り込まれた場合、前記特定の値が前記利用者に選択されたとみなして、前記利用者へ提示する情報を生成する
処理を含むことを特徴とする請求項1に記載の情報処理プログラム。
【請求項4】
前記絞り込んだ結果を利用者に提示する処理は、
前記実行結果が複数の値に絞り込まれた場合、前記複数の値のそれぞれの属性情報を取得して、選択される頻度が高い前記属性情報を含む順に前記複数の値をソートして前記利用者へ提示する
処理を含むことを特徴とする請求項1に記載の情報処理プログラム。
【請求項5】
利用者の操作を含むシーケンスに沿った処理を、APIを用いて実行する情報処理装置が、
所定ポリシーと、所定のシーケンスにおいて前記所定ポリシーが適用される対象である第1のAPIの所定変数と、利用者により選択可能な前記所定変数の値を特定する第2のAPIとを対応付けた対応情報を生成し、
前記所定のシーケンスに沿って前記第2のAPIを実行する場合に、前記対応情報を基に前記所定ポリシーを満たす値に前記第2のAPIの実行結果を絞り込み、
前記所定変数に対する選択可能な値として絞り込んだ結果を利用者に提示する
処理を実行することを特徴とする情報処理方法。
【請求項6】
利用者の操作を含むシーケンスに沿った処理を、APIを用いて実行するAPI実行部と、
所定ポリシーと、所定のシーケンスにおいて前記所定ポリシーが適用される対象である第1のAPIの所定変数と、利用者により選択可能な前記所定変数の値を特定する第2のAPIとを対応付けた対応情報を生成する紐付部と、
前記所定のシーケンスに沿って前記第2のAPIを実行する場合に、前記対応情報を基に前記所定ポリシーを満たす値に前記第2のAPIの実行結果を絞り込み、前記API実行部に絞り込んだ結果を前記所定変数に対する選択可能な値として利用者に提示させる絞込部と
を備えたことを特徴とする情報処理装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理プログラム、情報処理方法及び情報処理装置に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、テレワークの推進等により、企業等の各種組織においてビジネスデータへの押印等対面での作業を極力減らして、デジタルで業務を完結する仕組みの導入が推進されている。
【0003】
従来、ワークフロー管理システムとして、各タスクに対してキーワード抽出技術等によりタグを付加するとともに、予め関連情報として特定のタグが付加されたものを配信するといった制約を設定し、タグによる絞り込みを行ってユーザに提示する関連情報を決定する技術が提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2011-192078号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしならが、タグによる絞り込みを行ってユーザに提示する関連情報を決定する技術では、ポリシー制御を行うことは難しく、業務の作業効率を向上させることは困難であった。
【0006】
開示の技術は、上記に鑑みてなされたものであって、業務の作業効率を向上させる情報処理プログラム、情報処理方法及び情報処理装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本願の開示する情報処理プログラム、情報処理方法及び情報処理装置の一つの態様において、情報処理プログラムは、利用者の操作を含むシーケンスに沿った処理を、APIを用いてコンピュータに実行させる。そして、情報処理プログラムでは、所定ポリシーと、所定のシーケンスにおいて前記所定ポリシーが適用される対象である第1のAPIの所定変数と、利用者により選択可能な前記所定変数の値を特定する第2のAPIとを対応付けた対応情報を生成し、前記所定のシーケンスに沿って前記第2のAPIを実行する場合に、前記対応情報を基に前記所定ポリシーを満たす値に前記第2のAPIの実行結果を絞り込み、前記所定変数に対する選択可能な値として絞り込んだ結果を利用者に提示する。
【発明の効果】
【0008】
1つの側面では、本発明は、業務の作業効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1は、情報処理装置のブロック図である。
図2は、承認を受ける申請の回送処理の流れを示す図である。
図3は、回送画面の一例を示す図である。
図4は、API定義の一例を示す図である。
図5は、WebAPIの処理フロー情報の一例を示す図である。
図6は、ポリシーの設定ファイルの一例を示す図である。
図7は、紐付けテーブルの一例を示す図である。
図8は、実行結果の絞り込みの一例を示す図である。
図9は、実施例1に係る絞り込み後の検索結果の表示例を示す図である。
図10は、実施例1に係る情報処理装置による紐付け処理のフローチャートである。
図11は、実行結果の絞り込みをともなうWebAPIの実行処理のフローチャートである。
図12は、IDトークンの一例を示す図である。
図13は、属性選択回数テーブルの一例を示す図である。
図14は、実施例2に係る絞り込み後の検索結果の表示例を示す図である。
図15は、情報処理装置のハードウェア構成図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下に、本願の開示する情報処理プログラム、情報処理方法及び情報処理装置の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下の実施例により本願の開示する情報処理プログラム、情報処理方法及び情報処理装置が限定されるものではない。
【実施例】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
富士通株式会社
光伝送装置
20日前
富士通株式会社
金融システム
13日前
富士通株式会社
排出の推定と異常
1か月前
富士通株式会社
排出の推定と異常
1か月前
富士通株式会社
通信装置及び通信方法
19日前
富士通株式会社
演算器及び情報処理装置
19日前
富士通株式会社
基地局装置及び通信方法
12日前
富士通株式会社
プログラム,装置及び方法
20日前
富士通株式会社
伝送装置及び伝送システム
27日前
富士通株式会社
キュービット・マッピング
16日前
富士通株式会社
基地局装置及び通信システム
19日前
富士通株式会社
制御装置及び制御プログラム
16日前
富士通株式会社
キュービット・ルーティング
16日前
富士通株式会社
電源ユニット及びその制御方法
19日前
富士通株式会社
ネットワーク装置及び判定方法
21日前
富士通株式会社
電圧検知回路及び情報処理装置
19日前
富士通株式会社
バイタルサイン検出装置と方法
29日前
富士通株式会社
疾患予測根拠表示方法及びプログラム
12日前
富士通株式会社
情報処理装置及びデータ転送制御方法
13日前
富士通株式会社
連携装置、連携方法、連携プログラム
12日前
富士通株式会社
データ転送制御装置および情報処理装置
19日前
富士通株式会社
歪み補正係数算出方法およびプログラム
6日前
富士通株式会社
作業割当方法および作業割当プログラム
19日前
富士通株式会社
病変検出方法および病変検出プログラム
16日前
富士通株式会社
データ連携方法及びデータ連携プログラム
6日前
富士通株式会社
制御プログラム、制御方法及びサーバ装置
19日前
富士通株式会社
コンパイルプログラム及びコンパイル方法
16日前
富士通株式会社
モジュール搭載装置、及び、情報処理装置
12日前
富士通株式会社
制御プログラム、制御装置、及び制御方法
1か月前
富士通株式会社
プログラム、情報処理方法および情報処理装置
1か月前
富士通株式会社
車両販売支援システム、方法およびプログラム
1か月前
富士通株式会社
遅延制御回路、光送信装置、及び遅延制御方法
29日前
富士通株式会社
制御プログラム、制御方法および制御システム
5日前
富士通株式会社
シート搬送制御プログラムおよびシート搬送装置
1か月前
富士通株式会社
半導体装置、半導体装置の製造方法及び電子装置
27日前
富士通株式会社
データ処理装置、プログラム及びデータ処理方法
19日前
続きを見る
他の特許を見る