TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024126496
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-09-20
出願番号2023034894
出願日2023-03-07
発明の名称燃料電池発電装置及び燃料電池発電システム
出願人富士電機株式会社
代理人個人,個人
主分類H01M 8/04303 20160101AFI20240912BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】燃料電池の劣化を抑制可能な燃料電池発電装置を提供すること。
【解決手段】燃料極と空気極を有する燃料電池と、前記燃料極に水素を供給する第1配管と、前記第1配管に不活性ガスを供給する第2配管と、水素および不活性ガスの供給を制御する制御装置を備え、前記制御装置は、前記燃料電池の発電状態に基づいて、前記燃料電池の発電の停止中の不活性ガスの供給を制御する、燃料電池発電装置。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
燃料極と空気極を有する燃料電池と、
前記燃料極に水素を供給する第1配管と、
前記第1配管に不活性ガスを供給する第2配管と、
水素および不活性ガスの供給を制御する制御装置を備え、
前記制御装置は、
前記燃料電池の発電状態に基づいて、前記燃料電池の発電の停止中の不活性ガスの供給を制御する、燃料電池発電装置。
続きを表示(約 860 文字)【請求項2】
前記制御装置は、
前記燃料電池の発電を再開するとき、前記燃料電池の発電の停止中に不活性ガスを供給したか否かに基づいて、前記燃料極を水素でパージするか否かを制御する、請求項1記載の燃料電池発電装置。
【請求項3】
前記制御装置は、
前記燃料電池の発電を再開するとき、前記燃料電池の発電の停止中に不活性ガスを供給した場合、前記燃料極を水素でパージする、請求項2記載の燃料電池発電装置。
【請求項4】
前記制御装置は、
前記燃料電池の発電を再開するとき、前記燃料電池の発電の停止中に不活性ガスを供給しなかった場合、前記燃料極を水素でパージしない、請求項2記載の燃料電池発電装置。
【請求項5】
前記制御装置は、前記燃料電池の電圧が第1閾値電圧よりも低下すると、不活性ガスの供給を停止する、請求項1に記載の燃料電池発電装置。
【請求項6】
前記制御装置は、前記燃料電池の電圧が第2閾値電圧よりも大きくなると、前記燃料電池の発電を再開する、請求項3に記載の燃料電池発電装置。
【請求項7】
前記制御装置は、前記空気極に残留する酸素を消費させてから、前記燃料極に不活性ガスを供給する、請求項1に記載の燃料電池発電装置。
【請求項8】
前記空気極の入口と出口に開閉弁をそれぞれ備え、
前記制御装置は、前記開閉弁を閉じた状態で、前記空気極に残留する酸素を消費させる、請求項7に記載の燃料電池発電装置。
【請求項9】
前記制御装置は、前記開閉弁を閉じた状態で、前記燃料電池から給電される補機を動作させる、請求項8に記載の燃料電池発電装置。
【請求項10】
前記制御装置は、前記燃料電池の発電の停止中に、前記燃料極に残留する水素の圧力を維持したままで、前記空気極に残留する酸素を消費させる、請求項1に記載の燃料電池発電装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、燃料電池発電装置及び燃料電池発電システムに関する。
続きを表示(約 1,300 文字)【背景技術】
【0002】
従来、燃料ガスを燃料電池のアノードに供給する供給部と、酸化剤ガスを燃料電池のカソードに供給する供給部と、不活性ガスを燃料電池のアノードに供給する供給部と、これらの供給部の動作を制御する制御器と、を備える、燃料電池システムが知られている。
【0003】
制御器は、燃料電池の発電時間が所定の時間経過したら、アノードに供給する燃料ガスを停止し、アノードに残留した燃料ガスを不活性ガスに置換するのに必要な一定量の不活性ガスをアノードに供給する。制御器は、一定量の不活性ガスが供給されたら、不活性ガスの供給を停止する。制御器は、電池電圧(アノードとカソードとの間の電極電位差)が第1の電圧以下となったとき、アノードへ燃料ガスをカソードへ酸化剤ガスを供給し、燃料電池の発電を再開する。
【0004】
この燃料発電システムは、不純物が蓄積すると推定される期間が経過する毎に、アノードの電極電位を上昇させて(電池電圧を低下させて)、不純物を除去し、燃料電池の劣化の抑制を図っている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
国際公開第2011/122019号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、停止中にカソード(空気極)に残留した酸素がアノード(燃料極)にクロスリークした状態で燃料ガスを燃料極に供給すると、空気極におけるカーボンが腐食し、燃料電池が劣化することがある。
【0007】
本開示は、燃料電池の劣化を抑制可能な燃料電池発電装置及び燃料電池発電システムを提供する。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本開示の一態様の燃料電池発電装置は、
燃料極と空気極を有する燃料電池と、
前記燃料極に水素を供給する第1配管と、
前記第1配管に不活性ガスを供給する第2配管と、
水素および不活性ガスの供給を制御する制御装置を備え、
前記制御装置は、前記燃料電池の発電状態に基づいて、前記燃料電池の発電の停止中の不活性ガスの供給を制御する。
【発明の効果】
【0009】
本開示の一態様によれば、燃料電池の劣化を抑制可能な燃料電池発電装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
第1実施形態の燃料電池発電装置を備える燃料電池発電システムの構成例を示す図である。
第1実施形態の燃料電池発電装置の構成例を詳細に示す図である。
第1実施形態の燃料電池発電装置を備える燃料電池発電システムの構成例(変形例)を示す図である。
燃料電池発電装置の停止時と再起動時の動作パターンの第1例を示すフローチャートである。
燃料電池発電装置の停止時と再起動時の動作パターンの第2例を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

富士電機株式会社
冷却器
4日前
富士電機株式会社
冷却器
4日前
富士電機株式会社
搬送装置
22日前
富士電機株式会社
電子装置
8日前
富士電機株式会社
半導体装置
1か月前
富士電機株式会社
電磁接触器
16日前
富士電機株式会社
自動販売機
1か月前
富士電機株式会社
自動販売機
1か月前
富士電機株式会社
半導体装置
8日前
富士電機株式会社
自動販売機
1か月前
富士電機株式会社
半導体装置
26日前
富士電機株式会社
電気集塵機
1か月前
富士電機株式会社
半導体装置
8日前
富士電機株式会社
半導体装置
1か月前
富士電機株式会社
半導体装置
1か月前
富士電機株式会社
半導体装置
1か月前
富士電機株式会社
静止誘導電器
1か月前
富士電機株式会社
電力変換装置
16日前
富士電機株式会社
ガス分析装置
16日前
富士電機株式会社
飲料供給装置
19日前
富士電機株式会社
飲料供給装置
1か月前
富士電機株式会社
蓄熱システム
1か月前
富士電機株式会社
飲料製造装置
8日前
富士電機株式会社
電力変換装置
8日前
富士電機株式会社
飲料供給装置
8日前
富士電機株式会社
電力変換装置
1日前
富士電機株式会社
蓄熱システム
1か月前
富士電機株式会社
電力変換装置
1か月前
富士電機株式会社
原料払出装置
4日前
富士電機株式会社
沸騰冷却装置
8日前
富士電機株式会社
光触媒殺菌装置
15日前
富士電機株式会社
多管式熱交換器
8日前
富士電機株式会社
フレーム連結構造
1か月前
富士電機株式会社
半導体モジュール
9日前
富士電機株式会社
フレーム連結構造
1か月前
富士電機株式会社
炭化珪素半導体装置
16日前
続きを見る