TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024078232
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-06-10
出願番号2022190646
出願日2022-11-29
発明の名称モータ
出願人トヨタ自動車株式会社
代理人弁理士法人 快友国際特許事務所
主分類H02K 9/19 20060101AFI20240603BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約【課題】モータのコイルエンドを適切に冷却する。
【解決手段】モータは、ロータを備える。モータは、ステータコア及びコイルを有するステータを備える。モータは、ロータ及びステータを収容するハウジングを備える。モータは、ステータコアの軸方向の第1端面とハウジングの内壁面との間をシールしている第1環状部材を備える。第1環状部材は、ステータコアの軸を中心とした筒形状を有している。第1環状部材は、ステータコアの第1端面から突出するコイルの第1コイルエンドに向けて冷媒を噴射する少なくとも一つの第1孔および少なくとも一つの第2孔を備えている。少なくとも一つの第1孔の各々は、軸に垂直な第1平面上に位置している。少なくとも一つの第2孔は、軸に垂直であるとともに第1平面から軸方向に離間している第2平面上に位置している。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
ロータと、
ステータコア及びコイルを有するステータと、
前記ロータ及び前記ステータを収容するハウジングと、
前記ステータコアの軸方向の第1端面と前記ハウジングの内壁面との間をシールしている第1環状部材と、
を備え、
前記第1環状部材は、前記ステータコアの前記軸を中心とした筒形状を有しており、
前記第1環状部材は、前記ステータコアの前記第1端面から突出する前記コイルの第1コイルエンドに向けて冷媒を噴射する少なくとも一つの第1孔および少なくとも一つの第2孔を備えており、
前記少なくとも一つの第1孔は、前記軸に垂直な第1平面上に位置しており、
前記少なくとも一つの第2孔は、前記軸に垂直であるとともに前記第1平面から前記軸方向に離間している第2平面上に位置している、
モータ。
続きを表示(約 970 文字)【請求項2】
前記第2平面から前記ステータコアの前記第1端面までの距離は、前記第1平面から前記ステータコアの前記第1端面までの距離よりも大きく、
前記少なくとも一つの第1孔の数は、前記少なくとも一つの第2孔の数よりも大きい、
請求項1に記載のモータ。
【請求項3】
前記少なくとも一つの第1孔は、前記第1環状部材の周方向における全体に亘って配置された複数の第1孔を含む、請求項2に記載のモータ。
【請求項4】
前記少なくとも一つの第2孔は、前記第1環状部材の周方向における第1区間のみに配置されている、請求項3に記載のモータ。
【請求項5】
前記第1環状部材の周方向における前記第1区間は、前記軸を通る水平面よりも下方に位置する、請求項4に記載のモータ。
【請求項6】
前記第1環状部材の周方向における前記第1区間は、前記軸を通る水平面よりも上方に位置する、請求項4に記載のモータ。
【請求項7】
前記第2平面から前記ステータコアの前記第1端面までの距離は、前記第1平面から前記ステータコアの前記第1端面までの距離よりも大きく、
前記少なくとも一つの第1孔の数は、前記少なくとも一つの第2孔の数よりも小さい、請求項1に記載のモータ。
【請求項8】
前記第2平面から前記ステータコアの前記第1端面までの距離は、前記第1平面から前記ステータコアの前記第1端面までの距離よりも大きく、
前記少なくとも一つの第1孔の開口面積は、前記少なくとも一つの第2孔の開口面積よりも大きい、請求項1に記載のモータ。
【請求項9】
前記第2平面から前記ステータコアの前記第1端面までの距離は、前記第1平面から前記ステータコアの前記第1端面までの距離よりも大きく、
前記少なくとも一つの第1孔の開口面積は、前記少なくとも一つの第2孔の開口面積よりも小さい、請求項1に記載のモータ。
【請求項10】
前記少なくとも一つの第1孔の各々は、前記少なくとも一つの第2孔のいずれとも、第1環状部材の周方向における位置が異なる、請求項1に記載のモータ。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本明細書に開示の技術は、モータに関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【0002】
特許文献1に示すモータでは、ハウジング内部にステータが収納されている。ステータコアの軸方向端面とハウジングの内面とをシールしている環状の部材に、複数の噴射孔が配置されている。複数の噴射孔の各々からコイルエンドに向かって、冷媒を噴射することができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
米国特許第11125315号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
モータの搭載位置や使用環境(例:傾斜)など、様々な要因によって、コイルエンドの発熱分布が大きくなる場合がある。すると、コイルエンドに、適切に冷却することが困難な領域が存在するおそれがある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
モータは、ロータを備える。モータは、ステータコア及びコイルを有するステータを備える。モータは、ロータ及びステータを収容するハウジングを備える。モータは、ステータコアの軸方向の第1端面とハウジングの内壁面との間をシールしている第1環状部材を備える。第1環状部材は、ステータコアの軸を中心とした筒形状を有している。第1環状部材は、ステータコアの第1端面から突出するコイルの第1コイルエンドに向けて冷媒を噴射する少なくとも一つの第1孔および少なくとも一つの第2孔を備えている。少なくとも一つの第1孔は、軸に垂直な第1平面上に位置している。少なくとも一つの第2孔は、軸に垂直であるとともに第1平面から軸方向に離間している第2平面上に位置している。
【0006】
冷媒は様々であってよく、例えば冷却油でもよい。また冷媒は、水などの液体であってもよいし、気体等を含む流体であってもよい。上記の構成によると、第1孔の軸方向位置と第2孔の軸方向位置とを異ならせている。よって、第1孔および第2孔の少なくとも一方を選択することにより、冷媒の噴射の軸方向位置を調整することができる。これにより、冷媒の噴射領域を、適宜調整することが可能となる。コイルエンドを適切に冷却することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
モータ1の概略断面図である。
ステータ20等の側面図である。
第1平面P1による断面図である。
第2平面P2による断面図である。
図2のIV-IV線における部分拡大断面図である。
図1の中心面CPを通るV-V線における概略断面図である。
モータ1の概略断面図である。
第1平面P1による断面図である。
第2平面P2による断面図である。
第1平面P1による断面図である。
第2平面P2による断面図である。
第2平面P2による断面図である。
図1の領域R10と同一箇所における拡大図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
第2平面からステータコアの第1端面までの距離は、第1平面からステータコアの第1端面までの距離よりも大きくてもよい。少なくとも一つの第1孔の数は、少なくとも一つの第2孔の数よりも大きくてもよい。第1コイルエンドのコイル密度は、第1端面に近い方が、第1端面から遠い方に比して高い。上記構成によれば、第1端面から近い第1孔の数を、第1端面から遠い第2孔の数よりも大きくすることができる。よって、第1孔から噴射される冷媒の総流量を、第2孔から噴射される冷媒の総流量よりも大きくすることができる。コイル密度の高い領域を適切に冷却することが可能となる。
【0009】
少なくとも一つの第1孔は、第1環状部材の周方向における全体に亘って配置された複数の第1孔を含んでいてもよい。上記構成によれば、第1コイルエンドを、周方向における全体に亘って冷却することができる。
【0010】
少なくとも一つの第2孔は、第1環状部材の周方向における第1区間のみに配置されていてもよい。上記構成によれば、第1コイルエンドの第1区間を、第2孔によって重点的に冷却することが可能となる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
電気推進システム
8日前
個人
モーターの構造
14日前
竹内工業株式会社
固定具
19日前
個人
バッテリ用交流電流供給回路
8日前
株式会社村田製作所
電力変換装置
15日前
大和電器株式会社
配線器具
5日前
大和電器株式会社
配線器具
5日前
株式会社GSユアサ
無停電電源システム
20日前
株式会社村田製作所
電力変換装置
15日前
トヨタ自動車株式会社
モータ
18日前
ローム株式会社
電源システム
1日前
ニチコン株式会社
スイッチング電源
5日前
未来工業株式会社
配線ボックス装置
7日前
株式会社ダイヘン
電圧調整装置
18日前
株式会社ミツバ
回転電機
12日前
住友金属鉱山株式会社
発電装置
12日前
株式会社TMEIC
充電システム
12日前
コアレスモータ株式会社
発電装置
5日前
住友電気工業株式会社
半導体装置
19日前
株式会社アイシン
電源装置
14日前
株式会社アイシン
電源装置
14日前
株式会社アイシン
電源装置
14日前
株式会社アイシン
電源装置
14日前
トライス株式会社
銅黒鉛質ブラシ
7日前
株式会社明電舎
盤構造
14日前
トヨタ自動車株式会社
リレー切替方法
1日前
株式会社カーメイト
携帯端末用充電器
8日前
関西電力株式会社
電力の管理システム
19日前
株式会社エヌエフホールディングス
コンバータ
今日
株式会社アイシン
車両用駆動装置
14日前
日本精機株式会社
表示装置
19日前
日産自動車株式会社
車両用電動ユニット
5日前
株式会社アイシン
電源モジュール
14日前
株式会社アイシン
車両用駆動装置
14日前
個人
自動車走行に伴う上下運動を利用した発電方法。
8日前
山洋電気株式会社
電力変換装置
5日前
続きを見る