TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024062245
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-05-09
出願番号2022170111
出願日2022-10-24
発明の名称タイヤ
出願人横浜ゴム株式会社
代理人弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類B60C 15/00 20060101AFI20240430BHJP(車両一般)
要約【課題】リム外れや耐久性能の悪化を抑制すること。
【解決手段】空気入りタイヤ1は、ビード部10の外側面10aから突出するリブ51が環状に形成されてなる突部50を有し、突部50は、タイヤ周方向に間隔をおいて複数設けられ、タイヤ径方向最内側が規定荷重の50%以上を付加された場合にリムに当接可能である。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
ビード部の外側面から突出するリブが環状に形成されてなる突部を有し、
前記突部は、タイヤ周方向に間隔をおいて複数設けられ、タイヤ径方向最内側が規定荷重の50%以上を付加された場合にリムに当接可能である、タイヤ。
続きを表示(約 640 文字)【請求項2】
前記突部は、タイヤ径方向最内側が、リムチェックラインからタイヤ径方向外側へ5mm以下の距離に設けられている、請求項1に記載のタイヤ。
【請求項3】
前記突部は、タイヤ径方向最内側が、リムチェックラインからタイヤ径方向外側へ1mm以上の距離に設けられている、請求項2に記載のタイヤ。
【請求項4】
前記突部は、前記ビード部の外側面からの突出量が2mm以上10mm以下で、タイヤ径方向最内側の突出量が最も大きい、請求項1に記載のタイヤ。
【請求項5】
前記突部は、前記リブの幅が一定で、2mm以上10mm以下である、請求項1に記載のタイヤ。
【請求項6】
前記突部は、タイヤ径方向の最大高さHが5mm以上15mm以下である、請求項1に記載のタイヤ。
【請求項7】
前記突部は、タイヤ径方向の高さHaがタイヤ断面高さHに対して0.05≦H/SH≦0.3の関係を満たす、請求項1に記載のタイヤ。
【請求項8】
タイヤ周方向で隣り合う前記突部は、タイヤ周方向の間隔Lが、隣り合う前記突部のタイヤ径方向最内側におけるタイヤ周方向長さPLの80%以内である、請求項1に記載のタイヤ。
【請求項9】
前記突部は、ビード部の外側面における環状の内側の面積が2mm

以上200mm

以下である、請求項1に記載のタイヤ。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
この発明は、タイヤに関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
例えば、特許文献1には、タイヤの軽量化に伴う剛性および耐久性の低下を抑制するため、側部の外面に、半径方向に延びる複数本の凸部が、周方向に間隔をおいて形成された空気入りタイヤが示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2013-129346号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
近年では、コストの削減や転がり抵抗の低減などといった目的から、タイヤの軽量化が要求されている。軽量化の手法としては、例えば、ビードフィラーの高さを低くする、またはカーカスの巻き上げ量を少なくするなどの手法がある。しかし、上記手法は、サイド部の剛性が低下して撓み易くなり、タイヤ幅方向の一方に力が加わった場合に他方でリム外れが発生するおそれがある。また、サイド部の剛性が低下して撓み易くなると、コーナリング中では荷重を支えきれず耐久性が悪化し易くなるおそれがある。
【0005】
この発明は、リム外れや耐久性能の悪化を抑制することのできるタイヤを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するため、本発明の一態様に係るタイヤは、ビード部の外側面から突出するリブが環状に形成されてなる突部を有し、前記突部は、タイヤ周方向に間隔をおいて複数設けられ、タイヤ径方向最内側が規定荷重の50%以上を付加された場合にリムに当接可能である。
【発明の効果】
【0007】
この発明によれば、リム外れや耐久性能の悪化を抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は、実施形態に係る空気入りタイヤの子午断面図である。
図2は、実施形態に係る空気入りタイヤの子午断面拡大図である。
図3は、実施形態に係る空気入りタイヤの一部拡大斜視図である。
図4は、実施形態に係る空気入りタイヤの一部拡大側面図である。
図5は、実施形態に係る空気入りタイヤの一部拡大側面図である。
図6は、実施形態に係る空気入りタイヤの一部拡大側面図である。
図7は、実施形態に係る空気入りタイヤの一部拡大側面図である。
図8は、実施形態に係る空気入りタイヤの性能試験の結果を示す図表である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下に、本発明に係る空気入りタイヤの実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。また、この実施形態の構成要素には、発明の同一性を維持しつつ置換可能かつ置換自明なものが含まれる。また、この実施形態に記載された複数の変形例は、当業者自明の範囲内にて任意に組み合わせが可能である。
【0010】
以下の説明において、タイヤ径方向とは、空気入りタイヤ1の回転軸であるタイヤ回転軸(図示省略)と直交する方向をいい、タイヤ径方向内側とはタイヤ径方向においてタイヤ回転軸に向かう側、タイヤ径方向外側とはタイヤ径方向においてタイヤ回転軸から離れる側をいう。また、タイヤ周方向とは、タイヤ回転軸を中心軸とする周り方向をいう。また、タイヤ幅方向とは、タイヤ回転軸と平行な方向をいい、タイヤ幅方向内側とはタイヤ幅方向においてタイヤ赤道面(タイヤ赤道線)CLに向かう側、タイヤ幅方向外側とはタイヤ幅方向においてタイヤ赤道面CLから離れる側をいう。タイヤ赤道面CLとは、タイヤ回転軸に直交すると共に、空気入りタイヤ1のタイヤ幅の中心を通る平面であり、タイヤ赤道面CLは、空気入りタイヤ1のタイヤ幅方向における中心位置であるタイヤ幅方向中心線と、タイヤ幅方向における位置が一致する。タイヤ幅は、タイヤ幅方向において最も外側に位置する部分同士のタイヤ幅方向における幅、つまり、タイヤ幅方向においてタイヤ赤道面CLから最も離れている部分間の距離である。タイヤ赤道線とは、タイヤ赤道面CL上にあって空気入りタイヤ1のタイヤ周方向に沿う線をいう。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

横浜ゴム株式会社
タイヤ
5日前
横浜ゴム株式会社
タイヤ
11日前
横浜ゴム株式会社
タイヤ
11日前
横浜ゴム株式会社
タイヤ用ゴム組成物
1か月前
横浜ゴム株式会社
タイヤ用ゴム組成物
6日前
横浜ゴム株式会社
タイヤ用ゴム組成物
25日前
横浜ゴム株式会社
タイヤ用ゴム組成物
25日前
横浜ゴム株式会社
ゴム組成物及びホース
2か月前
横浜ゴム株式会社
積層体及びコンベヤベルト
1か月前
横浜ゴム株式会社
音響特性計測方法および装置
1か月前
横浜ゴム株式会社
タイヤ用ゴム組成物およびタイヤ
1か月前
横浜ゴム株式会社
タイヤ用ゴム組成物およびタイヤ
1か月前
横浜ゴム株式会社
タイヤ用ゴム組成物およびタイヤ
1か月前
横浜ゴム株式会社
タイヤの管理方法およびシステム
25日前
横浜ゴム株式会社
タイヤ用ゴム組成物およびタイヤ
1か月前
横浜ゴム株式会社
タイヤ用ゴム組成物およびタイヤ
1か月前
横浜ゴム株式会社
タイヤ用ゴム組成物およびタイヤ
1か月前
横浜ゴム株式会社
タイヤ用ゴム組成物およびタイヤ
1か月前
横浜ゴム株式会社
タイヤ用ゴム組成物およびタイヤ
1か月前
横浜ゴム株式会社
ゴム押出物の製造方法および装置
3日前
横浜ゴム株式会社
コンベヤベルトおよびその製造方法
1か月前
横浜ゴム株式会社
コード-ゴム複合材料およびタイヤ
1か月前
横浜ゴム株式会社
空気圧管理装置および空気圧管理方法
25日前
横浜ゴム株式会社
冷媒輸送用ホースおよびその製造方法
6日前
横浜ゴム株式会社
タイヤの管理方法および管理システム
3日前
横浜ゴム株式会社
タイヤの製造方法および成形システム
2か月前
横浜ゴム株式会社
樹脂組成物、架橋物およびその製造方法
6日前
横浜ゴム株式会社
空気式防舷材の管理システムおよび方法
11日前
横浜ゴム株式会社
ビードフィラー用ゴム組成物およびタイヤ
1か月前
横浜ゴム株式会社
パイプクランプを用いたパイプの取り付け構造
3日前
横浜ゴム株式会社
パイプクランプを用いたパイプの取り付け構造
4日前
横浜ゴム株式会社
冷媒輸送ホース用樹脂組成物及び冷媒輸送ホース
25日前
横浜ゴム株式会社
ゴム組成物およびそれを用いたスタッドレスタイヤ
1か月前
横浜ゴム株式会社
架橋材料の架橋状態の評価方法および評価システム
27日前
横浜ゴム株式会社
タイヤデータ処理装置およびタイヤデータ処理方法
1か月前
横浜ゴム株式会社
樹脂組成物、その製造方法および冷媒輸送用ホース
6日前
続きを見る