TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025136428
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-19
出願番号2024035004
出願日2024-03-07
発明の名称炭化珪素半導体のエピタキシャル成長装置
出願人株式会社デンソー,トヨタ自動車株式会社,株式会社ミライズテクノロジーズ
代理人弁理士法人ゆうあい特許事務所
主分類H01L 21/205 20060101AFI20250911BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】ノズル内にV-Siが生成されることを抑制できるSiC半導体のエピタキシャル成長装置を提供する。
【解決手段】内部空間を有するチャンバー1と、チャンバー1内に配置され、SiC半導体基板9の載置面を構成するサセプタ2と、サセプタ2の周囲を囲むと共にSiC半導体基板9の上にSiC半導体層10をエピタキシャル成長させる成長空間11を構成する反応容器3と、反応容器3内にSiCの原料ガスを導入する第1ガスノズル4と、第1ガスノズル4から離れた位置にVを含むドーパントガスを導入する第2ガスノズル5と、成長空間11から流出したガスをチャンバー1から排出させるガス排出管6と、反応容器3を加熱する加熱装置7と、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
内部空間を有するチャンバー(1)と、
前記チャンバー内に配置され、炭化珪素半導体基板(9)の載置面を構成するサセプタ(2)と、
前記サセプタの周囲を囲むと共に前記炭化珪素半導体基板の上に炭化珪素半導体層(10)をエピタキシャル成長させる成長空間(11)を構成する反応容器(3)と、
前記反応容器内に炭化珪素の原料ガスを導入する第1ガスノズル(4)と、
前記第1ガスノズルから離れた位置に配置され、前記反応容器内にバナジウムを含むドーパントガスを導入する第2ガスノズル(5)と、
前記成長空間から流出したガスを前記チャンバーから排出させるガス排出管(6)と、
前記反応容器を加熱する加熱装置(7)と、を備えている炭化珪素半導体におけるエピタキシャル成長装置。
続きを表示(約 770 文字)【請求項2】
前記第2ガスノズルのガス出口が前記第1ガスノズルよりも前記サセプタ側に伸びている、請求項1に記載のエピタキシャル成長装置。
【請求項3】
前記第1ガスノズルおよび前記第2ガスノズルと離れた位置に配置され、前記炭化珪素半導体層に対してn型もしくはp型の不純物となる元素を含むドーパントガスを導入する第3ガスノズル(20)を含んでいる、請求項1または2に記載のエピタキシャル成長装置。
【請求項4】
前記チャンバーは、上面(1a)と底面(1b)および側面(1c)を有する中空形状とされており、
前記第1ガスノズルと前記第2ガスノズルおよび前記第3ガスノズルは、前記チャンバーの前記上面の異なる位置に配置されていて、
前記上面のうち前記第2ガスノズルが前記第3ガスノズルよりも外側の位置に配置されている、請求項3に記載のエピタキシャル成長装置。
【請求項5】
前記第2ガスノズルは、前記上面のうち前記第1ガスノズルおよび前記第3ガスノズルよりも外側に配置されており、
前記第1ガスノズルのガス出口および前記第3ガスノズルのガス出口の下方に、複数の穴(30a)が形成され、前記成長空間の上側に混合空間(31)を構成する仕切板となるシャワープレート(30)を備え、
前記第1ガスノズルから導入される前記原料ガスと前記第3ガスノズルから導入される前記不純物となる元素を含むドーパントガスが前記混合空間内において混合されてから、前記複数の穴を通じて前記成長空間に導入され、
前記第2ガスノズルから導入される前記バナジウムを含むドーパントガスが前記混合空間を通ることなく前記成長空間に導入される、請求項4に記載のエピタキシャル成長装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、炭化珪素(以下、SiCという)半導体をエピタキシャル成長させることができるエピタキシャル成長装置に関するものである。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
従来、特許文献1において、p型不純物やn型不純物を共にドープできるSiC半導体層のエピタキシャル成長装置が開示されている。このエピタキシャル成長装置は、成長空間を構成する反応容器と、反応容器内に各種ガスを供給する第1~第4の供給路を備えている。第1供給路は、Si(シリコン)を含むSi原料ガスを供給している。第2の供給路は、C(炭素)を含むC原料ガスを供給している。第3の供給路は、n型不純物のドーパントガスを供給している。第4の供給路は、p型不純物のドーパントガスを供給している。各供給路には、MFC(マスフローコントローラ)が備えられており、各経路に流されるガス流量が制御可能になっている。そして、第1~第4の供給路が反応容器のガス導入管となるガスノズルの手前でまとめられ、1つのガスノズルを通じて反応容器内に各種ガスが供給される。これにより、反応容器内に配置されたSiC半導体基板の上にn型不純物やp型不純物がドープされたSiC半導体層がエピタキシャル成長させられるようになっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2014-187113号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、V(バナジウム)をドープしたSiC半導体層を成膜する場合、供給路から成長空間にガス導入を行うノズル内にV-Si生成物が形成され、ノズルの閉塞を引き起こすという課題が発生することが確認された。具体的には、SiC成長によるノズルの閉塞抑制のために、ノズルの出口温度を1400℃以下にする必要があるが、1400℃以下ではVをドープするとV-Siが生成されてしまう。
【0005】
本開示は、ノズル内にV-Siが生成されることを抑制できるSiC半導体のエピタキシャル成長装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の1つの観点におけるエピタキシャル成長装置は、
内部空間を有するチャンバー(1)と、
前記チャンバー内に配置され、SiC半導体基板(9)の載置面を構成するサセプタ(2)と、
前記サセプタの周囲を囲むと共に前記SiC半導体基板の上にSiC半導体層(10)をエピタキシャル成長させる成長空間(11)を構成する反応容器(3)と、
前記反応容器内にSiCの原料ガスを導入する第1ガスノズル(4)と、
前記第1ガスノズルから離れた位置に配置され、前記反応容器内にVを含むドーパントガスを導入する第2ガスノズル(5)と、
前記成長空間から流出したガスを前記チャンバーから排出させるガス排出管(6)と、
前記反応容器を加熱する加熱装置(7)と、を備えている。
【0007】
このように構成されたエピタキシャル成長装置では、原料ガスとVのドーパントガスを分離したノズルから導入しているため、第1ガスノズルや第2ガスノズルのガス出口が1400℃以下になっていたとしても、ガス出口にV-Siが生成されることを抑制できる。したがって、SiC半導体層をエピタキシャル成長させる際に、第1ガスノズルや第2ガスノズルのガス出口がV-Si生成物によって閉塞されることを抑制できる。
【0008】
なお、各構成要素等に付された括弧付きの参照符号は、その構成要素等と後述する実施形態に記載の具体的な構成要素等との対応関係の一例を示すものである。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本開示の第1実施形態にかかるエピタキシャル成長装置の断面図である。
本開示の第2実施形態にかかるエピタキシャル成長装置の断面図である。
本開示の第3実施形態にかかるエピタキシャル成長装置の断面図である。
本開示の第4実施形態にかかるエピタキシャル成長装置の断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本開示の実施形態について図に基づいて説明する。なお、以下に説明する他の実施形態を含めて、各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、同一符号を付して説明を行う。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

株式会社デンソー
接合体
3日前
株式会社デンソー
ステータ
4日前
株式会社デンソー
書込装置
20日前
株式会社デンソー
太陽電池
5日前
株式会社デンソーエレクトロニクス
発音装置
11日前
株式会社デンソー
平滑回路
13日前
株式会社デンソー
光学部材
14日前
株式会社デンソー
通信装置
19日前
株式会社デンソー
ステータ
4日前
株式会社デンソー
電子装置
20日前
株式会社デンソー
駆動装置
19日前
株式会社デンソー
電子装置
1か月前
株式会社デンソー
測距装置
24日前
株式会社デンソー
ステータ
1か月前
株式会社デンソー
回転体装置
17日前
株式会社デンソー
センサ素子
19日前
株式会社デンソー
レーダ装置
1か月前
株式会社デンソー
ガスセンサ
20日前
株式会社デンソー
小型電動車両
5日前
株式会社デンソーウェーブ
光学読取装置
5日前
株式会社デンソー
通信システム
12日前
株式会社デンソー
装置及び方法
12日前
株式会社デンソー
中継システム
24日前
株式会社デンソー
電子制御装置
1か月前
株式会社デンソー
温度検出装置
17日前
株式会社デンソー
電子制御装置
17日前
株式会社デンソー
小型電動車両
27日前
株式会社デンソー
電力変換装置
27日前
株式会社デンソーウェーブ
情報読取端末
27日前
株式会社デンソー
電力変換装置
25日前
株式会社デンソー
電子制御装置
1か月前
株式会社デンソー
電力変換装置
18日前
株式会社デンソー
電圧変換回路
4日前
株式会社デンソー
電子制御装置
4日前
株式会社デンソー
光位相変調器
3日前
株式会社デンソー
装置および方法
19日前
続きを見る