TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025129658
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-05
出願番号2024026434
出願日2024-02-26
発明の名称超音波接合検査方法
出願人トヨタ自動車株式会社
代理人個人
主分類G01N 29/14 20060101AFI20250829BHJP(測定;試験)
要約【課題】接合部材同士の接合強度を非破壊で推定できる超音波接合検査方法を提供する。
【解決手段】本開示に係る超音波接合検査方法は、超音波振動UVを第1及び第2の接合部材WC、WPに与えることによって第1及び第2の接合部材WC、WPを超音波接合する間において、AEセンサ3を用いて第1及び第2の接合部材WC、WPから伝わる弾性波を検出するステップST1と、弾性波の波形RS1から超音波振動による成分を除去して、補正波形PS1を取得するステップST2と、補正波形PS1の波形面積に基づいて、第1の接合部材WCと第2の接合部材WPとの接合強度を推定するステップST3とを備える。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
超音波振動を第1及び第2の接合部材に与えることによって前記第1及び前記第2の接合部材を超音波接合する間において、AEセンサを用いて前記第1及び前記第2の接合部材から伝わる弾性波を検出するステップと、
前記弾性波の波形から前記超音波振動による成分を除去して、補正波形を取得するステップと、
前記補正波形の波形面積に基づいて、前記第1の接合部材と前記第2の接合部材との接合強度を推定するステップと、を備える、
超音波接合検査方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は超音波接合検査方法に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、被接合部材と接合部材との接合品質を検査する接合検査装置が開示されている。接合検査装置は、被接合部材と接合部材との接合工程において、AE(アコースティックエミッション)センサを用いて、治具または治具が搭載された超音波接合機の筐体を伝搬する振動を検出し、検出信号を出力する。また、接合検査装置は、この出力された検出信号に基づいて、被接合部材と接合部材との接合状態を判定する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
国際公開第2018/143410号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本願発明者等は、以下の技術的な課題を発見した。
接合させた接合部材同士の接合強度を非破壊で判定することが求められる。このような接合検査装置は、接合部材同士の接合強度を非破壊で推定することができなかった。
【0005】
本開示は、上述した課題を鑑みてなされたものであり、接合部材同士の接合強度を非破壊で推定できる超音波接合検査方法を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示に係る超音波接合検査方法は、
超音波振動を第1及び第2の接合部材に与えることによって前記第1及び前記第2の接合部材を超音波接合する間において、AEセンサを用いて前記第1及び前記第2の接合部材から伝わる弾性波を検出するステップと、
前記弾性波の波形から前記超音波振動による成分を除去して、補正波形を取得するステップと、
前記補正波形の波形面積に基づいて、前記第1の接合部材と前記第2の接合部材との接合強度を推定するステップと、を備える。
【発明の効果】
【0007】
本開示によれば、接合部材同士の接合強度を非破壊で推定できる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
超音波接合検査方法を示す概略図である。
(a)経過時間に対する出力電圧を示すグラフである。(b)経過時間に対して、超音波振動による成分に相当する電圧を除去した出力電圧を示すグラフである。
接合強度と波形面積との関係を示すグラフである。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明を適用した具体的な実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。ただし、本発明が以下の実施形態に限定される訳ではない。また、説明を明確にするため、以下の記載及び図面は、適宜、簡略化されている。
【0010】
<実施の形態1>
図1を参照して実施の形態1について説明する。図1は、超音波接合検査方法を示す概略図である。図2(a)は、経過時間に対する出力電圧を示すグラフである。図2(b)は、経過時間に対して、超音波振動による成分に相当する電圧を除去した出力電圧を示すグラフである。図3は、接合強度と波形面積との関係を示すグラフである。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

トヨタ自動車株式会社
車両
11日前
トヨタ自動車株式会社
車両
4日前
トヨタ自動車株式会社
方法
8日前
トヨタ自動車株式会社
電池
9日前
トヨタ自動車株式会社
電池
9日前
トヨタ自動車株式会社
電池
15日前
トヨタ自動車株式会社
電池
15日前
トヨタ自動車株式会社
電池
11日前
トヨタ自動車株式会社
車両
3日前
トヨタ自動車株式会社
車両
11日前
トヨタ自動車株式会社
車両
11日前
トヨタ自動車株式会社
車両
15日前
トヨタ自動車株式会社
車両
12日前
トヨタ自動車株式会社
車両
1日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
12日前
トヨタ自動車株式会社
モータ
15日前
トヨタ自動車株式会社
水系電池
9日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
4日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
12日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
3日前
トヨタ自動車株式会社
給電装置
12日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
4日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関
11日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電セル
11日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
15日前
トヨタ自動車株式会社
路側装置
8日前
トヨタ自動車株式会社
車両構造
5日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
15日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
3日前
トヨタ自動車株式会社
積層電池
11日前
トヨタ自動車株式会社
充電装置
15日前
トヨタ自動車株式会社
路側装置
8日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
15日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
8日前
トヨタ自動車株式会社
更新装置
8日前
トヨタ自動車株式会社
溶接装置
1日前
続きを見る