TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025115761
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-07
出願番号2024010396
出願日2024-01-26
発明の名称管理システム、管理方法、表示方法、及び、プログラム
出願人パナソニックIPマネジメント株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類G06Q 50/26 20240101AFI20250731BHJP(計算;計数)
要約【課題】屋外に設置された対象物の状態を管理することができる投稿管理システムを提供する。
【解決手段】投稿管理システム30、情報端末20と通信することにより、情報端末20のユーザが目視で確認することができる、屋外に設置された対象物の状態に関する第1情報を受信する通信部31と、受信された第1情報を、対象物の設置位置と対応付けて管理する管理部34とを備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
情報端末と通信することにより、前記情報端末のユーザが目視で確認することができる、屋外に設置された対象物の状態に関する第1情報を受信する通信部と、
受信された前記第1情報を、前記対象物の設置位置と対応付けて管理する管理部とを備える
管理システム。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
前記管理部は、受信された前記第1情報を、前記対象物の設置位置、及び、前記ユーザまたは他のユーザが過去に入力した前記対象物の状態と対応付けて管理する
請求項1に記載の管理システム。
【請求項3】
前記第1情報には、前記対象物の劣化度合いを示す情報が含まれる
請求項1または2に記載の管理システム。
【請求項4】
前記第1情報には、前記対象物の状態を示す画像が含まれる
請求項1または2に記載の管理システム。
【請求項5】
前記通信部は、さらに、前記対象物の状態に対する対処状況を示す第2情報を受信し、
前記管理部は、さらに、受信された前記第2情報を、前記第1情報と対応付けて管理し、
前記管理システムは、さらに、前記第1情報及び前記第2情報の少なくとも一方を出力する出力部を備える
請求項1または2に記載の管理システム。
【請求項6】
前記管理部は、受信された前記第1情報を、前記対象物の設置位置、及び、前記ユーザに関する情報と対応付けて管理する
請求項1または2に記載の管理システム。
【請求項7】
前記ユーザに関する情報には、前記ユーザの権限情報が含まれる
請求項6に記載の管理システム。
【請求項8】
コンピュータシステムによって実行される管理方法であって、
情報端末と通信することにより、前記情報端末のユーザが目視で確認することができる、屋外に設置された対象物の状態に関する第1情報を受信するステップと、
受信された前記第1情報を、前記対象物の設置位置と対応付けて管理するステップとを含む
管理方法。
【請求項9】
請求項8に記載の管理方法を前記コンピュータシステムに実行させるためのプログラム。
【請求項10】
表示部を備える情報端末が実行する表示方法であって、
前記情報端末の周囲の地図を含む第1画面であって、屋外に設置された対象物を選択するための第1画面を前記表示部に表示するステップと、
選択された前記対象物の状態であって、前記情報端末のユーザが目視で確認することができる前記対象物の状態を入力するための第2画面を前記表示部に表示するステップとを含む
表示方法。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、管理システム、管理方法、表示方法、及び、プログラムに関する。
続きを表示(約 1,000 文字)【背景技術】
【0002】
インフラ設備の保全に関する技術が提案されている。特許文献1には、街路灯などのインフラ設備に関する通報を有効利用することができる通報管理装置が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-117878号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、屋外に設置された対象物の状態を管理することができる管理システム等を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明の一態様に係る管理システムは、情報端末と通信することにより、前記情報端末のユーザが目視で確認することができる、屋外に設置された対象物の状態に関する第1情報を受信する通信部と、受信された前記第1情報を、前記対象物の設置位置と対応付けて管理する管理部とを備える。
【0006】
本発明の一態様に係る管理方法は、コンピュータシステムによって実行される管理方法であって、情報端末と通信することにより、前記情報端末のユーザが目視で確認することができる、屋外に設置された対象物の状態に関する第1情報を受信するステップと、受信された前記第1情報を、前記対象物の設置位置と対応付けて管理するステップとを含む。
【0007】
本発明の一態様に係るプログラムは、前記管理方法を前記コンピュータシステムに実行させるためのプログラムである。
【0008】
本発明の一態様に係る表示方法は、表示部を備える情報端末が実行する表示方法であって、前記情報端末の周囲の地図を含む第1画面であって、屋外に設置された対象物を選択するための第1画面を前記表示部に表示するステップと、選択された前記対象物の状態であって、前記情報端末のユーザが目視で確認することができる前記対象物の状態を入力するための第2画面を前記表示部に表示するステップとを含む。
【0009】
本発明の一態様に係るプログラムは、前記表示方法を前記情報端末に実行させるためのプログラムである。
【発明の効果】
【0010】
本発明の管理システム等は、屋外に設置された対象物の状態を管理することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
裁判のAI化
24日前
個人
フラワーコートA
3日前
個人
介護情報提供システム
10日前
個人
設計支援システム
16日前
個人
設計支援システム
16日前
株式会社カクシン
支援装置
19日前
個人
アンケート支援システム
5日前
個人
ジェスチャーパッドのガイド部材
9日前
サクサ株式会社
中継装置
6日前
株式会社アジラ
移動方向推定装置
4日前
個人
リテールレボリューションAIタグ
2日前
株式会社寺岡精工
システム
9日前
株式会社アザース
企業連携システム
10日前
日本電気株式会社
システム及び方法
18日前
株式会社リ・パワー
電力入札システム
6日前
個人
会話評価装置
16日前
株式会社セラク
集出荷方法及びシステム
17日前
個人
竹資源の生産・販売・分配システム
13日前
株式会社mov
情報処理システム
18日前
株式会社創造工舎
提示項目確認システム
4日前
国立大学法人大阪大学
漏洩情報抑制回路
16日前
本田技研工業株式会社
画像処理装置
9日前
日本放送協会
用語検出装置及びプログラム
18日前
株式会社半導体エネルギー研究所
情報処理システム
16日前
トヨタ自動車株式会社
注目対象決定システム
9日前
株式会社不二越
製品選定装置及びプログラム
9日前
株式会社デンソー
電子制御装置
18日前
個人
面会システム
13日前
日本電気株式会社
信号処理装置及び方法
3日前
アスエネ株式会社
温室効果ガス排出量管理方法
5日前
株式会社デンソーウェーブ
無線通信装置
12日前
株式会社Goals
人員計画の推奨方法
3日前
アスエネ株式会社
温室効果ガス排出量管理方法
5日前
三菱電機株式会社
支援装置および支援システム
2日前
アスエネ株式会社
温室効果ガス排出量管理方法
4日前
株式会社ミラボ
編集処理装置、及びプログラム
16日前
続きを見る