TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025110849
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-29
出願番号2024004924
出願日2024-01-16
発明の名称養成縄を用いたコンブやワカメなどの海藻の養殖方法
出願人合同会社シーベジタブル
代理人
主分類A01G 33/00 20060101AFI20250722BHJP(農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業)
要約【課題】養成縄を用いたコンブやワカメなどの海藻の養殖方法を提供する。
【解決手段】海藻の種又は種苗が付いている養成縄10を海底の砂地領域に設置し、養成縄を基盤に海藻の葉状体を倒伏して成長させる養成縄を用いたコンブやワカメなどの海藻の養殖方法
【選択図】図2a
特許請求の範囲【請求項1】
養成縄を用いたコンブやワカメなどの海藻の養殖方法であって、
前記海藻の種又は種苗が付いている養成縄を海底の砂地領域に設置し、
前記養成縄を基盤に海藻の葉状体を倒伏して成長させることを特徴とする海藻の養殖方法。
続きを表示(約 410 文字)【請求項2】
前記砂地領域は海底湧海水が湧き出ている砂地領域であることを特徴とする請求項1に記載の海藻の養殖方法。
【請求項3】
前記養成縄が前記砂地領域から鉛直方向に1m以内に設置されていることを特徴とする請求項2に記載の海藻の養殖方法。
【請求項4】
前記海藻の葉状体は50cm以上の葉状体を含むことを特徴とする請求項3に記載の海藻の養殖方法。
【請求項5】
前記海藻の葉状体は50cm以上の葉状体を含むことを特徴とする請求項1に記載の海藻の養殖方法。
【請求項6】
平面視で前記養成縄と前記養成縄から50cmの距離の間の砂地領域の少なくとも50%以上を前記海藻の葉状体が覆っていることを特徴とする請求項5に記載の海藻の養殖方法。
【請求項7】
前記養成縄の断面は略円形であることを特徴とする請求項1に記載の海藻の養殖方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、養成縄を用いたコンブやワカメなどの海藻の養殖方法に関する。
続きを表示(約 2,900 文字)【背景技術】
【0002】
コンブやワカメなどの海藻の養殖は、地球の健康と持続可能性、人類の食糧安全保障の観点から非常に重要である。近年コンブやワカメなどの海藻はブルーカーボンの担い手として大変注目を集めている。ブルーカーボンとは、海洋生態系が吸収し保存する二酸化炭素(CO

)のことを指す。海藻は光合成を通じて大量の二酸化炭素を吸収し、酸素を放出する。つまり、海藻はブルーカーボンの重要な担い手となり、気候変動の緩和に貢献する。陸での緑地拡大は困難であるが、海では莫大な未利用の海域がある。
また、コンブやワカメなどの海藻は多くの地域、特にアジア諸国で重要な食糧源となっている。豊富な栄養分を含み、多様な料理に利用される。そのため、コンブやワカメなどの海藻の養殖は食糧安全保障のために重要である。
【0003】
近年、コンブやワカメなどの海藻の生産量は多くの地域で減少している。海洋環境の変化、過酷な気候条件、食害などにより自然界のコンブやワカメの生育が困難になり、その結果として生産量が低下している。これは食糧供給に影響を及ぼすだけでなく、コンブやワカメが果たすブルーカーボンの役割の減少をも意味する。
コンブやワカメなどの養殖は、適切に管理されれば持続可能な食糧生産手段となる。化学肥料や農薬を必要とせず、自然界の資源を維持することにも寄与する。
以上のような理由から、コンブやワカメなどの養殖は地球の健康を維持し、食糧供給を確保し、持続可能な社会を推進する上で重要な役割を果たしている。
【0004】
従来のコンブやワカメなどの海藻の海洋養殖には様々な方法がある。例えば、浮体式養殖は、養成縄(ロープ)を浮体(浮き)に吊るすことで海面近くに配置し、コンブやワカメを育てる養殖法である。
例えば、次のような手順である。
(設置)初めに、海面にプラスチックやスチロールなどの浮体を配置する。これらの浮体に養成縄が取り付けられ、その縄にコンブやワカメの種苗が吊るされる。
(育成)コンブやワカメは浮体に吊るされた養成縄に沿って成長する。海面近くで養殖するため、光合成に必要な太陽光を多く受けることができる。
(収穫)コンブやワカメが一定の大きさに育つと収穫する。浮体式養殖は海面近くで行われるため、収穫作業も比較的容易である。
例えば、特許文献1~3はコンブの浮体式養殖(海面養殖)の一例である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開平7-63号公報
特開平09-224510号公報
特開2018-153158号公報
特開2021-087393号公報
特開2021-013351号公報
【非特許文献】
【0006】
「大阪の「だし文化」揺らぐ 天然真昆布の水揚げ激減 温暖化が影響か」、2019年年12月28日、THE SUNKEI NEWShttps://www.sankei.com/article/20191228-DYDQDBTRAVMOLEYT6AQUSOWKOY/
新井章吾、”海底湧水が育む浅海域生態系の仕組み”、Ebucheb、Vol.48、p.2-5、2013
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
コンブ(昆布)やワカメなどの海藻を海面で養殖する際には、環境条件の変動、付着生物や食害のリスク、栄養素の供給問題、人為的な汚染、物理的な損傷など、多くの課題がある。これらの海藻は自然環境条件、特に水温、塩分濃度等に大きく依存しているため、気候変動による海水温度の変動や異常気象は養殖に大きな影響を及ぼす。
栄養素の供給は海面養殖において特に重要であるが、海中では季節的および空間的に栄養素の均一な分布が困難であるため、栄養不足による成長の遅れや品質の低下を生じやすい。また、河川水等の陸水からの化学物質や赤土等の流入による汚染・汚濁も大きな問題となる。比重の軽い陸水は海水面に沿って拡散し、海面養殖された海藻や天然海藻の成長に悪影響を及ぼし、消費者の健康にも影響を与える可能性がある。加えて、強風や高波などの自然災害による養殖設備の破損や海藻自体の損傷、収穫量の減少や収穫までの時間の延長を引き起こす。
また、近年、マコンブをはじめとする高級な天然出汁コンブの収穫量は大きく減少している(非特許文献1)。コンブは高競合するホンダワラ類等よりも低い光量での伸長が可能である一方、栄養分の要求量は多いとされている。特に日本の北海道の道南・道東では、低水温の冬から春にかけて養分豊富な寒流(親潮)が南下するが、初夏から秋にかけては海水温の上昇と共に貧栄養な暖流(対馬暖流)の影響が増大し、コンブの生育に不適な貧栄養の海域へと変化してしまう。
さらに、地球温暖化などで海水温が上昇すると、高水温に弱いコンブは枯死脱落を引き起こしたり、越夏しにくくなる。そのため、コンブの養殖においても水温が低く栄養分が豊富な海底で生育させることが重要となる。実際に海底で生育する天然コンブは夏の間は末枯れが進み小さくなるが、夏を乗り越えると一年目と比べ明らかに厚く、幅広で長いコンブへと成長する。これが高級な出汁コンブとして利用される。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の養成縄を用いたコンブやワカメなどの海藻の養殖方法は、海藻の種又は種苗が付いている養成縄を海底の砂地領域に設置し、前記養成縄を基盤にコンブやワカメなどの海藻の葉状体を倒伏して成長させることを特徴とする。
【発明の効果】
【0009】
海底の砂地領域付近に存在する栄養分を多く含んだ海水を効率的に取り込みながらコンブやワカメなどの海藻を効率的に養殖することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本発明の養成縄(イラスト)
本発明の養成縄と砂地領域の関係(イラスト)
本発明の養成縄と砂地領域の関係(イラスト)
養殖方法の一例(イラスト)
養殖方法の一例(イラスト)
養殖方法の一例(イラスト)
養成縄を配置する海域の一例
砂地領域を覆う葉状態の例(イラスト)
砂地領域を覆う葉状態の例(イラスト)
砂地領域を覆う葉状態の例(イラスト)
養殖方法の一例(イラスト)
種苗糸を挟み込んでいる養成縄
養成縄の設置方法の一例(イラスト)
養成縄の設置方法の一例(イラスト)
実際の昆布養殖の写真
実際の昆布養殖の写真
実際の昆布養殖の写真
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
釣り用ルアー
26日前
個人
播種機
1か月前
個人
釣り用ルアー
26日前
個人
プランターセット
3日前
個人
獣捕獲罠装置
6日前
個人
生命力近親交配方法
3日前
井関農機株式会社
作業車両
27日前
個人
ペット用オムツカバー
10日前
株式会社アテックス
草刈機
11日前
株式会社シマノ
釣竿
10日前
井関農機株式会社
コンバイン
1か月前
個人
室内栽培システム
1か月前
井関農機株式会社
圃場作業機
28日前
有限会社マイク
囲い罠
1か月前
株式会社シマノ
釣り具
1か月前
井関農機株式会社
圃場管理装置
1か月前
井関農機株式会社
歩行型管理機
26日前
個人
植物栽培装置
12日前
井関農機株式会社
移植機
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
株式会社シマノ
釣竿
27日前
株式会社ダイイチ
海苔網の酸処理船
1か月前
株式会社パクマケ
植栽用遮光板
18日前
株式会社フルトン
水中捕捉装置
11日前
松山株式会社
草刈作業機
25日前
株式会社山田鉄工
海苔網処理船
1か月前
株式会社村岡水産
釣り用ワーム
26日前
株式会社山田鉄工
海苔網処理船
1か月前
株式会社山田鉄工
海苔網処理船
1か月前
大栄工業株式会社
誘引剤収容容器
1か月前
個人
害虫捕獲、解放及び駆除装置
6日前
鹿島建設株式会社
レインガーデン
今日
個人
落口枡用取付部材及び落口枡
今日
株式会社泰
愛玩動物用タワー家具
13日前
花王株式会社
抗菌剤組成物
25日前
続きを見る