TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025108182
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-23
出願番号2024001937
出願日2024-01-10
発明の名称車両下部構造
出願人トヨタ自動車株式会社
代理人弁理士法人YKI国際特許事務所
主分類B60K 1/04 20190101AFI20250715BHJP(車両一般)
要約【課題】フロアの中央付近においてバッテリとフロアパネルとの間に設けた緩衝材により、フロアの中央付近の剛性を向上させ、車両走行中における車体の振動を抑制する車両下部構造を実現する。
【解決手段】車両下部構造は、バッテリ12を搭載した車両下部構造であって、車両中央付近において、前記バッテリ12とフロアパネル22との間に車両上下方向において挟まれるように配置される第1緩衝材14を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
バッテリを搭載した車両下部構造であって、
車両中央付近において、前記バッテリとフロアパネルとの間に車両上下方向において挟まれるように配置される第1緩衝材を備える車両下部構造。
続きを表示(約 240 文字)【請求項2】
前記第1緩衝材は、フロアのフロアトンネル付近に設けられる、
ことを特徴とする請求項1に記載の車両下部構造。
【請求項3】
車幅方向において、前記フロアトンネルと、前記バッテリの車両への取付部と、の間に設けられるフロアパネルの中央付近であって、前記第1緩衝材より外側に設けられる第2緩衝材をさらに備え、
前記第1緩衝材は、前記第2緩衝材より剛性が高くなるよう構成される、
ことを特徴とする請求項2に記載の車両下部構造。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、車両下部構造に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)【背景技術】
【0002】
フロアにバッテリを搭載した車両において、主にバッテリの保護を目的とした車両下部構造が提案されている。例えば、車両の側面からの衝突が発生した場合のバッテリへの衝突荷重を低減させるために、バッテリの側面を取り囲むように部材を配置する構造がある。また、フロアに緩衝材を設けることで、衝突時に加えられた荷重からバッテリを保護する構造がある。
【0003】
特許文献1には、車両のフロアに配置される電池パックの車載構造が開示されている。この車載構造では、電池パックが、電池セルと、電池セルが配置された電池パックケースと、電池セルと電池パックケースとの間に配置された緩衝部材と、を備える。この構造では、緩衝部材は、電池パックケースがフロアに固定されることで電池セルとフロアとの間、または、電池セルと電池パックケースとの間に挟まれるように配置される。そのため、この車載構造によれば、高い信頼性を確保しつつ簡易な構成で電池セルを確実に固定できるとされている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2021-123227号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ここで、バッテリを搭載した車両では、車体の強度を高めるためのリーンフォースメントのフロアの中央付近への設置が廃止されることがある。この場合、車両が路面を走行中は、フロアの中央付近(すなわち、センタトンネルやフロアクロスが配置される付近)の振動により、フロアの上下の変形量が大きくなる。その結果、車両の乗り心地が悪化することがある。そのため、走行中の路面から伝わる振動を軽減させて乗り心地を向上させたいという要望がある。しかし、上述したバッテリ保護の目的で用いられる緩衝部材は、その剛性が低く、フロアの上下の変形を抑制することはできない。
【0006】
そこで、本明細書では、フロアの中央付近においてバッテリとフロアパネルとの間に緩衝材を設けることで、バッテリを保護するとともに、フロアの中央付近の剛性を向上させ、車両走行中における車体の振動を抑制する車両下部構造を実現する。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本明細書で開示する車両下部構造は、バッテリを搭載した車両下部構造であって、車両中央付近において、前記バッテリとフロアパネルとの間に車両上下方向において挟まれるように配置される第1緩衝材を備える。
【0008】
上記の構成によれば、第1緩衝材がバッテリとフロアパネルとの振動を抑制することで車両中央付近のフロアおよびその周辺の剛性を高めることができる。
【0009】
また、前記第1緩衝材は、フロアのフロアトンネル付近に設けられる、ことを特徴とする。
【0010】
上記の構成によれば、特に、フロアトンネル付近の剛性を高めることができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

トヨタ自動車株式会社
膜体
2日前
トヨタ自動車株式会社
方法
24日前
トヨタ自動車株式会社
車両
2日前
トヨタ自動車株式会社
車両
21日前
トヨタ自動車株式会社
方法
14日前
トヨタ自動車株式会社
車両
今日
トヨタ自動車株式会社
車両
23日前
トヨタ自動車株式会社
方法
17日前
トヨタ自動車株式会社
車両
14日前
トヨタ自動車株式会社
電池
17日前
トヨタ自動車株式会社
方法
今日
トヨタ自動車株式会社
車両
15日前
トヨタ自動車株式会社
車両
16日前
トヨタ自動車株式会社
モータ
16日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
23日前
トヨタ自動車株式会社
移動体
16日前
トヨタ自動車株式会社
モータ
23日前
トヨタ自動車株式会社
電極体
22日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
17日前
トヨタ自動車株式会社
充電器
14日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
16日前
トヨタ自動車株式会社
充電器
17日前
トヨタ自動車株式会社
モータ
14日前
トヨタ自動車株式会社
充電方法
14日前
トヨタ自動車株式会社
電動車両
21日前
トヨタ自動車株式会社
電動車両
21日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
22日前
トヨタ自動車株式会社
電動車両
2日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
評価方法
2日前
トヨタ自動車株式会社
撮像方法
21日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
充電設備
2日前
トヨタ自動車株式会社
コネクタ
2日前
トヨタ自動車株式会社
記録装置
22日前
トヨタ自動車株式会社
管理装置
21日前
続きを見る