TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025102133
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-08
出願番号
2023219389
出願日
2023-12-26
発明の名称
トナー用結着樹脂組成物
出願人
花王株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
G03G
9/087 20060101AFI20250701BHJP(写真;映画;光波以外の波を使用する類似技術;電子写真;ホログラフイ)
要約
【課題】低温定着性と保存性の両立が可能なトナー用結着樹脂組成物、及び該結着樹脂組成物を含有した静電荷像現像用トナーに関すること。
【解決手段】非晶性ポリエステル樹脂Aと結晶性ポリエステル樹脂Cを含有する、トナー用結着樹脂組成物であって、前記非晶性ポリエステル樹脂Aが、ポリエチレングリコールと、脂肪族ジオールを含有するアルコール成分と、カルボン酸成分との重縮合物である、トナー用結着樹脂組成物、及び該結着樹脂組成物を含有した静電荷像現像用トナー。
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
非晶性ポリエステル樹脂Aと結晶性ポリエステル樹脂Cを含有する、トナー用結着樹脂組成物であって、前記非晶性ポリエステル樹脂Aが、ポリエチレングリコールと、脂肪族ジオールを含有するアルコール成分と、カルボン酸成分との重縮合物である、トナー用結着樹脂組成物。
続きを表示(約 560 文字)
【請求項2】
ポリエチレングリコールの含有量が、結晶性ポリエステル樹脂C 100質量部に対して、3質量部以上150質量部以下である、請求項1記載のトナー用結着樹脂組成物。
【請求項3】
ポリエチレングリコールの数平均分子量が、100以上30,000以下である、請求項1又は2記載のトナー用結着樹脂組成物。
【請求項4】
脂肪族ジオールが、第二級炭素原子に結合した水酸基を有する脂肪族ジオールを含有する、請求項1~3いずれか記載のトナー用結着樹脂組成物。
【請求項5】
結晶性ポリエステルCの含有量が、3質量%以上25質量%以下である、請求項1~4いずれか記載のトナー用結着樹脂組成物。
【請求項6】
結晶性ポリエステル樹脂Cのアルコール成分が、炭素数が2以上6以下の脂肪族ジオールを含有する、請求項1~5いずれか記載のトナー用結着樹脂組成物。
【請求項7】
結晶性ポリエステル樹脂Cのカルボン酸成分が、炭素数が10以上14以下の脂肪族ジカルボン酸を含有する、請求項1~6いずれか記載のトナー用結着樹脂組成物。
【請求項8】
請求項1~7いずれか記載のトナー用結着樹脂組成物を含有する、静電荷像現像用トナー。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、電子写真法、静電記録法、静電印刷法等において形成される潜像の現像に用いられるトナー用結着樹脂組成物及び該結着樹脂組成物を含有した静電荷像現像用トナーに関する。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
乳化凝集法におけるトナーの小粒径化やポリエステル樹脂の負帯電性の低下に有効なポリエステル樹脂の原料として、ポリエチレングリコールの使用が検討されている(特許文献1、2参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開平7-152201号公報
特開2009-139421号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
トナーの低温定着性の向上には、非晶性ポリエステル樹脂を結晶性ポリエステル樹脂と併用し、トナー中に結晶性ポリエステル樹脂を微結晶化させることが有効である。
一方、脂肪族ジオールを用いた非晶性ポリエステル樹脂は保存性に優れるが、結晶性ポリエステル樹脂は、脂肪族ジオールを用いた非晶性ポリエステル樹脂に対する分散性が低く、低温定着性と保存性の両立が困難である。
【0005】
本発明は、低温定着性と保存性の両立が可能なトナー用結着樹脂組成物、及び該結着樹脂組成物を含有した静電荷像現像用トナーに関する。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、
〔1〕 非晶性ポリエステル樹脂Aと結晶性ポリエステル樹脂Cを含有する、トナー用結着樹脂組成物であって、前記非晶性ポリエステル樹脂Aが、ポリエチレングリコールと、脂肪族ジオールを含有するアルコール成分と、カルボン酸成分との重縮合物である、トナー用結着樹脂組成物、並びに
〔2〕 前記〔1〕記載のトナー用結着樹脂組成物を含有する、静電荷像現像用トナー
に関する。
【発明の効果】
【0007】
本発明のトナー用結着樹脂組成物は、低温定着性と保存性の両立において優れた効果を奏するものである。
【発明を実施するための形態】
【0008】
本発明のトナー用結着樹脂組成物は、非晶性ポリエステル樹脂Aと結晶性ポリエステル樹脂Cを含有し、該非晶性ポリエステル樹脂Aが、アルコール成分として脂肪族ジオールを用い、さらにポリエチレングリコールを用いて得られる樹脂である点に大きな特徴を有する。本発明のトナー用結着樹脂組成物を含有する静電荷像現像用トナーが、低温定着性と保存性に優れる理由は定かではないが、以下のように推察される。なお、下記メカニズムは推定であり、これに限定されるものではない。
【0009】
非晶性ポリエステル樹脂Aの原料にポリエチレングリコールを用いることで、脂肪族ジオールを用いた非晶性ポリエステル樹脂Aであっても、結晶性ポリエステル樹脂Cを高分散させることができ、低温定着性と保存性の両立が可能になる。これは、非晶性ポリエステル樹脂A中のポリエチレングリコールセグメントに含有されるエチレングリコール構造と結晶性ポリエステル樹脂Cの構造的な類似性に起因すると考えられる両者の親和性の高さによって、結晶性ポリエステル樹脂Cが高分散されるためであると考えられる。ここで、反応時において、アルコール成分に脂肪族ジオールを含有することで、親水性が高いポリエチレングリコールが、原料モノマー(脂肪族ジオールを含むアルコール成分、カルボン酸成分)と効率よく接触することが可能となるため、ポリエステル樹脂鎖中にポリエチレングリコールが局在せずに導入されやすくなる。また、ポリエステル樹脂セグメントが結晶性ポリエステルの結晶化の核剤として機能することで、加熱後に素早く結晶化を促進し、結晶ドメインを微分散した状態で固定化できる。その結果、非晶性ポリエステル樹脂Aにより、結晶性ポリエステル樹脂Cを高分散させることができ、低温定着性と保存性の両立が可能になると考えられる。
また、親水性の高いポリエチレングリコールセグメントが、着色剤に対して親和性を示すため、トナー中の着色剤の分散性も向上し、トナー画像の発色性が向上するものと考えられる。
【0010】
非晶性ポリエステル樹脂Aは、ポリエチレングリコールと、脂肪族ジオールを含有するアルコール成分と、カルボン酸成分との重縮合物である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
花王株式会社
容器
13日前
花王株式会社
容器
今日
花王株式会社
飲料
1か月前
花王株式会社
飲料
1か月前
花王株式会社
容器
20日前
花王株式会社
容器
1か月前
花王株式会社
飲料
6日前
花王株式会社
研磨液
29日前
花王株式会社
研磨液
29日前
花王株式会社
温熱具
1か月前
花王株式会社
注出部材
今日
花王株式会社
吹付工法
1か月前
花王株式会社
製造装置
27日前
花王株式会社
注出部材
今日
花王株式会社
消臭方法
今日
花王株式会社
酸性飲料
1か月前
花王株式会社
アイマスク
1か月前
花王株式会社
皮膚化粧料
28日前
花王株式会社
物品保持具
1か月前
花王株式会社
空洞充填材
27日前
花王株式会社
皮膚化粧料
1か月前
花王株式会社
吸収性物品
6日前
花王株式会社
カプセル剤
6日前
花王株式会社
香料組成物
1か月前
花王株式会社
食品組成物
1か月前
花王株式会社
アイマスク
2日前
花王株式会社
繊維処理剤
1か月前
花王株式会社
消臭剤組成物
今日
花王株式会社
抗菌剤組成物
1日前
花王株式会社
供給支援装置
2か月前
花王株式会社
洗浄剤組成物
1か月前
花王株式会社
皮膚洗浄方法
27日前
花王株式会社
洗浄剤組成物
13日前
花王株式会社
多層型化粧料
1か月前
花王株式会社
洗浄剤組成物
13日前
花王株式会社
消臭剤組成物
今日
続きを見る
他の特許を見る