TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025097700
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-01
出願番号2023214043
出願日2023-12-19
発明の名称昆虫防除剤、昆虫病原菌およびその利用
出願人大学共同利用機関法人自然科学研究機構
代理人個人,個人
主分類A01N 63/30 20200101AFI20250624BHJP(農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業)
要約【課題】他の薬剤との併用が可能な、昆虫病原菌を含む昆虫防除剤を提供する。
【解決手段】昆虫病原菌を含む昆虫防除剤は、(a)配列番号1で表される塩基配列、または、(b)配列番号1で表される塩基配列と同一性が99.3%以上である塩基配列、からなるITS1領域のDNA配列と、(c)配列番号2で表される塩基配列、または、(d)配列番号2で表される塩基配列と同一性が99.3%以上である塩基配列、からなるITS2領域のDNA配列と、を有し、且つ、100mMホウ酸を含む環境下で生存可能である。
【選択図】図4

特許請求の範囲【請求項1】
昆虫病原菌を含む昆虫防除剤であって、
前記昆虫病原菌は、
(a)配列番号1で表される塩基配列、または、
(b)配列番号1で表される塩基配列と同一性が99.3%以上である塩基配列、
からなるITS1領域のDNA配列と、
(c)配列番号2で表される塩基配列、または、
(d)配列番号2で表される塩基配列と同一性が99.3%以上である塩基配列、
からなるITS2領域のDNA配列と、
を有し、且つ、
100mMホウ酸を含む環境下で生存可能である、
昆虫防除剤。
続きを表示(約 1,400 文字)【請求項2】
請求項1に記載の昆虫防除剤において、
前記昆虫病原菌は、受領番号がNITE-AP-04029である、
昆虫防除剤。
【請求項3】
請求項1または請求項2に記載の昆虫防除剤において、
前記昆虫病原菌の分生子を、1.0×10

個/mL以上1.0×10
12
個/mL以下含む、
昆虫防除剤。
【請求項4】
請求項1または請求項2に記載の昆虫防除剤において、さらに、
ホウ酸またはその塩を含む、
昆虫防除剤。
【請求項5】
請求項4に記載の昆虫防除剤において、
前記ホウ酸またはその塩を、100mM以上800mM以下含む、
昆虫防除剤。
【請求項6】
昆虫病原菌と、ホウ酸またはその塩と、を含む液体であって、
前記ホウ酸またはその塩を、100mM以上800mM以下含み、
前記昆虫病原菌は、
(a)配列番号1で表される塩基配列、または、
(b)配列番号1で表される塩基配列と同一性が99.3%以上である塩基配列、
からなるITS1領域のDNA配列と、
(c)配列番号2で表される塩基配列、または、
(d)配列番号2で表される塩基配列と同一性が99.3%以上である塩基配列、
からなるITS2領域のDNA配列と、
を有する、液体。
【請求項7】
昆虫の防除方法であって、
昆虫病原菌と、ホウ酸またはその塩と、を植物体に施用する工程を含み、
前記昆虫病原菌は、
(a)配列番号1で表される塩基配列、または、
(b)配列番号1で表される塩基配列と同一性が99.3%以上である塩基配列、
からなるITS1領域のDNA配列と、
(c)配列番号2で表される塩基配列、または、
(d)配列番号2で表される塩基配列と同一性が99.3%以上である塩基配列、
からなるITS2領域のDNA配列と、
を有し、且つ、
100mMホウ酸を含む環境下で生存可能である、
昆虫の防除方法。
【請求項8】
(a)配列番号1で表される塩基配列、または、
(b)配列番号1で表される塩基配列と同一性が99.3%以上である塩基配列、
からなるITS1領域のDNA配列と、
(c)配列番号2で表される塩基配列、または、
(d)配列番号2で表される塩基配列と同一性が99.3%以上である塩基配列、
からなるITS2領域のDNA配列と、
を有し、且つ、
100mMホウ酸を含む環境下で生存可能な昆虫病原菌の、
昆虫防除剤としての利用。
【請求項9】
昆虫病原菌であって、
(a)配列番号1で表される塩基配列、または、
(b)配列番号1で表される塩基配列と同一性が99.3%以上である塩基配列、
からなるITS1領域のDNA配列と、
(c)配列番号2で表される塩基配列、または、
(d)配列番号2で表される塩基配列と同一性が99.3%以上である塩基配列、
からなるITS2領域のDNA配列と、
を有し、且つ、
200mMホウ酸を含む環境下で生存可能である、
昆虫病原菌。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、昆虫病原菌に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
従来から、病害虫を防除するために、化学合成された薬剤が用いられている。化学合成された薬剤は、人畜に対して毒性を有するものや、環境中に残留して生態系に影響を及ぼすものがある。このような背景から、人畜に対する安全性が高く、且つ、環境負荷の少ない薬剤として、生物農薬(Biological agrochemicals)が用いられることがある。例えば、非特許文献1には、生物農薬の一種として、昆虫病原菌のBeauveria bassiana GHA株が開示されている。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0003】
Nishi Oumi, et al., MYCOLOGY 2021, vol.12, NO.1, 39-47.
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
非特許文献1に開示されている昆虫病原菌は、即効性が低いという問題がある。このため、人畜に対する安全性が高く環境負荷の少ない他の薬剤との併用が望まれる。しかしながら、他の薬剤によっては、昆虫病原菌に対して毒性を示すため、併用は困難であった。したがって、他の薬剤との併用が可能な、昆虫病原菌を含む昆虫防除剤が求められる。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、以下の形態として実現することが可能である。
【0006】
(1)本発明の一形態によれば、昆虫病原菌を含む昆虫防除剤が提供される。この昆虫防除剤は、(a)配列番号1で表される塩基配列、または、(b)配列番号1で表される塩基配列と同一性が99.3%以上である塩基配列、からなるITS1領域のDNA配列と、(c)配列番号2で表される塩基配列、または、(d)配列番号2で表される塩基配列と同一性が99.3%以上である塩基配列、からなるITS2領域のDNA配列と、を有し、且つ、100mMホウ酸を含む環境下で生存可能である。この形態の昆虫病原菌を含む昆虫防除剤によれば、100mMホウ酸を含む環境下で昆虫病原菌が生存可能であるため、ホウ酸と併用できる。
【0007】
(2)上記(1)に記載の昆虫防除剤において、前記昆虫病原菌は、受領番号がNITE-AP-04029であってもよい。この形態の昆虫病原菌を含む昆虫防除剤によれば、(a)配列番号1で表される塩基配列からなるITS1領域のDNA配列と、(c)配列番号2で表される塩基配列からなるITS2領域のDNA配列とを有するので、ホウ酸耐性に優れる。
【0008】
(3)上記(1)または(2)に記載の昆虫防除剤において、前記昆虫病原菌の分生子を、1.0×10

個/mL以上1.0×10
12
個/mL以下含んでいてもよい。この形態の昆虫防除剤によれば、昆虫に対する防除性の低下を抑制できる。
【0009】
(4)上記(1)から上記(3)までのいずれか一項に記載の昆虫防除剤において、さらに、ホウ酸またはその塩を含んでいてもよい。この形態の昆虫防除剤によれば、昆虫病原菌とともにホウ酸またはその塩を含むので、2つの作用機序によって昆虫を防除することができる。この結果として、昆虫に対する防除性を向上させることができる。
【0010】
(5)上記(4)に記載の昆虫防除剤において、前記ホウ酸またはその塩を、100mM以上800mM以下含んでいてもよい。この形態の昆虫防除剤によれば、ホウ酸またはその塩を、100mM以上800mM以下含むので、昆虫に対する防除性の低下を抑制できる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
釣り用ルアー
14日前
個人
釣り用ルアー
14日前
個人
播種機
27日前
個人
尿処理材
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
15日前
井関農機株式会社
コンバイン
20日前
個人
室内栽培システム
23日前
井関農機株式会社
圃場作業機
16日前
有限会社マイク
囲い罠
20日前
株式会社シマノ
釣り具
20日前
井関農機株式会社
圃場管理装置
1か月前
井関農機株式会社
圃場管理装置
1か月前
井関農機株式会社
圃場管理装置
1か月前
井関農機株式会社
圃場管理装置
1か月前
井関農機株式会社
移植機
27日前
井関農機株式会社
圃場管理装置
28日前
井関農機株式会社
歩行型管理機
14日前
個人
植物栽培装置
今日
井関農機株式会社
作業車両
27日前
井関農機株式会社
作業車両
27日前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
株式会社シマノ
釣竿
15日前
株式会社ダイイチ
海苔網の酸処理船
23日前
株式会社山田鉄工
海苔網処理船
23日前
松山株式会社
草刈作業機
13日前
株式会社山田鉄工
海苔網処理船
23日前
株式会社パクマケ
植栽用遮光板
6日前
株式会社山田鉄工
海苔網処理船
23日前
株式会社村岡水産
釣り用ワーム
14日前
井関農機株式会社
水田引水管理システム
14日前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
鹿島建設株式会社
エビ類育成漁礁
15日前
大栄工業株式会社
誘引剤収容容器
21日前
花王株式会社
抗菌剤組成物
13日前
株式会社泰
愛玩動物用タワー家具
1日前
続きを見る