TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025097487
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-01
出願番号
2023213706
出願日
2023-12-19
発明の名称
投稿感情予測システム
出願人
株式会社アイシン
代理人
弁理士法人ネクスト
主分類
G06Q
50/00 20240101AFI20250624BHJP(計算;計数)
要約
【課題】地点毎の投稿感情についてより信頼性の高い判定を可能にした投稿感情予測システムを提供する。
【解決手段】ネットワーク上に投稿された投稿文を、該投稿文に紐づけられた地点を特定する地点情報及び投稿した投稿者に関する投稿者情報とともに取得し、取得された投稿文を分析することにより投稿文を投稿した投稿者の感情である投稿感情を予測するとともに、投稿文に紐づけられた地点のある地域の地域特性と投稿者情報の少なくとも一方を用いて、投稿文毎に投稿感情の予測結果に対する重みづけを行い、予測された投稿感情を分析元となる投稿文に紐づけられた地点毎に区分して集計し、重みづけを参照した上で地点毎の投稿感情を特定するように構成する。
【選択図】図10
特許請求の範囲
【請求項1】
ネットワーク上に投稿された投稿文を、該投稿文に紐づけられた地点を特定する地点情報及び投稿した投稿者に関する投稿者情報とともに取得する投稿文情報取得手段と、
前記投稿文情報取得手段により取得された前記投稿文を分析することにより前記投稿文を投稿した投稿者の感情である投稿感情を予測する感情予測手段と、
前記投稿文に紐づけられた地点のある地域の地域特性と前記投稿者情報の少なくとも一方を用いて、投稿文毎に前記感情予測手段による予測結果に対する重みづけを行う重みづけ手段と、
前記感情予測手段により予測された前記投稿感情を分析元となる前記投稿文に紐づけられた地点毎に区分して集計し、前記重みづけを参照した上で地点毎の前記投稿感情を特定する地点感情特定手段と、を有する投稿感情予測システム。
続きを表示(約 760 文字)
【請求項2】
指定された地点について前記地点感情特定手段により特定された前記投稿感情を画面上に表示する投稿感情表示手段を有し、
前記投稿感情表示手段は、前記地点感情特定手段により特定された前記投稿感情とともに、前記指定された地点のある地域の地域特性を示す第1情報、及び前記指定された地点を紐づけた投稿文の投稿を行った投稿者の前記投稿者情報を示す第2情報の少なくとも一方についても表示する請求項1に記載の投稿感情予測システム。
【請求項3】
前記投稿感情表示手段は、
前記第1情報として、前記指定された地点のある地域の地域特性に対して前記重みづけ手段により設定される重みづけを他の地点と比較した比較結果を表示し、
前記第2情報として、前記指定された地点を紐づけた投稿文の投稿を行った投稿者の投稿者情報に対して前記重みづけ手段により設定される重みづけを他の地点と比較した比較結果を表示する請求項2に記載の投稿感情予測システム。
【請求項4】
前記感情予測手段は、投稿文毎に前記投稿感情を複数種類の感情の内のいずれに該当するかを特定し、
前記地点感情特定手段は、
前記感情予測手段により予測された前記投稿感情を分析元となる前記投稿文に紐づけられた地点毎且つ投稿感情の種類毎に区分して集計し、
地点毎且つ投稿感情の種類毎に前記集計の結果に対して前記投稿感情の分析元となる前記投稿文の前記重みづけを参照することで、地点毎且つ投稿感情の種類毎の前記感情予測手段による予測結果に対する信頼度を示す評価点を算出し、
地点毎に最も評価点の高い種類の投稿感情をその地点の投稿感情として特定する請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の投稿感情予測システム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、ネットワーク上に投稿された投稿文から感情を予測する投稿感情予測システムに関する。
続きを表示(約 2,400 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、端末を介してコンピュータネットワーク上にユーザが投稿文を投稿するとともに、他のユーザから投稿された投稿文を閲覧することが可能なシステムが提供されている。例えば、ブログ、SNS(Social Network Service)、X(登録商標)、チャット等(以下、SNS等という)がある。また、これらの投稿文の中には、投稿者が訪れた施設等の地点に関する情報を投稿した投稿文も多数含まれている。
【0003】
ここで、上記SNS等では実際に現地を訪れたユーザが体験或いは感じた最新の情報をいち早く取得できるメリットがあり、SNS等で投稿された投稿文に基づいた情報提供を行う各種システムについて提案されている。例えば特開2019-20784号公報にはSNS上に投稿された投稿文と投稿位置を特定する情報を収集し、同じ地点において投稿された投稿文を分析することによってその地点に対する投稿文を投稿した投稿者が全体としてポジティブ感情及びネガティブ感情のいずれが支配的であるかを判定し、その判定結果を地図画像において感情マークとして表示する技術について提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2019-20784号公報(段落0071-0074、0146、図6)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ここで、上記特許文献1ではSNS等で投稿された投稿文を地点毎に集めて分析することによって、その地点における投稿者の感情が全体としてポジティブ感情かネガティブ感情かを判定しているが、その分析においては判定対象となる地点がどのような地域にあるかについては考慮されていなかった。しかしながら、一例として若者人口の少ない地方ではSNS等の利用者が減るので、そのような地方にある店舗などでは都会に比べで利用者の数と比較して投稿数が極端に少なくなることが予想される。そのような地域差を考慮せずに同じ条件で感情の分析を行うと、信頼性の高い感情判定ができない問題があった。
【0006】
また、SNS等では形式的な利用者登録を行いアカウントを作成すれば、基本的に誰であっても投稿が可能であるので、投稿文の中には営業用やいたずら目的で作成されたアカウントで投稿された情報としての信頼度の低い投稿文も多い。しかしながら、上記特許文献1では投稿した投稿者がどのような投稿者であるかについては考慮されていなかったので、情報としての信頼度が低い投稿文であっても信頼度が高い投稿文であっても同じ扱いとなっており、同じく信頼性の高い感情判定ができない問題があった。
【0007】
本発明は前記従来における問題点を解消するためになされたものであり、投稿感情を特定する対象となる地点のある地域特性、或いは投稿文を投稿した投稿者情報について考慮することで、地点毎の投稿感情についてより信頼性の高い判定を可能にした投稿感情予測システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
前記目的を達成するため本発明に係る投稿感情予測システムは、ネットワーク上に投稿された投稿文を、該投稿文に紐づけられた地点を特定する地点情報及び投稿した投稿者に関する投稿者情報とともに取得する投稿文情報取得手段と、前記投稿文情報取得手段により取得された前記投稿文を分析することにより前記投稿文を投稿した投稿者の感情である投稿感情を予測する感情予測手段と、前記投稿文に紐づけられた地点のある地域の地域特性と前記投稿者情報の少なくとも一方を用いて、投稿文毎に前記感情予測手段による予測結果に対する重みづけを行う重みづけ手段と、前記感情予測手段により予測された前記投稿感情を分析元となる前記投稿文に紐づけられた地点毎に区分して集計し、前記重みづけを参照した上で地点毎の前記投稿感情を特定する地点感情特定手段と、を有する。
【発明の効果】
【0009】
前記構成を有する本発明に係る投稿感情予測システムによれば、地点毎にその地点に対する投稿文を投稿した投稿者の感情である投稿感情を特定する際に、投稿感情を予測する対象となる地点のある地域特性、或いは投稿文を投稿した投稿者情報について考慮することで、投稿感情のより信頼性の高い特定が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本実施形態に係る情報提供システムを示した概略構成図である。
本実施形態に係る情報提供サーバの制御系を模式的に示すブロック図である。
投稿文情報DBに格納される投稿文情報の一例を示した図である。
配信情報DBに格納される情報の一例を示した図である。
本実施形態に係る通信端末の制御系を模式的に示すブロック図である。
本実施形態に係る感情分析処理プログラムのフローチャートである。
投稿文情報に対する感情分析を行った結果、出力される“感情カテゴリ”の例を示した図である。
投稿者パラメータの設定方法を説明した図である。
地域度パラメータの設定方法を説明した図である。
地域特性と投稿者情報の重みづけを考慮して投稿感情を特定する方法について説明した図である。
本実施形態に係る情報提供処理プログラムのフローチャートである。
投稿感情の出力態様の一例を示した図である。
投稿感情に加えてより詳細な情報を出力する際の出力態様の一例を示した図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社アイシン
監視装置
10日前
株式会社アイシン
MRAM
1日前
株式会社アイシン
流路部材
16日前
株式会社アイシン
温度調節器
8日前
株式会社アイシン
動力伝達装置
11日前
株式会社アイシン
車両制御装置
8日前
株式会社アイシン
動力変換装置
4日前
株式会社アイシン
車両用駆動装置
11日前
株式会社アイシン
車両用駆動装置
8日前
株式会社アイシン
有機酸除去方法
15日前
株式会社アイシン
車両用駆動装置
15日前
株式会社アイシン
往復動内燃機関
4日前
株式会社アイシン
往復動内燃機関
4日前
株式会社アイシン
経路提案システム
3日前
株式会社アイシン
情報提供システム
3日前
株式会社アイシン
情報提供システム
3日前
株式会社アイシン
バッテリユニット
2日前
株式会社アイシン
回転電機駆動装置
2日前
株式会社アイシン
二酸化炭素回収装置
15日前
株式会社アイシン
投稿感情予測システム
3日前
株式会社アイシン
充電施設提案システム
8日前
株式会社アイシン
電子部品および製造方法
3日前
株式会社アイシン
二酸化炭素回収システム
16日前
株式会社アイシン
ペロブスカイト太陽電池
1日前
株式会社アイシン
走行可能範囲取得システム
2日前
株式会社アイシン
車両用開閉部材のロック装置
17日前
株式会社アイシン
車両用開閉部材のロック装置
17日前
株式会社アイシン
車両用開閉部材のロック装置
17日前
トヨタ自動車株式会社
ステータ
8日前
トヨタ自動車株式会社
シフト装置
3日前
株式会社アイシン
制御システム、及び制御プログラム
2日前
株式会社アイシン
動力変換装置、及びそれを備えた発電装置
4日前
トヨタ自動車株式会社
治具、測定方法、及び積層体の製造方法
15日前
株式会社アイシン
車両用駆動装置
8日前
株式会社豊田中央研究所
磁性部材とその製造方法および積層造形用粉末
4日前
株式会社アイシン
乾式摩擦材及びその製造方法並びに乾式摩擦材用組成物及びその製造方法
4日前
続きを見る
他の特許を見る