TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025095443
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-06-26
出願番号2023211444
出願日2023-12-14
発明の名称多芯ケーブル
出願人住友電気工業株式会社
代理人個人,個人
主分類H01B 11/10 20060101AFI20250619BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】サックアウトの発生を抑制した多芯ケーブルを提供する。
【解決手段】4本の被覆電線を撚り合わせたコアと、
前記コアの外に配置された遮蔽層と、
前記遮蔽層の外に配置された外被と、を有し、
前記4本の被覆電線は、2本の第一電線、および2本の第二電線から構成され、
前記第一電線の外径は、前記第二電線の外径よりも大きく、
前記コアの長手と垂直な断面において、2本の前記第一電線の中心は、前記4本の被覆電線の中心を結んだ四角形の第一対角線上に位置し、2本の前記第二電線の中心は、前記四角形の第二対角線上に位置しており、2本の前記第一電線は互いに接触し、前記第一電線は、前記コアの外周に沿って隣接して配置された前記第二電線と接触している、多芯ケーブル。
【選択図】 図1
特許請求の範囲【請求項1】
4本の被覆電線を撚り合わせたコアと、
前記コアの外に配置された遮蔽層と、
前記遮蔽層の外に配置された外被と、を有し、
前記4本の被覆電線は、2本の第一電線、および2本の第二電線から構成され、
前記第一電線の外径は、前記第二電線の外径よりも大きく、
前記コアの長手と垂直な断面において、2本の前記第一電線の中心は、前記4本の被覆電線の中心を結んだ四角形の第一対角線上に位置し、2本の前記第二電線の中心は、前記四角形の第二対角線上に位置しており、2本の前記第一電線は互いに接触し、前記第一電線は、前記コアの外周に沿って隣接して配置された前記第二電線と接触している、多芯ケーブル。
続きを表示(約 150 文字)【請求項2】
前記第一電線の外径に対する、前記第二電線の外径の比が0.2以上0.7以下である、請求項1に記載の多芯ケーブル。
【請求項3】
長手と垂直な断面における、外径の最大値に対する最小値の比が0.9以上1.0以下である、請求項1または請求項2に記載の多芯ケーブル。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、多芯ケーブルに関する。
続きを表示(約 1,000 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、4本の絶縁被覆を有する中心導体をカッド構造をなすように束ねて構成されたカッド構造線を具備した信号伝送用ケーブルが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2003-132743号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
4本の被覆電線を有する多芯ケーブルにおいて、所定の周波数領域で、急激な減衰が生じるサックアウトと呼ばれる現象が発生する場合があった。
【0005】
本開示は、サックアウトの発生を抑制した多芯ケーブルを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の多芯ケーブルは、4本の被覆電線を撚り合わせたコアと、
前記コアの外に配置された遮蔽層と、
前記遮蔽層の外に配置された外被と、を有し、
前記4本の被覆電線は、2本の第一電線、および2本の第二電線から構成され、
前記第一電線の外径は、前記第二電線の外径よりも大きく、
前記コアの長手と垂直な断面において、2本の前記第一電線の中心は、前記4本の被覆電線の中心を結んだ四角形の第一対角線上に位置し、2本の前記第二電線の中心は、前記四角形の第二対角線上に位置しており、2本の前記第一電線は互いに接触し、前記第一電線は、前記コアの外周に沿って隣接して配置された前記第二電線と接触している。
【発明の効果】
【0007】
本開示によれば、サックアウトの発生を抑制した多芯ケーブルを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は、本開示の一態様に係る多芯ケーブルの長手と垂直な面での断面図である。
図2は、実験例2で作製した多芯ケーブルの長手と垂直な面での断面図である。
図3は、実験例1、実験例2で作製した多芯ケーブルの減衰量の評価結果である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
実施するための形態について、以下に説明する。
【0010】
[本開示の実施形態の説明]
最初に本開示の実施態様を列記して説明する。以下の説明では、同一または対応する要素には同一の符号を付し、それらについて同じ説明は繰り返さない。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

住友電気工業株式会社
光ファイバの製造方法
4日前
住友電気工業株式会社
炭化珪素基板の製造方法
4日前
住友電気工業株式会社
炭化珪素基板の製造方法
4日前
住友電気工業株式会社
絶縁樹脂フィルム付きリード
4日前
住友電気工業株式会社
定着構造、および定着構造の製造方法
13日前
住友電気工業株式会社
充電ケーブル収納装置および充電装置
5日前
住友電気工業株式会社
樹脂成形体および樹脂成形体の製造方法
11日前
住友電気工業株式会社
緊急情報付与装置および緊急情報付与方法
11日前
住友電気工業株式会社
管理サーバ、PONシステム、及び切替方法
4日前
住友電気工業株式会社
絶縁フィルム、リード線および非水電解質電池
8日前
住友電気工業株式会社
把持具付き充電ケーブル、充電装置および把持具
5日前
住友電気工業株式会社
電気コネクタ、ケーブル、および接続アセンブリ
7日前
住友電気工業株式会社
光ファイバの製造方法および光ファイバの製造装置
8日前
住友電気工業株式会社
ケーブル布設構造の製造方法、およびケーブル布設中間体
11日前
住友電気工業株式会社
炭化珪素インゴットの製造方法および炭化珪素基板の製造方法
4日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
外装部材及びワイヤハーネス
12日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
基板用コネクタ及びコネクタ装置
今日
株式会社オートネットワーク技術研究所
マルチ入出力装置、及び車載装置
1日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
マルチ入出力装置、及び車載装置
1日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
コネクタおよびコネクタアセンブリ
7日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
コネクタおよびコネクタアセンブリ
7日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
コネクタおよびコネクタアセンブリ
7日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
端子付配線部材および端子付配線部材の製造方法
12日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
電線取付部材、ワイヤハーネス、及びワイヤハーネス配索構造
12日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
ソフトウェア情報管理装置、ソフトウェア情報管理方法、及びソフトウェア情報管理プログラム
12日前
東レ株式会社
積層多孔質膜
1日前
株式会社潤工社
同軸ケーブル
26日前
株式会社ExH
電流開閉装置
28日前
個人
鉄心用材料とその製造方法
1か月前
CKD株式会社
巻回装置
今日
株式会社クオルテック
空気電池
1か月前
個人
マルチバンドコイルアンテナ
13日前
株式会社メルビル
ステージ
1か月前
エイブリック株式会社
半導体装置
28日前
オムロン株式会社
電磁継電器
29日前
株式会社GSユアサ
蓄電素子
7日前
続きを見る