TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025092980
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-06-23
出願番号2023208435
出願日2023-12-11
発明の名称顔料組成物の製造方法、顔料分散液の製造方法、水性インクの製造方法、及びインクジェット記録方法
出願人キヤノン株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類C09B 67/46 20060101AFI20250616BHJP(染料;ペイント;つや出し剤;天然樹脂;接着剤;他に分類されない組成物;他に分類されない材料の応用)
要約【課題】アゾ顔料において、耐光性を向上させることが可能な顔料組成物の製造方法を提供する。
【解決手段】顔料、水溶性無機塩、及び有機溶剤を含む混合物をソルベントソルトミリング法により混練して混練物を得る混練工程を含む顔料組成物の製造方法である。顔料は、有機不純物を含有するアゾ顔料である。有機溶剤は、アゾ顔料を0.005質量%以上溶解可能な有機溶剤である。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
顔料、水溶性無機塩、及び有機溶剤を含む混合物をソルベントソルトミリング法により混練して混練物を得る混練工程を含む顔料組成物の製造方法であって、
前記顔料が、有機不純物を含有するアゾ顔料であり、
前記有機溶剤が、前記アゾ顔料を0.005質量%以上溶解可能な有機溶剤であることを特徴とする顔料組成物の製造方法。
続きを表示(約 870 文字)【請求項2】
前記有機溶剤が、ジメチルスルホキシド及びN-メチルピロリドンのうちの少なくとも一方を含む請求項1に記載の顔料組成物の製造方法。
【請求項3】
前記混練工程における混練時の温度が、45℃以上90℃以下である請求項1に記載の顔料組成物の製造方法。
【請求項4】
前記混練工程における混練時のずり速度が、15s
-1
以上である請求項1に記載の顔料組成物の製造方法。
【請求項5】
前記アゾ顔料が、C.I.ピグメントイエロー74、C.I.ピグメントイエロー155、C.I.ピグメントイエロー180、及びC.I.ピグメントレッド150からなる群より選ばれる少なくとも1種である請求項1に記載の顔料組成物の製造方法。
【請求項6】
前記アゾ顔料が、C.I.ピグメントイエロー74である請求項1に記載の顔料組成物の製造方法。
【請求項7】
前記有機不純物が、下記化学式(1)で表される化合物を含む請求項6に記載の顔料組成物の製造方法。
TIFF
2025092980000011.tif
46
170
【請求項8】
請求項1乃至7のいずれか1項に記載の顔料組成物の製造方法により得られた顔料組成物、分散剤、及び水を混合し、前記分散剤により、前記顔料組成物を前記水に分散させる分散工程を含むことを特徴とする顔料分散液の製造方法。
【請求項9】
請求項8に記載の顔料分散液の製造方法により得られた顔料分散液、及び水溶性有機溶剤を含む成分を混合する工程を含むことを特徴とする水性インクの製造方法。
【請求項10】
インクをインクジェット方式の記録ヘッドから吐出して記録媒体に画像を記録するインクジェット記録方法であって、
前記インクが、請求項9に記載の水性インクの製造方法により得られた水性インクであることを特徴とするインクジェット記録方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、顔料組成物の製造方法、顔料分散液の製造方法、水性インクの製造方法、及びインクジェット記録方法に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
近年、顔料を用いる市場はカラーフィルタやインクジェット用インクなど多方面に拡大している。それに伴い、顔料には高い色特性だけでなく、着色組成物としたときの安定性やろ過性、また基材に塗工した際の適性など、様々な信頼性が求められている。上記のような高い色特性の要求に対しては、一次粒子径を微細化した顔料を用いることが有効である。顔料の一次粒子径を微細化する方法として、例えば、顔料を、塩化ナトリウムなどの水溶性無機塩、及び親水性有機溶剤と共に、ニーダーなどの混練装置で機械的に混練する方法がある。このような、顔料、水溶性無機塩、及び親水性有機溶剤を含む混合物を混練する方法は、ソルトミリングや、ソルベントソルトミリングと称されている。ソルトミリング法による混練工程により得られた混練物を水洗することにより、混練物から水溶性無機塩及び親水性有機溶剤を除去することで、微細化された顔料が得られる(例えば、特許文献1参照。)。この方法では、顔料の一次粒子の粉砕と結晶成長が並行して起こるため、最終的に粒度分布が狭く、平均粒子径が小さいわりに表面積の小さい顔料が得られる。
【0003】
一方、インクジェット記録方法は、高精細な画像の記録が可能であり、各方面で急速な発展を遂げている。そのなかで、記録物の耐光性などについて種々の検討がされている。例えば、特許文献2には、耐光性などに優れた不溶性アゾ顔料を用いたインク組成物が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2020-94173号公報
特開2018-154739号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献2で開示された技術のように、顔料として結晶性の高い顔料を用いることにより、耐光性に優れる画像を記録することが可能となる。特に、従来、彩度が優れる顔料において耐光性が劣る顔料があり、彩度に優れながら耐光性に優れる顔料として結晶性の高い顔料が有用であることが知られている。
【0006】
本発明者らは、過去の知見をもとに、耐光性に優れるアゾ顔料の作製を試みた。顔料の耐光性を向上させる一般的な方法としては、顔料の一次粒子径を大きくすることが考えられる。これは、顔料の分子構造が光によって劣化したとしても、発色へと影響する分子構造がその他に多くあるため、劣化の影響が小さいためと考えられる。しかし、顔料の一次粒子径が大きくなると、発色に寄与しない分子構造が増えるため、顔料としての発色性は低下してしまう。さらに、本発明者らの検討により、単純に顔料の一次粒子径を大きくしただけでは、所望の耐光性が得られないという結果になることがわかった。
【0007】
また、特許文献2に記載されるような結晶性の高い顔料を用いてインクを調製し、評価を行ったところ、所望の耐光性が得られないことがわかった。そのため、従来の方法では、耐光性を向上させることが難しいという課題がある。
【0008】
したがって、本発明の目的は、アゾ顔料において、耐光性を向上させることが可能な顔料組成物の製造方法を提供することにある。また、本発明の別の目的は、上記の製造方法で得られた顔料組成物を用いた、顔料分散液の製造方法、水性インクの製造方法、及びインクジェット記録方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
すなわち、本発明によれば、顔料、水溶性無機塩、及び有機溶剤を含む混合物をソルベントソルトミリング法により混練して混練物を得る混練工程を含む顔料組成物の製造方法であって、前記顔料が、有機不純物を含有するアゾ顔料であり、前記有機溶剤が、前記アゾ顔料を0.005質量%以上溶解可能な有機溶剤であることを特徴とする顔料組成物の製造方法が提供される。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、アゾ顔料において、耐光性を向上させることが可能な顔料組成物の製造方法を提供することができる。また、本発明によれば、上記の製造方法で得られた顔料組成物を用いた、顔料分散液の製造方法、水性インクの製造方法、及びインクジェット記録方法を提供することができる。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

ベック株式会社
水性被覆材
22日前
ベック株式会社
水性被覆材
22日前
株式会社リコー
インクセット
13日前
東ソー株式会社
ゴム用接着性改質剤
8日前
ぺんてる株式会社
水性インキ組成物
今日
artience株式会社
印刷インキ
22日前
東亞合成株式会社
硬化型接着剤組成物
13日前
東亞合成株式会社
硬化型接着剤組成物
13日前
アイカ工業株式会社
ホットメルト組成物
23日前
株式会社フェクト
透明防錆塗料
20日前
リンテック株式会社
粘着シート
15日前
ウォールボンド工業株式会社
壁紙の剥離方法
9日前
artience株式会社
印刷インキおよび印刷物
1日前
荒川化学工業株式会社
粘着剤組成物、硬化物及び積層体
26日前
サカタインクス株式会社
金属印刷用インキ組成物
23日前
サカタインクス株式会社
金属印刷用インキ組成物
23日前
理研ビタミン株式会社
樹脂シートコーティング用防曇剤
9日前
協立化学産業株式会社
シール剤組成物
21日前
花王株式会社
研磨液
22日前
花王株式会社
研磨液
22日前
三井化学株式会社
コート層
26日前
信越化学工業株式会社
シリコーン粘着剤組成物
6日前
丸住製紙株式会社
滑り止め剤及び滑り止め剤の製造方法
26日前
株式会社レゾナック
接着剤組成物及び接着体
8日前
artience株式会社
水性インクジェットインキ及び印刷物
7日前
artience株式会社
水性インクジェットインキ及び印刷物
7日前
デンカ株式会社
無機質粉末、および無機質粉末の製造方法
21日前
DIC株式会社
リキッドインキ組成物
6日前
株式会社トクヤマ
接着剤組成物および光学デバイス
1日前
ニチアス株式会社
シール材
7日前
artience株式会社
水性インクジェットインキ及び印刷物
7日前
artience株式会社
水性インクジェットインキ及び印刷物
7日前
花王株式会社
水系顔料分散体
6日前
シチズンファインデバイス株式会社
液晶組成物および液晶表示素子
21日前
シチズンファインデバイス株式会社
液晶組成物および液晶表示素子
21日前
ヘンケルジャパン株式会社
水系コーティング剤
7日前
続きを見る