TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025063254
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-15
出願番号
2025008616,2022103809
出願日
2025-01-21,2020-08-06
発明の名称
端末機及びその動作方法
出願人
ハイパーコネクト リミテッド ライアビリティ カンパニー
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
G10L
13/10 20130101AFI20250408BHJP(楽器;音響)
要約
【課題】より効果的にリアルタイム放送を行うことができる端末機及びその動作方法を提供する。
【解決手段】複数の端末機のそれぞれが、通信網を介して互いに連結されたり、サーバと連結されるシステムにおいて、端末機100は、放送チャンネルを介して端末機の使用者がホストであるリアルタイム放送が開始されると、2つの領域に分割され、2つの領域のうち1つの領域がホストに割り当てられるディスプレイ、ホストの音声を受信する入出力インターフェース、放送チャンネルに入場した少なくとも1人以上のゲストのうち特定ゲストの端末機から少なくとも1つ以上のアイテムのうちから選択された1つのアイテム及び特定テキストを受信する通信インターフェース並びに特定テキストをホストの音声または特定ゲストの音声に変換した音声メッセージを生成するプロセッサを含む。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
放送チャンネルを介してリアルタイム放送を行うことができるサービスを提供する端末機の動作方法において、
前記放送チャンネルを介して前記端末機の使用者がホストである前記リアルタイム放送が開始される段階と、
前記リアルタイム放送が開始されると、前記端末機のディスプレイが2つの領域に分割され、前記2つの領域のうち1つの領域が前記ホストに割り当てられる段階と、
前記リアルタイム放送中に前記ホストの音声を認識する段階と、
前記放送チャンネルに入場した少なくとも1人以上のゲストのうち特定ゲストの端末機から少なくとも1つ以上のアイテムのうちから選択された1つのアイテム及び特定テキストを受信する段階と、
前記特定テキストを前記ホストの音声または前記特定ゲストの音声に変換した音声メッセージを生成する段階と、
前記音声メッセージを出力する段階と、
を含む端末機の動作方法。
続きを表示(約 1,100 文字)
【請求項2】
前記特定テキストを前記ホストの音声に変換した前記音声メッセージを生成するためのアルゴリズムを準備する段階をさらに含む
請求項1に記載の端末機の動作方法。
【請求項3】
前記特定テキストを前記ホストの音声に変換した音声メッセージを生成する段階は、
前記ホストの音声及び前記特定テキストを前記アルゴリズムに適用して前記音声メッセージを生成する
請求項2に記載の端末機の動作方法。
【請求項4】
前記特定テキストを前記ホストの音声に変換した前記音声メッセージを生成するための前記アルゴリズムを準備する段階は、
複数の音声と複数のテキスト、そして前記複数のテキストのそれぞれを前記複数の音声に変換した複数の音声メッセージとの間の相関関係について学習された、学習モデルを準備する
請求項2に記載の端末機の動作方法。
【請求項5】
前記ホストの音声から音声特徴を抽出する段階と、
前記抽出された音声特徴に基づいて比較音声を生成する段階と、
前記ホストの音声及び前記比較音声を比較する段階と、
前記比較の結果に応じて前記音声特徴を保存する段階と、
をさらに含む請求項1に記載の端末機の動作方法。
【請求項6】
前記ホストの音声及び前記比較音声を比較する段階は、
前記ホストの音声及び前記比較音声の間のサンプリング値の誤差を計算し、
前記比較の結果に応じて前記音声特徴を保存する段階は、
前記誤差が基準値以下である場合、前記音声特徴を保存する
請求項5に記載の端末機の動作方法。
【請求項7】
前記特定テキストを前記ホストの音声に変換した前記音声メッセージを生成する段階は、
前記特定テキスト及び前記音声特徴に基づいて前記音声メッセージを生成する
請求項5に記載の端末機の動作方法。
【請求項8】
前記少なくとも1つ以上のアイテムは、前記サービス内で財貨的価値を有する
請求項1に記載の端末機の動作方法。
【請求項9】
前記放送チャンネルに入場した前記少なくとも1人以上のゲストのうち第1ゲストが前記リアルタイム放送に直接参加する段階と、
前記ディスプレイの前記2つの領域のうち前記ホストに割り当てられた領域を除いた他の領域が前記第1ゲストに割り当てられる段階と、
をさらに含む請求項1に記載の端末機の動作方法。
【請求項10】
請求項1から9のいずれか1項に記載の動作方法を行うためのプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
記載された実施形態は、より効果的にテキストを音声に変換する端末機及びその動作方法に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
通信技術が発展し、電子装置が小型化するに伴い、個人用端末機が一般消費者に広く普及している。特に最近では、スマートフォンまたはスマートタブレットのような携帯用個人端末機が広く普及している。端末機のほとんどは、通信機能を含んでいる。使用者は、端末機を用いてインターネットで検索を行ったり、他の使用者とメッセージを送受信することができる。
【0003】
また、小型カメラ技術、小型マイク技術、小型ディスプレイ技術及び小型スピーカー技術の発展に伴い、スマートフォンのようなほとんどの端末機には、カメラ、マイク、ディスプレイ及びスピーカーが含まれている。使用者は、端末機を用いて音声を録音したり、音声が含まれた動画を撮影することができる。使用者は、端末機に含まれたスピーカーを介して録音された音声を確認したり、ディスプレイを介して前記撮影された動画を確認することができる。
【0004】
使用者は、端末によって現在録音されている音声または現在撮影されている動画をリアルタイムで少なくとも1人以上の他の使用者に送信することができる。少なくとも1人以上の他の使用者は、端末機を介して他の使用者の端末によって現在撮影されている動画または音声をリアルタイムで確認することができる。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
記載された実施形態によれば、より効果的にリアルタイム放送を行うことができる端末機及びその動作方法が提供されることができる。
【0006】
また、実施形態によれば、リアルタイム放送サービスによって人間関係を拡張することができる端末機、及びその動作方法が提供されることができる。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の実施形態に係る放送チャンネルを介してリアルタイム放送を行うことができるサービスを提供する端末機の動作方法は、放送チャンネルを介して端末機の使用者がホストであるリアルタイム放送が開始される段階、リアルタイム放送が開始されると、端末機のディスプレイが2つの領域に分割され、2つの領域のうち1つの領域がホストに割り当てられる段階、リアルタイム放送中にホストの音声を認識する段階、放送チャンネルに入場した少なくとも1人以上のゲストのうち特定ゲストの端末機から少なくとも1つ以上のアイテムのうちから選択された1つのアイテム及び特定テキストを受信する段階、特定テキストをホストの音声または特定ゲストの音声に変換した音声メッセージを生成する段階、及び音声メッセージを出力する段階を含むことができる。
【0008】
いくつかの実施形態として、端末機の動作方法は、特定テキストをホストの音声に変換した音声メッセージを生成するためのアルゴリズムを準備する段階をさらに含むことができる。
【0009】
いくつかの実施形態として、特定テキストをホストの音声に変換した音声メッセージを生成する段階は、ホストの音声及び特定テキストをアルゴリズムに適用して音声メッセージを生成することができる。
【0010】
いくつかの実施形態として、特定テキストをホストの音声に変換した音声メッセージを生成するためのアルゴリズムを準備する段階は、複数の音声と複数のテキスト、そして複数のテキストのそれぞれを複数の音声に変換した複数の音声メッセージとの間の相関関係について学習された、学習モデルを準備することができる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
リアルタイム翻訳システム
5日前
株式会社SOU
保護具
18日前
三井化学株式会社
防音構造
12日前
三井化学株式会社
防音構造体
13日前
三井化学株式会社
遮音構造体
19日前
株式会社エクシング
カラオケシステム
27日前
東レ・セラニーズ株式会社
混繊不織布
18日前
スマートライフサプライ合同会社
楽器スタンド
18日前
株式会社ルミカ
カード型保安用品
27日前
トヨタ自動車株式会社
電動車両の制御装置
27日前
横浜ゴム株式会社
多層空洞音響材
26日前
中強光電股ふん有限公司
電子システム及びその制御方法
18日前
株式会社第一興商
カラオケ装置
14日前
ドリックス株式会社
消音パネル
15日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
5日前
カシオ計算機株式会社
電子機器
18日前
株式会社JVCケンウッド
聴音装置、聴音方法及びプログラム
18日前
株式会社しくみ
音声翻訳プログラム
今日
カシオ計算機株式会社
電子鍵盤楽器
18日前
アルプスアルパイン株式会社
能動騒音制御システム
27日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
18日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
13日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
13日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
13日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
14日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
14日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
14日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
14日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
14日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
14日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
14日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
14日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
14日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
14日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
14日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
15日前
続きを見る
他の特許を見る