TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025062637
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-15
出願番号
2023171794
出願日
2023-10-03
発明の名称
網固定具
出願人
不二パウダル株式会社
,
株式会社国誉アルミ製作所
代理人
弁理士法人タス・マイスター
主分類
B07B
1/46 20060101AFI20250408BHJP(固体相互の分離;仕分け)
要約
【課題】振動ふるい装置におけるふるい網の交換が容易であり、且つ、ふるい網の交換による環境負荷を低減する。
【解決手段】網固定具3は、振動ふるい装置1に着脱可能であり、ふるい網21を固定する。網固定具3は、受け枠31と、受け枠31の上に配置され、受け枠31とともにふるい網21を挟み込む押さえ枠32と、受け枠31と押さえ枠32とによってふるい網21を固定するように受け枠31と押さえ枠32とを互いに押し付ける締め付け部材33と、を備える。
【選択図】図4
特許請求の範囲
【請求項1】
振動ふるい装置に着脱可能であり、ふるい網を固定する網固定具であって、
受け枠と、
前記受け枠の上に配置され、前記受け枠とともに前記ふるい網を挟み込む押さえ枠と、
前記受け枠と前記押さえ枠とによって前記ふるい網を固定するように前記受け枠と前記押さえ枠とを互いに押し付ける締め付け部材と、を備える網固定具。
続きを表示(約 860 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の網固定具であって、
前記受け枠は、前記ふるい網を固定した際に前記ふるい網と接する面であり、前記受け枠の上面の少なくとも一部を構成する受け側挟持面を含み、
前記押さえ枠は、前記受け側挟持面とともに前記ふるい網を挟み込む押さえ側挟持面を含み、
前記受け側挟持面は、受け側凸部又は受け側凹部を含み、
前記押さえ側挟持面は、前記受け側凸部に対応し、前記受け側凸部とともに前記ふるい網を挟み込む押さえ側凹部、又は前記受け側凹部に対応し、前記受け側凹部とともに前記ふるい網を挟み込む押さえ側凸部を含む、網固定具。
【請求項3】
請求項1に記載の網固定具であって、
前記受け枠は、円環形状を有し、更に、
前記ふるい網を固定した際に前記ふるい網と接する面であり、前記受け枠の上面の一部を構成する受け側挟持面と、
前記受け枠において、前記受け側挟持面よりも内側に設けられ、前記受け側挟持面よりも上に突出する突出部と、を含む、網固定具。
【請求項4】
請求項1に記載の網固定具であって、
前記受け枠は、前記受け枠を上下方向に貫通し、ボルトを挿入可能な受け側貫通孔を含む、網固定具。
【請求項5】
請求項4に記載の網固定具であって、
前記受け枠は、前記ふるい網を固定した際に前記ふるい網と接する面であり、前記受け枠の上面の少なくとも一部を構成する受け側挟持面を含み、
前記押さえ枠は、前記押さえ枠を上下方向に貫通し、前記受け側貫通孔に対応する位置に設けられた押さえ側貫通孔と、前記受け側挟持面とともに前記ふるい網を挟み込む押さえ側挟持面とを含み、
前記受け側貫通孔は、前記受け側挟持面に開口し、
前記押さえ側貫通孔は、前記押さえ側挟持面に開口し、
前記締め付け部材は、締結ボルトを含み、前記受け側貫通孔及び前記押さえ側貫通孔に挿入される、網固定具。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、粉体材料の分級、選別、ろ過等を行う振動ふるい装置に取り付けられるふるい網を固定する網固定具に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
粉体材料を分級、選別、ろ過等する装置として振動ふるい装置が知られている。振動ふるい装置は、装置内に取り付けられたふるい網をモータで振動させ、投入された粉体材料を分級したりする。振動ふるい装置へのふるい網の取り付けは、様々な方法があり、例えば特許文献1及び2に開示される。
【0003】
特許文献1は、ふるい網が直接取り付けられた振動ふるい装置を開示する。この振動ふるい装置では、円筒状のふるい枠が上下に分割されており、上側分割ふるい枠と下側分割ふるい枠とでふるい網を挟み込む。ふるい網の端部は、上側分割ふるい枠及び下側分割ふるい枠の外周面から径方向外側にはみ出す。このはみ出した部分を下側分割ふるい枠に締め付けバンドで締め付けることでふるい網を固定する。
【0004】
特許文献2は、ふるい網が振動ふるい装置に間接的に取り付けられる網部材を開示する。網部材は、円環状のふるい枠と、ふるい枠の上面に接着、溶接等によって取り付けられたふるい網とで構成される。網部材は、振動ふるい装置とは別体として扱うことができるように構成される。この網部材が振動ふるい装置に取り付けられることで、ふるい網が振動ふるい装置に取り付けられる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2019-76901号公報
特開2013-6139号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
振動ふるい装置には、目的に応じた目の粗さのふるい網が取り付けられる。そのため、ふるいにかける対象の粉体材料が変われば、ふるい網の交換が必要になる。また、ふるい網が損傷したり劣化したりしても、ふるい網の交換が必要になる。特許文献1の振動ふるい装置では、ふるい網の交換の際、下側分割ふるい枠から上側分割ふるい枠を切り離し、下側分割ふるい枠に締め付けバンドで固定されているふるい網を取り外す。その後、新たなふるい網を下側ふるい枠に被せ、ふるい網に張力を加えつつ締め付けバンドで固定し、ふるい網を交換する。しかしながら、ふるい網に張力を加えつつ締め付けバンドである程度の大きさを有する円筒状の下側分割ふるい枠にふるい網を固定するには、高い技術が必要となる。そのため、特許文献1のようにふるい網が直接取り付けられる振動ふるい装置では、ふるい網の交換が容易ではない。
【0007】
これに対し、特許文献2の網部材では、網部材を振動ふるい装置と別に扱うことができるため、ふるい網を円環状のふるい枠に取り付けるだけで済み、振動ふるい装置にふるい網を直接取り付けるといった大掛かりな作業は必要ない。そして、新たなふるい網を取り付けた網部材を別途用意し、振動ふるい装置に取り付けられている古い網部材と交換するだけでふるい網を交換することができる。このように、特許文献2の着脱式の網部材によれば、所定の張力を付与してふるい網を張ることが容易であるとともに、振動ふるい装置に設けるふるい網を容易に交換することができる。
【0008】
しかしながら、特許文献2の網部材では、ふるい網はふるい枠に接着剤で取り付けられており、ふるい網だけをふるい枠から取り外すことは困難である。そのため、網部材を交換すると、ふるい網だけでなくふるい枠も廃棄される。要するに、特許文献1に例示されるふるい網が直接取り付けられる振動ふるい装置では、ふるい網のみを交換することができるが、ふるい網の交換が容易ではない。他方、特許文献2に例示される振動ふるい装置に間接的に取り付けられる網部材では、網部材の交換は容易であるが、ふるい網のみを交換することは容易ではない。
【0009】
本発明は、振動ふるい装置におけるふるい網の交換が容易であり、且つ、ふるい網の交換による環境負荷を低減することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
(1)本発明の網固定具は、振動ふるい装置に着脱可能であり、ふるい網を固定する網固定具である。網固定具は、受け枠と、受け枠の上に配置され、受け枠とともにふるい網を挟み込む押さえ枠と、受け枠と押さえ枠とによってふるい網を固定するように受け枠と押さえ枠とを互いに押し付ける締め付け部材と、を備える。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
不二パウダル株式会社
網固定具
6日前
株式会社スズ建
自走式ふるい選別装置
2か月前
近江度量衡株式会社
青果物の選別装置
12日前
株式会社タクマ
分別システム及び分別方法
2か月前
株式会社パウレック
粉粒体の検査選別装置
2か月前
株式会社パウレック
粉粒体の検査選別装置
2か月前
大仲建設株式会社
汚泥処理装置
2か月前
株式会社イシダ
物品振分判定装置
2か月前
株式会社アーステクニカ
分配機、分配選別設備及び分配方法
2か月前
新東工業株式会社
分級装置及び粉塵固化システム
7日前
ヤンマーホールディングス株式会社
選別装置
17日前
ヤンマーホールディングス株式会社
選別装置
1か月前
株式会社村田製作所
気体噴出装置、及び電子部品の選別装置
26日前
株式会社サタケ
検査装置および選別装置
3か月前
株式会社日本選別化工
小型家電ごみの処理装置
1か月前
株式会社エヌ・クラフト
廃棄物管理システム
3か月前
株式会社サタケ
光学式選別機
1か月前
株式会社日立ハイテク
分級装置、及びそれを用いた粉体の分級方法
17日前
シーエスジャパン株式会社
パレット搬送装置及びパレット搬送システム
1か月前
不二パウダル株式会社
網固定具
6日前
株式会社日立ハイテク
粉体処理装置、およびそれを用いた粉体処理方法
17日前
アンリツ株式会社
物品検査システム
1か月前
キヤノン株式会社
分級結果予測方法、粒子の製造方法、分級結果予測装置および分級システム
14日前
日新化成株式会社
粉粒体中の異物の検査・排出装置
10日前
株式会社FUJI
廃材処理システム
11日前
株式会社ナベル
卵処理装置、卵処理装置の制御プログラム、及び、卵処理装置の制御方法
2か月前
シーエスジャパン株式会社
パレット搬送装置及びパレット搬送システム
1か月前
株式会社ダウォン産業
エアパルスを利用して廃棄物にくっ付いた夾雑物を分離及び除去する選別コンベヤ
2か月前
ネッツシュ-ファインマールテヒニック ゲーエムベーハー
摩耗防止用のハイブリッド分離器ホイールベーンを備える分離器ホイール
28日前
レイトラム,エル.エル.シー.
小荷物の検出とインテリジェントな仕分け
2か月前
ミネベア インテック アーヘン ゲーエムベーハー ウント ツェーオー カーゲー
搬送流から金属物を取り除くための装置ならびに方法
2か月前
サンコール インダストリーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
粒子状炭素材料とそれらを分離する方法
2か月前
日立Astemo株式会社
車載画像処理装置
2か月前
ノヴォ ノルディスク アー/エス
二重特異性抗体
1か月前
日本放送協会
アントラセン誘導体、有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、及び照明装置
3か月前
日本放送協会
アントラセン誘導体、有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、及び照明装置
3か月前
続きを見る
他の特許を見る