TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024135580
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-10-04
出願番号2023046348
出願日2023-03-23
発明の名称水圧発電装置
出願人個人
代理人
主分類F03B 17/02 20060101AFI20240927BHJP(液体用機械または機関;風力原動機,ばね原動機,重力原動機;他類に属さない機械動力または反動推進力を発生するもの)
要約【課題】水力発電所はダムを作るため自然環境の破壊と莫大な建設費、尚 水使用は一流れ一発電方法のため水のロスも多い、よつて環境問題や建設費削減の一流れ多発電方法を提供する。
【解決手段】水中に水圧管1を立て水圧管1内に仕切り板3を水面から1/3の所に入れ仕切り板3上の水を仕切り板3の下方より空気圧2を送り仕切り板3上の水を水圧管1上まで空気圧2にて押上げ水圧管1上部の外側に設けた桶6に移し高低差を付け給水管8より落水させ複数連結した各樋7,9に水圧水を流し各発電装置を駆動させる。
【選択図】図1

特許請求の範囲【請求項1】
水中に水圧管を立て水圧管内に水面から1/3下の所に仕切り板を入れ、仕切り板上の水を空気圧にて持ち上げた水を水圧管上の外側に設けた桶に移し高低差を付け複数連結した各樋に水圧水を流し入れ各樋内の発電機を駆動し棚田方法で発電すべくなしたことを特徴とする一流れ多発電方法の出来る水圧発電装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、水を空気圧で汲み上げ落差をつけ流し水圧を利用しタ―ビンと発電機を接続する水圧発電装置に関するものである。
続きを表示(約 900 文字)【背景技術】
【0002】
従来、河川の水圧や水流を利用して発電する物には、川の流れや落差を利用した水車発電や、螺旋水車、傾斜型のような水力発電を利用した発電装置はいくつか有るが、どの装置も上流からの流れや落差を利用し発電をしている。使用した水は一回の働きで下流へ流され水利用のロスが多い。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2010―174874
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来、主な電気の供給は、水力発電、火力発電、原子力発電、太陽光発電、風力発電と多彩な供給源となっている。しかしこれらの発電所には課題も多くある。
【0005】
水力発電では発電所が遠くにあり、また、水のロス、送電のロスも多く発電コストも高くなっている。
【0006】
火力発電所の場合は、化石燃料が他国から輸入した場合にはコストも高額になり、また大量のCO2を排出する。
【0007】
原子力発電の場合は、使用済核燃料の処理の為に多額の資金を使っても未だに解決できていない。
【0008】
太陽光発電は、設置場所に問題点があり、外国には大規模な土地があるため大型発電所が出来るが、国内では土地が少ない為に大型発電所は数が少なくあまり効果は望めない。
【0009】
風力発電は、定格出力[KW]は同じでも、風力発電の設備利用率は火力発電や原子力発電の1/3程度であり、維持管理やメンテナンスに費用などに問題点がのこる。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明は、水中に給水管を立て給水管内に水面から1/3下の所に仕切り板を入れ、仕切り板上の水を空気圧にて持ち上げた水を給水管上の外側に設けた桶に移し高低差を付け複数連結した各樋に水圧水を流し入れ各樋内の発電機を駆動し発電すべくなしたことを特徴とする一流れ多発電方法。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
河川水発電所
9日前
個人
コアンダ翼式風車
17日前
個人
波力エンジン
29日前
個人
没水体積の浮体発電
12日前
個人
砂蓄熱式風力発電装置
8日前
個人
重力利用回転装置
4日前
有限会社スタジオ・シオン
反重力推進装置
1日前
個人
浮力と重力のバランスを利用した動力発生装置。
18日前
三鷹光器株式会社
増風機構付き垂直軸風車構造
1日前
三鷹光器株式会社
増風機構付き垂直軸風車構造
23日前
三菱重工業株式会社
風車翼及び風車翼の設計方法
2日前
いすゞ自動車株式会社
流体作動機械
23日前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
2日前
音羽電機工業株式会社
風車ブレードの避雷装置及び避雷方法
23日前
コベルコ・コンプレッサ株式会社
圧縮気体貯蔵発電装置
11日前
三菱重工業株式会社
風車翼の保護層範囲決定方法及び風車翼
3日前
東洋エンジニアリング株式会社
地熱発電システム
8日前
株式会社桧鉄工所
浮体式水車装置、及び、浮体式の潮流発電設備
23日前
株式会社テックコーポレーション
水力発電機および電解水生成装置
9日前
株式会社パンタレイ
縦渦式風車
1日前
株式会社日立製作所
監視装置、風力発電システムおよび監視方法
3日前
株式会社東芝
ランナ、および、その製造方法
29日前
株式会社日立パワーソリューションズ
風車のタワー撮像システム
23日前
ビーエイチイー ターボマシナリー リミテッド ライアビリティ カンパニー
改良された可逆ポンプタービン敷設
1か月前