TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024099859
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-07-26
出願番号
2023003441
出願日
2023-01-13
発明の名称
蓄電素子
出願人
株式会社GSユアサ
代理人
個人
主分類
H01M
50/15 20210101AFI20240719BHJP(基本的電気素子)
要約
【課題】容器の変形を抑制できる蓄電素子を提供する。
【解決手段】蓄電素子10は、一対の平坦部712a、712bを有する電極体700と、電極体を収容する容器と、を備え、容器は、容器本体160と容器蓋体170とを備え、容器本体は、底壁及び底壁の周縁の全体に形成された側壁を有し、容器蓋体は、前記側壁がなす開口を塞いでおり、一対の平坦部のうち一方の平坦部と底壁とは対向しており、容器蓋体の前記電極体と対向する面には、容器蓋体の最も長い辺に沿って延びる凸部181、182が形成されている。
【選択図】図5
特許請求の範囲
【請求項1】
一対の平坦部を有する電極体と、前記電極体を収容する容器と、を備え、
前記容器は、容器本体と容器蓋体とを備え、
前記容器本体は、底壁及び前記底壁の周縁の全体に形成された側壁を有し、
前記容器蓋体は、前記側壁がなす開口を塞いでおり、
前記一対の平坦部のうち一方の平坦部と前記底壁とは対向しており、
前記容器蓋体の前記電極体と対向する面には、前記容器蓋体の最も長い辺に沿って延びる凸部が形成されている、
蓄電素子。
続きを表示(約 340 文字)
【請求項2】
前記電極体は、極板が巻回されることで形成されており、
前記電極体は、前記一対の平坦部を繋ぐ位置に一対の湾曲部を有し、
前記凸部は、前記一対の湾曲部のうち少なくとも一方の湾曲部に対向する位置に形成されている、
請求項1に記載の蓄電素子。
【請求項3】
前記凸部は、前記容器蓋体の最も長い辺に沿って、前記容器蓋体の一端部から他端部にわたって連続的に延びている、
請求項1または2に記載の蓄電素子。
【請求項4】
前記容器は、前記底壁の平面視において長方形の一対の角部を欠いた形状であり、前記一対の角部は前記巻回軸方向で隣り合う一対の角部である、
請求項1または2に記載の蓄電素子。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、蓄電素子に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、巻回型の電極組立体と、電極組立体を収容するケースとを備えた二次電池が知られている。このような二次電池のケースは、電極組立体を収容する本体と、電極組立体の平坦な部分に重なって、本体を閉塞するカバーとを備えている(例えば特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2012-4122号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
電極組立体は、蓄電と放電とを繰り返すことで膨張する特性を有しており、この電極組立体の膨張を起因としてケースが変形してしまうおそれがある。
【0005】
このため、本発明は容器の変形を抑制できる蓄電素子を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するために、本発明の一態様に係る蓄電素子は、一対の平坦部を有する電極体と、前記電極体を収容する容器と、を備え、前記容器は、容器本体と容器蓋体とを備え、前記容器本体は、底壁及び前記底壁の周縁の全体に形成された側壁を有し、前記容器蓋体は、前記側壁がなす開口を塞いでおり、前記一対の平坦部のうち一方の平坦部と前記底壁とは対向しており、前記容器蓋体の前記電極体と対向する面には、前記容器蓋体の最も長い辺に沿って延びる凸部が形成されている。
【発明の効果】
【0007】
本発明に係る蓄電素子によれば、容器の変形を抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は、実施の形態に係る蓄電素子の外観を示す斜視図である。
図2は、実施の形態に係る蓄電素子を分解して各構成要素を示す分解斜視図である。
図3は、実施の形態に係る容器蓋体を示す斜視図である。
図4は、実施の形態に係る電極体の構成を示す斜視図である。
図5は、実施の形態に係る電極体と、第一凸部及び第二凸部との位置関係を示す断面図である。
図6は、実施の形態の変形例1に係る容器蓋体を示す断面図である。
図7は、実施の形態の変形例2に係る容器蓋体を示す断面図である。
図8は、実施の形態に係る蓄電素子を備えた蓄電装置を示す説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
(1)発明の一態様に係る蓄電素子は、一対の平坦部を有する電極体と、前記電極体を収容する容器と、を備え、前記容器は、容器本体と容器蓋体とを備え、前記容器本体は、底壁及び前記底壁の周縁の全体に形成された側壁を有し、前記容器蓋体は、前記側壁がなす開口を塞いでおり、前記一対の平坦部のうち一方の平坦部と前記底壁とは対向しており、前記容器蓋体の前記電極体と対向する面には、前記容器蓋体の最も長い辺に沿って延びる凸部が形成されている。
【0010】
これによれば、容器蓋体における電極体と対向する面(内面)に、容器蓋体の最も長い辺に沿って延びる凸部が形成されているので、電極体が膨張して容器蓋体に応力が作用したとしても、凸部により容器蓋体の変形を抑制できる。
(【0011】以降は省略されています)
特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
八木アンテナ
29日前
東ソー株式会社
絶縁電線
28日前
サンケン電気株式会社
半導体装置
14日前
エイブリック株式会社
半導体装置
14日前
株式会社GSユアサ
蓄電素子
27日前
東京パーツ工業株式会社
コイル装置
21日前
オリオン機械株式会社
電源装置
23日前
トヨタ自動車株式会社
二次電池
21日前
株式会社ドクター中松創研
V3D半導体
8日前
住友電装株式会社
コネクタ
21日前
住友電気工業株式会社
半導体装置
27日前
株式会社CTK
アンテナ取付装置
6日前
光森科技有限公司
光源モジュール
15日前
ローム株式会社
半導体装置
13日前
TDK株式会社
コイル部品
6日前
日本無線株式会社
導波管接続構造
27日前
株式会社東京精密
シート剥離装置
9日前
株式会社東京精密
シート剥離装置
19日前
東京応化工業株式会社
基板支持体
9日前
マクセル株式会社
扁平形電池
13日前
ニチコン株式会社
コンデンサ
29日前
株式会社半導体エネルギー研究所
二次電池
5日前
AIメカテック株式会社
光照射装置
5日前
ミクロエース株式会社
基板処理方法
2日前
矢崎総業株式会社
端子
9日前
富士電機株式会社
半導体装置
29日前
三菱電機株式会社
半導体装置
21日前
株式会社ミクニ
電磁アクチュエータ
6日前
日亜化学工業株式会社
配線基板
2日前
住友電装株式会社
中継コネクタ
21日前
TDK株式会社
電子部品
22日前
TDK株式会社
電子部品
22日前
株式会社日本触媒
被覆負極活物質の製造方法
5日前
株式会社ディスコ
ウェーハの加工方法
8日前
ミクロン電気株式会社
セメント抵抗器
16日前
TDK株式会社
電子部品
27日前
続きを見る
他の特許を見る