TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024091428
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-07-04
出願番号2023177572
出願日2023-10-13
発明の名称液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶素子
出願人JSR株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類G02F 1/1337 20060101AFI20240627BHJP(光学)
要約【課題】液晶配向性に優れ、AC残像の発生を十分に低減でき、しかも熱信頼性に優れた液晶素子を得ることができる液晶配向剤を提供すること。
【解決手段】光配向性構造を有するジアミンに由来する構造単位U1と、窒素含有芳香族複素環を有するジアミンに由来する構造単位U2(ただし、光配向性構造を有するものを除く。)とを含む重合体(P)を含有する液晶配向剤とする。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
光配向性構造を有するジアミンに由来する構造単位U1と、窒素含有芳香族複素環を有するジアミンに由来する構造単位U2(ただし、光配向性構造を有するものを除く。)とを含む重合体(P)を含有する、液晶配向剤。
続きを表示(約 740 文字)【請求項2】
前記重合体(P)は、ポリアミック酸、ポリアミック酸エステル、ポリイミド及びポリアミドよりなる群から選択される少なくとも1種である、請求項1に記載の液晶配向剤。
【請求項3】
前記構造単位U1は、光配向性構造を含む側鎖(a1)を有し、前記側鎖(a1)の末端にアルキル基又はハロゲン化アルキル基を有する、請求項1に記載の液晶配向剤。
【請求項4】
前記構造単位U2は、窒素含有芳香族複素環を側鎖に有する、請求項1に記載の液晶配向剤。
【請求項5】
前記構造単位U2は、窒素含有芳香族複素環を主鎖中に有する、請求項1に記載の液晶配向剤。
【請求項6】
前記構造単位U2は、窒素含有芳香族複素環と、「-NR
10
-」で表される基(ただし、R
10
は、水素原子又は1価の熱脱離性基である。)とを有するジアミンに由来する構造単位である、請求項5に記載の液晶配向剤。
【請求項7】
前記構造単位U1は、シンナメート構造を有するジアミンに由来する構造単位である、請求項1に記載の液晶配向剤。
【請求項8】
前記重合体(P)に含まれるジアミンに由来する構造単位の全量に対し、前記構造単位U1の含有量が15~95モル%、かつ前記構造単位U2の含有量が5~85モル%である、請求項1に記載の液晶配向剤。
【請求項9】
前記構造単位U1を含まない重合体(Q)を更に含有する、請求項1に記載の液晶配向剤。
【請求項10】
架橋剤を更に含有する、請求項1に記載の液晶配向剤。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶素子に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
液晶素子は、テレビやモバイル機器、各種モニター等の用途で広く利用されている。これら液晶素子には、液晶セル中の液晶分子を配向制御するために、液晶配向規制力を有する有機膜である液晶配向膜が使用されている。液晶配向膜を得る方法としては、有機膜をラビングする方法、酸化ケイ素を斜方蒸着する方法、長鎖アルキル基を有する単分子膜を形成する方法、感光性の有機膜に光照射する方法(光配向法)等が知られている。
【0003】
光配向法は、静電気や埃の発生を抑えつつ感光性の有機膜に均一な液晶配向能を付与することができ、しかも液晶配向方向の精密な制御も可能であることから種々検討が進められている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1には、シンナメート構造やシクロブタン環構造といった光配向性構造を有するポリアミック酸等を含有する液晶配向剤を基板上に塗布、焼成して得られる膜に偏光放射線を照射して液晶配向膜を形成することが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2014-063133号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
光配向処理によって液晶配向膜を得る場合、ラビング処理に比べて液晶分子の配向規制力が十分でなく、AC残像と称される焼付きが生じやすい傾向にある。このAC残像は、液晶素子の長時間駆動によって液晶の初期配向の方向が液晶素子の製造当初の方向からずれてくることに起因して生じる残像である。近年の更なる高性能化の要求を満たすべく液晶素子には、AC残像の発生が十分に低減されていることが望まれる。
【0006】
近年では、液晶素子は大画面の液晶テレビから、スマートフォンやタブレットPC等といった小型の表示装置まで、幅広い範囲のデバイスや用途に適用されている。こうした多用途化に伴い、液晶素子は、車内や屋外のように高温となり得る場所に載置又は設置されたり、従来よりも長時間駆動されたりするようになり、より過酷な熱環境下で使用されることが想定される。そのため、液晶素子としては、熱に対する信頼性が従来にも増して優れていることが要求される。
【0007】
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、液晶配向性に優れ、AC残像の発生を十分に低減でき、しかも熱信頼性に優れた液晶素子を得ることができる液晶配向剤を提供することを一つの目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明者らは鋭意検討し、特定構造を有する重合体を用いて液晶配向膜を形成することにより上記課題を解決するに至った。本発明によれば以下の手段が提供される。
【0009】
〔1〕 光配向性構造を有するジアミンに由来する構造単位U1と、窒素含有芳香族複素環を有するジアミンに由来する構造単位U2(ただし、光配向性構造を有するものを除く。)とを含む重合体(P)を含有する、液晶配向剤。
〔2〕 上記〔1〕の液晶配向剤を用いて形成された液晶配向膜。
〔3〕 上記〔2〕の液晶配向膜を備える液晶素子。
【発明の効果】
【0010】
本発明の液晶配向剤によれば、液晶配向性に優れ、AC残像の発生を十分に低減でき、しかも熱信頼性に優れた液晶素子を得ることができる。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

日本精機株式会社
表示装置
2日前
東レ株式会社
光ファイバー
3日前
東レ株式会社
光ファイバー
3日前
グンゼ株式会社
チューブ
2日前
日精テクノロジー株式会社
投射光学系
3日前
マレリ株式会社
表示装置
15日前
artience株式会社
積層体及びその用途
4日前
日本精機株式会社
ヘッドアップディスプレイ装置
4日前
キヤノン株式会社
レンズ装置
9日前
TOPPANホールディングス株式会社
調光ガラス
4日前
DIC株式会社
液晶素子
4日前
トヨタ自動車株式会社
端末装置
2日前
TOPPANホールディングス株式会社
液晶表示装置
4日前
星和電機株式会社
波長選択型赤外放射制御部材
4日前
日本精機株式会社
表示装置、虚像表示装置及び移動体
2日前
AGC株式会社
光学フィルタ
3日前
興和株式会社
光学設計方法、及び回折光学素子
16日前
日亜化学工業株式会社
映像表示装置
3日前
京セラ株式会社
波長変換素子
2日前
日亜化学工業株式会社
画像表示装置
16日前
日亜化学工業株式会社
画像表示装置
8日前
株式会社リコー
頭部装着型表示装置、およびメガネ
15日前
株式会社小糸製作所
画像投影装置
9日前
キヤノン株式会社
光学系及び表示装置
3日前
キヤノン株式会社
光学系及び表示装置
3日前
信越化学工業株式会社
光アイソレータ
2日前
株式会社タムロン
ズームレンズ及び撮像装置
10日前
株式会社タムロン
ズームレンズ及び撮像装置
10日前
株式会社ディスコ
光学部品
2日前
株式会社ディスコ
光学部品
11日前
株式会社ニコン・エシロール
眼鏡レンズ設計システム
10日前
株式会社レゾナック
画像表示素子
8日前
キヤノン株式会社
光学装置及び撮像装置
8日前
日東電工株式会社
画像表示装置
2日前
キヤノン株式会社
光学走査装置及び画像形成装置
11日前
富士フイルム株式会社
長尺フィルムおよび積層体
2日前
続きを見る