TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025129806
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-05
出願番号2024026706
出願日2024-02-26
発明の名称介助案内表示制御装置、介助案内表示制御方法、及び介助案内表示制御プログラム
出願人日本電気株式会社
代理人個人
主分類G08B 5/36 20060101AFI20250829BHJP(信号)
要約【課題】利用者である介助対象者が改札を通過する際に、当該介助対象者に応じた介助に関連する案内情報を改札近傍に表示することができる介助案内表示制御装置等を提供する。
【解決手段】介助案内表示制御装置であって、改札を通過する人物の画像を取得する画像取得手段と、取得された画像に基づき人物を特定する人物特定手段と、前記人物が介助対象者か否かを判定する判定手段と、介助対象者と判定された場合、特定された前記人物に応じた介助に関連する案内情報を表示するように表示装置を制御する表示制御手段と、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
改札を通過する人物の画像を取得する画像取得手段と、
取得された画像に基づき人物を特定する人物特定手段と、
前記人物が介助対象者か否かを判定する判定手段と、
介助対象者と判定された場合、特定された前記人物に応じた介助に関連する案内情報を表示するように表示装置を制御する表示制御手段と、を備える介助案内表示制御装置。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
前記判定手段は、予め記憶されている、特定された前記人物の介助対象者情報に基づいて、前記人物が介助対象者か否かを判定する請求項1に記載の介助案内表示制御装置。
【請求項3】
予め記憶されている、特定された前記人物の行き先情報を取得する行き先情報手段をさらに備え、
前記表示制御手段は、取得された前記行き先情報に基づいて、特定された前記人物に応じた介助に関連する案内情報を表示するように前記表示装置を制御する請求項1に記載の介助案内表示制御装置。
【請求項4】
前記判定手段は、取得された前記画像に基づいて、介助対象者か否かを判定する請求項1に記載の介助案内表示制御装置。
【請求項5】
前記表示制御手段は、特定された前記人物に応じた介助に関連する案内情報を、当該特定された前記人物固有のアバター画像と関連付けて表示するように前記表示装置を制御する請求項1に記載の介助案内表示制御装置。
【請求項6】
前記表示制御手段は、特定された前記人物に応じた介助に関連する案内情報を、当該特定された前記人物の前方の路面上に表示するように映写装置を制御する請求項1に記載の介助案内表示制御装置。
【請求項7】
前記表示制御手段は、特定された前記人物が前記改札を通過後所定タイミングで、当該人物に応じた介助に関連する案内情報を表示するように当該人物が所持する携帯端末を制御する請求項1に記載の介助案内表示制御装置。
【請求項8】
介助対象者と判定された場合、特定された前記人物が到着した旨を表示するように駅員端末を制御する請求項1に記載の介助案内表示制御装置。
【請求項9】
コンピュータが、
改札を通過する人物の画像を取得し、
取得された画像に基づき人物を特定し、
前記人物が介助対象者か否かを判定し、
介助対象者と判定された場合、特定された前記人物に応じた介助に関連する案内情報を表示するように表示装置を制御する介助案内表示制御方法。
【請求項10】
改札を通過する人物の画像を取得する処理と、
取得された画像に基づき人物を特定する処理と、
前記人物が介助対象者か否かを判定する処理と、
介助対象者と判定された場合、特定された前記人物に応じた介助に関連する案内情報を表示するように表示装置を制御するする処理と、をコンピュータに実行させる、介助案内表示制御プログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、介助案内表示制御装置、介助案内表示制御方法、及び介助案内表示制御プログラムに関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
障害者通信端末から通知された介助依頼等に従い、障害者側通信端末から介助依頼を通知される駅の施設側通信端末に、介助依頼、介助対象者である障害者の氏名、障害者の移動日時、出発駅、目的駅、該当駅において障害者を介助する場所を通知する移動支援サーバが知られている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2016-038623号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1においては、利用者である介助対象者が改札を通過する際に、当該介助対象者に応じた介助に関連する案内情報を改札近傍に表示することについては一切記載されておらず、この点で改善の余地がある。
【0005】
本開示の目的は、上述した課題を鑑み、利用者である介助対象者が改札を通過する際に、当該介助対象者に応じた介助に関連する案内情報を改札近傍に表示することができる介助案内表示制御装置、介助案内表示制御方法、及び介助案内表示制御プログラムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の第1の態様にかかる介助案内表示制御装置は、改札を通過する人物の画像を取得する画像取得手段と、取得された画像に基づき人物を特定する人物特定手段と、前記人物が介助対象者か否かを判定する判定手段と、介助対象者と判定された場合、特定された前記人物に応じた介助に関連する案内情報を表示するように表示装置を制御する表示制御手段と、を備える。
【0007】
本開示の第2の態様にかかる介助案内表示制御方法は、コンピュータが、改札を通過する人物の画像を取得し、取得された画像に基づき人物を特定し、前記人物が介助対象者か否かを判定し、介助対象者と判定された場合、特定された前記人物に応じた介助に関連する案内情報を表示するように表示装置を制御する。
【0008】
本開示の第3の態様にかかる介助案内表示制御プログラムは、改札を通過する人物の画像を取得する処理と、取得された画像に基づき人物を特定する処理と、前記人物が介助対象者か否かを判定する処理と、介助対象者と判定された場合、特定された前記人物に応じた介助に関連する案内情報を表示するように表示装置を制御するする処理と、をコンピュータに実行させる、介助案内表示制御プログラムである。
【発明の効果】
【0009】
本開示により、利用者である介助対象者が改札を通過する際に、当該介助対象者に応じた介助に関連する案内情報を改札近傍に表示することができる介助案内表示制御装置、介助案内表示制御方法、及び介助案内表示制御プログラムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
介助案内表示制御装置30の概略構成図である。
介助案内表示制御装置30の動作の一例のフローチャートである。
介助案内表示制御システム1の構成を示すブロック図である。
介助案内表示制御装置30のシステム構成図である。
(a)認証失敗を表す認証結果画像31b1の例、(b)認証成功を表す認証結果画像31b2例である。
介助案内表示制御装置30の動作例(改札通過後)のフローチャートである。
所定システム20の動作例(改札通過後携帯端末70に通知する動作例)のフローチャートである。
(a)介助対象者U1が自己の携帯端末70にインストールされた所定アプリでルート検索した検索結果の画面例、(b)携帯端末70のディスプレイ71に表示される通知(介助対象者に応じた介助に関連する案内情報)の一例である。
所定システム20の動作例(駅員端末90に通知する動作例)のフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

日本電気株式会社
学習装置
9日前
日本電気株式会社
学習装置
2日前
日本電気株式会社
原子発振器
4日前
日本電気株式会社
移相器およびアンテナ装置
16日前
日本電気株式会社
移相器およびアンテナ装置
16日前
日本電気株式会社
移相器およびアンテナ装置
16日前
日本電気株式会社
ケージ、光伝送装置及び挿抜方法
13日前
日本電気株式会社
TS合成装置および放送システム
5日前
日本電気株式会社
処理装置、方法、及びプログラム
2日前
日本電気株式会社
リング共振器、およびその製造方法
3日前
日本電気株式会社
レドーム、及びレドームの製造方法
19日前
日本電気株式会社
リング共振器、およびその製造方法
4日前
日本電気株式会社
処理装置、処理方法、及びプログラム
12日前
日本電気株式会社
処理装置、処理方法、及びプログラム
16日前
日本電気株式会社
分析装置、分析方法、およびプログラム
19日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、プログラム
2日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、プログラム
5日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、プログラム
2日前
日本電気株式会社
処理システム、処理方法、およびプログラム
6日前
日本電気株式会社
支援システム、処理方法、およびプログラム
18日前
日本電気株式会社
光増幅装置、光伝送システム及び光増幅方法
16日前
日本電気株式会社
サーバ装置、サーバ装置の方法及びプログラム
20日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
2日前
日本電気株式会社
制御装置、システム、方法、およびプログラム
5日前
日本電気株式会社
情報提供装置、情報提供方法、およびプログラム
19日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
13日前
日本電気株式会社
音響送受波装置、及び音響送受波装置の構築方法
9日前
日本電気株式会社
サーバ装置、サーバ装置の制御方法及びプログラム
13日前
日本電気株式会社
データ処理装置、データ処理方法およびプログラム
5日前
日本電気株式会社
サーバ装置、サーバ装置の制御方法及びプログラム
10日前
日本電気株式会社
サーバ装置、サーバ装置の制御方法及びプログラム
10日前
日本電気株式会社
訪問者認証装置、訪問者認証方法、およびプログラム
10日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
16日前
日本電気株式会社
診療支援装置、診療支援方法、及び診療支援プログラム
5日前
日本電気株式会社
撮影位置姿勢推定装置、システム、方法及びプログラム
2日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
16日前
続きを見る