TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025129395
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-04
出願番号2025114599,2024013932
出願日2025-07-07,2011-02-02
発明の名称表示装置
出願人株式会社半導体エネルギー研究所
代理人
主分類H10D 30/67 20250101AFI20250828BHJP()
要約【課題】酸化物半導体を用いたトランジスタを有する半導体装置において、より高い耐衝
撃性を付与することを目的の一とする。より多様化する用途に対応でき、利便性が向上し
た信頼性の高い半導体装置を提供することを目的の一とする。
【解決手段】半導体装置において、基板上に、ゲート電極と、第1の絶縁層と、酸化物
半導体層と、第2の絶縁層と、導電層とを有し、ゲート電極及び導電層のそれぞれは、ト
ランジスタのチャネル幅方向における酸化物半導体層の両端を越えて延びており、トラン
ジスタのチャネル幅方向における断面において、酸化物半導体層は、ゲート電極、第1の
絶縁層、第2の絶縁層、及び導電層に囲まれている。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
可撓性基板上に、ゲート電極層、ゲート絶縁層及び酸化物半導体層を含むボトムゲート構造のトランジスタと、前記トランジスタ上の絶縁層と、前記絶縁層上の導電層と、を有し、
前記絶縁層は前記酸化物半導体層を覆い、かつ前記ゲート絶縁層と接して設けられ、
前記酸化物半導体層のチャネル幅方向において、前記ゲート電極層上で前記ゲート絶縁層と前記絶縁層とは端部が一致し、
前記導電層は、前記酸化物半導体層のチャネル形成領域と、前記ゲート絶縁層及び前記絶縁層の前記端部とを覆い、かつ前記ゲート電極層と接して設けられる、半導体装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
半導体装置及び半導体装置の作製方法に関する。
続きを表示(約 1,000 文字)【0002】
なお、本明細書中において半導体装置とは、半導体特性を利用することで機能しうる装置
全般を指し、電気光学装置、半導体回路および電子機器は全て半導体装置である。
【背景技術】
【0003】
絶縁表面を有する基板上に形成された半導体薄膜を用いて薄膜トランジスタ(TFT)を
構成する技術が注目されている。薄膜トランジスタは集積回路(IC)や画像表示装置(
表示装置)のような電子デバイスに広く応用されている。
【0004】
薄膜トランジスタに適用可能な半導体特性を示す材料として金属酸化物が注目されており
、このような半導体特性を示す金属酸化物をチャネル形成領域とする薄膜トランジスタが
知られている(特許文献1及び特許文献2参照。)。
【0005】
また、薄膜トランジスタを用いた電子デバイスは、さまざまな場所や用途で用いられてお
り、それによって軽量化、薄型化、耐衝撃性など要求される特性や形状も多様化している
。よって目的にあった機能性を付与された電子デバイスの開発が進められている。
【0006】
例えば、遊技機に設ける半導体装置として、より遊技者が立体感を得られるように表示面
を曲面状にしたディスプレイが報告されている(例えば、特許文献3参照。)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
特開2007-123861号公報
特開2007-96055号公報
特開平7-114347号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
上記のように半導体装置を多様な形状で用いる場合、外部からの衝撃に対して半導体装置
に高い耐性を付与することが求められる。
【0009】
そこで、本発明の一形態は、酸化物半導体を用いたトランジスタを有する半導体装置にお
いて、より高い耐衝撃性を付与することを目的の一とする。
【0010】
また、本発明の一形態は、より多様化する用途に対応でき、利便性が向上した信頼性の高
い半導体装置を提供することを目的の一とする。
【課題を解決するための手段】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

日亜化学工業株式会社
発光装置
1か月前
エイブリック株式会社
半導体装置
13日前
富士電機株式会社
半導体装置
17日前
富士電機株式会社
半導体装置
17日前
株式会社カネカ
固体撮像装置用基板
1か月前
富士電機株式会社
半導体装置
17日前
富士電機株式会社
半導体装置
17日前
住友電気工業株式会社
受光素子
1か月前
エイブリック株式会社
縦型ホール素子
26日前
TDK株式会社
太陽電池
1か月前
三菱電機株式会社
半導体装置
5日前
三菱電機株式会社
半導体装置
16日前
国立大学法人 和歌山大学
光検出器
10日前
株式会社半導体エネルギー研究所
半導体装置
10日前
日亜化学工業株式会社
発光装置
1か月前
株式会社半導体エネルギー研究所
半導体装置
1か月前
ミツミ電機株式会社
センサ装置
16日前
株式会社半導体エネルギー研究所
半導体装置
26日前
ミツミ電機株式会社
半導体装置
26日前
旭化成株式会社
紫外線発光素子
1か月前
株式会社半導体エネルギー研究所
半導体装置
10日前
エイブリック株式会社
保護回路及び半導体装置
25日前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光デバイス
25日前
ローム株式会社
窒化物半導体装置
1か月前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光デバイス
26日前
ローム株式会社
窒化物半導体装置
1か月前
ローム株式会社
半導体装置
1か月前
ローム株式会社
半導体装置
1か月前
ローム株式会社
窒化物半導体装置
1か月前
ローム株式会社
窒化物半導体装置
19日前
ローム株式会社
窒化物半導体装置
2日前
ローム株式会社
窒化物半導体装置
1か月前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光デバイス
10日前
株式会社カネカ
太陽電池モジュール
1か月前
株式会社カネカ
太陽電池モジュール
1か月前
豊田合成株式会社
太陽電池付き衣類
1か月前
続きを見る